SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

おそうじ風水 [整理整頓]

図書館に通うようになってから、ずいぶんと本を読むようになりました。

2週間に1度図書館へ行き、子供たちには好きな本を選ばせているのですが、

自分が読みたい本はコーナーも違うし探す時間がかかってしまうので
前もってネットで予約するようになりました。


そんな中、なんとなく気になった「おそうじ風水」の本。

悪運をリセット! 強運を呼び込む!! おそうじ風水

悪運をリセット! 強運を呼び込む!! おそうじ風水

  • 作者: 李家 幽竹
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2006/11/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


私の好きなお掃除で、風水的にさらに運が上がるようなことがあるならば[ひらめき]

と思ったのですが、予約者多数で、なんと2ヶ月待ち[exclamation×2]


昨日、やっと私の番が来ました[るんるん]



早速読んでみると、

改めてお掃除することって大事なんだなぁ、
自分がやっていたことは風水的には良かったんだ[わーい(嬉しい顔)]


と、思ったのであります。


その中で、無理なくすぐに実行できそうなもので、

1.玄関のはたきを水拭きする
2.枕カバーは毎日換える


この二つをプラスして毎日頑張ってみようかと思いました。



何のためにって?

もちろん、夫が出世するように[右斜め上]


節約できないのなら、自分で働いて収入が得られないのなら、
夫に頑張って頂くしかありませんから[グッド(上向き矢印)]


そうそう、我が家のゴミ出し係は夫なんですけど、
ゴミを捨ててそのまま出社するのは、出世の妨げになるんですって~[あせあせ(飛び散る汗)]

早速、今日からダイエットを兼ねて?朝食前にゴミ出ししてもらうことにしました[わーい(嬉しい顔)]


あくまでもこの本は、風水的に家のどこをキレイにすれば何の運がUPするかで、
上手な掃除の仕方とか、掃除が楽になるコツが書いてあるわけではないのですが、


不用品は捨てよう…

掃除を頑張ろう!


と思えるようになるかと思います。


「部屋の汚れ」は、そのまま自分の「運気の汚れ」だそうです。


皆さん、頑張ってお掃除しましょう[ぴかぴか(新しい)]
nice!(7)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

次男、死を理解する? [子供の成長(幼稚園)]

いきなり物騒なタイトルですいません[あせあせ(飛び散る汗)]

それは、昨日の夜の出来事です。


お布団を敷いていると、邪魔に現れた次男。

「ねぇ、にんじんはしなないの?」と聞いてきました。


「は?にんじん?にんじんは死ぬんじゃなくて、腐るでしょ?」


「にんじんじゃないで、にんげんはしなないの?」ときました。



びっくり!(◎o◎;)



特にテレビや本を見ていたわけでもなく、どこからそんなことが思い浮かんだのか??


「いつかは死んじゃうよ。
 お父さんとお母さんのお父さんとお母さんはおじいちゃんとおばあちゃんでしょ?
 お父さんとお母さんだって、次男くらいの時があったんだよ。
 いつ死んじゃうかはわからないけど、
 もしかしたら、事故で死んじゃうこともあるかもしれないけど、
 だんだん年をとって、いつか死んじゃうんだよ」


と、私なりに説明をしました。



[もうやだ~(悲しい顔)]しんじゃうのやだー[どんっ(衝撃)]



と、泣き出した次男。


「大丈夫だよ、次男だって大きくなったらお父さんとお母さんより大切な人をみつけて
 その人が一緒にいれば大丈夫になるんだよ。
 お父さんとお母さんだって、おじいちゃんとおばあちゃんとはいつも一緒にいないでしょ?
 一緒じゃなくても大丈夫な日が来るんだよ。
 でも、それまではずーーっと次男の側にいるから大丈夫だよ」


理解できたのか、よくわかりませんが、
しばらく泣いていました。

抱っこしながら、大丈夫!だいじょうぶ!となだめていると夫がどうしたの?と現れ、



「大丈夫!お父さんは絶対死なない!!!」


と、ちょっと茶化し気味に言うので、

おいおい[むかっ(怒り)]


「お父さん、殺しても死なないかもしれないけど、
 太ってたらある日突然死んじゃうんだよ。
 お父さん痩せてって言いな!」

と私が反撃すると、


「お父さん痩せて!!」と夫にあたっていきました。



そう言う私もどうかと思いつつ、これで次男の気がまぎれたので、よしとしました[あせあせ(飛び散る汗)]




いつだったろう?
長男も4歳過ぎ?5歳前だったろうか?

やはりお父さんとお母さんもいつか死ぬ…そう気づいて泣いたことがある。
長男はしばらくの間、気にして思い出すと泣いていたっけ。

何日か過ぎて落ち着いたんだけど。



ある日突然理解するものなのかなぁ??




あまりにも泣き続ける長男に、
「お母さんも子供の頃、お母さんが死んじゃうとわかってからは悲しくて悲しくて
 毎日お母さんが死んじゃう夢をみて、泣いて目が覚めたことがあったよ」

と話をしました。


事実、今でもその時の衝撃?を覚えています。




「しんじゃうのやだ[ー(長音記号1)]


と泣き続けている次男を見て、「どうしたの?」と聞いてきた長男。

「お父さんとお母さんもいつか死んじゃうって気づいたんだよ、
 長男も泣いてた時があったでしょ?」と言うと


あっさり、「そうだったね」と立ち去っていきました。


いいのか、悪いのか、あんなに泣いていた長男も、今となっては本当にあっさりと[ふらふら]




昨日、メダカの卵から3匹稚魚が孵ったんです。

「むかしのはしんじゃったんだよね?」と話をしたので、そのせい??


かなり時間がたってからでしたが。


私が水替えを失敗し、メダカの稚魚を全滅させてしまった時も、
えびこが死んだ時も無反応だったのに、

新しく生まれた稚魚をみて、死んだものはかえらないと理解したのかな?


長男が死を理解したきっかけはなんだったっけ?

思い出せないのが残念。
ごめんね。




次男、4歳9ヶ月の出来事でした。




共通テーマ:育児

私の居場所 [整理整頓]

[雨]お天気同様ネガティブ思考へ急降下[右斜め下]


長男にDSを買うまでは、幼稚園児にDSなんて…

与えたくないと思っていた一人だったのに、気づけばすっかりゲームにハマり、
次男の誕生日には別のソフトを~なんて思いかけていた私[どんっ(衝撃)]


反省[たらーっ(汗)]




他にも色々あって暗い記事ばかりが思い浮かんでいたのですが、
今朝、小さな発見をしてちょっと浮上[かわいい]


ブログをはじめてからというもの、ついついパソコンの前に居ることが多くなりました[あせあせ(飛び散る汗)]

しかも、私の場合、気分が落ちてくると、無意味に記事数が増えるという[ふらふら]

わかってるなら、そんな記事書くなよって思いますよね、すいません[もうやだ~(悲しい顔)]


私の貴重で大切な心やさしい読者様にムリにコメントして頂いたら申し訳ないと思い、
せめてもと、前記事はniceとコメントを閉じたのですが、逆に心配させてしまうような気もして[ダッシュ(走り出すさま)]



またもや記事をアップしてしまったのですが、ちょっと気分を換えて[るんるん]


今の私の心のよりどころ?

我が家のパソコンコーナーです。

デスク&プリンター台にチェアは、
ホームファッションニトリ

デスク上の電話が載っている台は、
ノートパソコンスライダーで、
ベルメゾンネット

机の下に収まっているワゴンは、
ホームセンターでよく売ってる
MEDIXシリーズを5段。
それに、これまたベルメゾンネット
でゲットしたレースシールで
リメイク。
(このレースシールは本物の
 レースに粘着剤がついており、
 とても貼りやすく、あちこちで
 重宝してます[わーい(嬉しい顔)]



基本的に家具類はナチュラル系で統一しているのですが、ここだけはホワイトで[ぴかぴか(新しい)]
パソコン台って、味もそっけもなく地味なものばかりですよね。

いいなぁって思うと、高っ[どんっ(衝撃)]

最近はだいぶ種類も豊富になってきましたが、
そんな中でこの台を見つけた時は一目ぼれならぬ、即買いでした[わーい(嬉しい顔)]

値段も高くなく、リビングの角、電話線がある壁のところにジャストフィット[exclamation]
(本当は5cmほどはみ出ているのですが、コーナーが丸い為、気にならず)

ちょっとわかりづらいかもしれませんが、
左側に見えるノートパソコンの上に載ってるのは先日買ったスキャナです。

(ちなみに、ノートパソコンは夫が会社から持たされているものです[パンチ]



全部を組合わせたら、それなりのお値段になっているんですが[あせあせ(飛び散る汗)]



すっきり[ぴかぴか(新しい)]




ついつい長居してしまう、お気に入りの場所でございます[かわいい]





追記

私としたことが、やはり本調子じゃないせいか、いつもの整理整頓ネタを書いてませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]
たいしたネタではありませんが、少しでも片付けの参考になればと。

ワゴンというか、キャビネの中にはパソコン関係の物が収納されています。

1段目:メモリなどの細々したもの。
2段目:用紙や取扱説明書など。
3段目:家計簿や郵便物といった私が管理しているもの。
4段目:ビデオカメラにパソコン系のCD・DVD類。
5段目:デジタルカメラにケーブル類

と、使いやすいようパソコン系のものを全てここに集結しています。


そして、ブログをはじめてから、面倒だなと思ったのが写真のアップ。
私の携帯は古いので「miniSD」なのですが、パソコンについているのはSDスロットのみ。

アダプタをつけて…たったそれだけなのですが、私、意外とめんどくさがりなんですの~[あせあせ(飛び散る汗)]

で、買ったのがこれ。

バッファローコクヨサプライ BUFFALO マルチカードリーダー 30メディア対応 High Gradeモデル ホワイト MCRA30HU2WHA

バッファローコクヨサプライ BUFFALO マルチカードリーダー 30メディア対応 High Gradeモデル ホワイト MCRA30HU2WHA

  • 出版社/メーカー: バッファローコクヨサプライ
  • メディア: エレクトロニクス


30メディア対応のUSBマルチカードリーダー!
なにも30メディアじゃなくてもいいんですが、もっとシンプルなものなら更にお安く買えますし。

小さいし、邪魔にならないからそのまま接続しっぱなし~で楽チン♪
(これは、モニタ・ハード一体型パソコンを常設しているから出来る技かもしれませんね)


さらに更に!
USBケーブルは規格品ですから、ほとんどメディアは同じケーブルで併用できるんです[exclamation×2]

なんと、我が家にあるデジカメもビデオも、外付けハードも同じケーブルでOKでした[グッド(上向き矢印)]

今までわざわざケーブルを抜き差ししてたのはなんだったんだろう[バッド(下向き矢印)]と思う発見でした[ひらめき]


気づくの遅すぎ[あせあせ(飛び散る汗)]


そんなわけで、不要と気づいたケーブルは一応わかりやすく紙に元のメディアを記入し
束ねてまとめてしまってあります。


一緒に写っているのは外付けハードですが、サイズ比較のために携帯を一緒に写してますが、
これまたコンパクトで、100Gですが、とっても安かったと思います。

写真等のデータ類のバックアップに使用しています。
もしもの時はこのまま非常持ち出し袋にイン[るんるん]

ついつい、バックアップを怠ってしまうのが正直なところですが[あせあせ(飛び散る汗)]


パソコン系のケーブル以外にも、ごちゃごちゃとわからなくなりがちなアダプター類も
こうして束ねておくとわかりやすくて便利ですよ[わーい(嬉しい顔)]

紙を2~3回折り返し、ホチキスでパチン。
意外と丈夫ですし、何より書き込めるのでおススメです[exclamation]




おまけ
私の気持ちを浮上させてくれた小さな発見。


今朝、長男が見つけました[目]

初めてのおつかいで買ってきた、
記念すべきスイカの芽です。


たぶん…[あせあせ(飛び散る汗)]


こぼれ種や雑草じゃないことを願って[ぴかぴか(新しい)]


nice!(8)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

DS…その後 [子供のもの]

ゲームを買い与えることについては、与える時期、ソフト等、とっても悩むところですが、

長男6歳の誕生日 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2008-05-02 に
DSを買い与えてから、約2ヶ月が過ぎようとしています。


ちなみに買ったソフトはこちら。

ポケモンレンジャー バトナージ

ポケモンレンジャー バトナージ

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • メディア: Video Game


このゲームをお持ちの方でないとわかりづらいかと思いますが、
簡単に言えば、よくあるロールプレイングゲームでして、

対象年齢は全年齢とあり、比較的簡単なのですが、やはり先に進むにつれて徐々に難しくなり
次男ではポケモンをキャプチャ(ペンをぐるぐると回すだけ)することを楽しむだけなのですが、
長男はそれなりに内容を理解し、ミッションをクリアしています。


以前やっていた幼児学習「ポピー」の保護者向け冊子に載っていた記事でとても興味深かったこと、
我が家もゲームを与えるときに参考にしようと切り取っておいた内容と、

我が家の現状を照らし合わせてみました。


記事には「ゲームで脳を活性化できるか?」ということで6つの項目があげられていました。

ポピー http://www.popy.co.jp/
ゲームで脳を鍛える!? http://www.popy.co.jp/column/0802.html )


そして、肝心な脳を活性化できているか?ということについて。

1.ワーキングメモリを使う間を与える
  地図の把握、アイテムとなるポケモンの場所など、かなり記憶力を使っています。

2.がまんさせる
 1日30分と決めたことで、続きをやりたいと泣くこともありますが、我慢してます。

3.楽すぎずきつすぎず
  6歳児の長男にとって、このソフトは最適だったようです。
  そのせいか、4歳児の次男にとっては少し難しいようで、時間をオーバーしてまで
  やりたがることはありません。まだ適してはいないようです。

4.10分程度を目安にする
  初めの頃は簡単だったので10分を3セットと区切っていたのですが、だんだん難しくなるにつれ
  10分で区切ってしまうとゲームを楽しめないようになってきたので、1度に30分と続けてます。
  この点は良いのか、悪いのか、ちょっと微妙です。

5.達成感を与える
  ミッションをクリアすること、必要なポケモンは何か、ポケモンの能力など、
  とても得意げに教えてくれ楽しんでいるので、この点はとても良かったかなと。

6.ペンを使う
  DSはまさしくペンで、このソフトもペンがメインなので良いかな。


そして、最後に
「子供にゲームを与える場合は、これらの条件を踏まえ、できるだけ親がかかわって、
 妙なのめりこみがおきないようにしましょう。」

とありました。


実は、長男は1日30分、次男は20分という約束を守っていたのですが、
一時期、先に進めない…という長男に対し、夫や私が代わりにやってあげたり、
先に進むためにどうすればよいか、子供と一緒になって親がのめり込んでしまい…

DSをする時間、覗き込む時間が増えていました。


1ヶ月を過ぎたころ、


「目が白く見える」


と言い出した長男[あせあせ(飛び散る汗)]



それって、目の使いすぎで目が霞んでるということ!!!?[どんっ(衝撃)]



ゲームのやり過ぎで目が悪くなっては、泣くに泣けません。[たらーっ(汗)]


そう気づいてからは時間厳守[exclamation×2]


やはりやりすぎは良くなく、のめりこんではいけない! と痛感しました。




皆さん、幼児にゲームを与える時は気をつけましょう[ー(長音記号1)]


ゲームとは関係なくても、この他にもとても興味深いお話があるので、
よかったら時間のある時にのぞいてみて下さいね[目]

篠原菊紀 ヒゲおやじ先生の脳コラム http://www.popy.co.jp/column/index.html






追記
今更ですが、niceをはずさせてもらいました。
ゲームに関して良かった点や悪かった点等、遠慮なくコメント頂ければと思います。

今後の子育ての参考にしたいと思いますので、コメントお待ちしてます。




追記の追記
皆様から頂いたコメントを拝見し、改めてゲームの与え方について考えさせられました。
ありがとうございました。m(_ _)m


教訓
1.子供にゲームを与える時は、親がしっかりとした固い意思を持ちましょう!!
(ゲームをやっている時は静かだから…とついつい思ってしまいますが、あらためましょう。)

2.ソフトを購入前に内容を把握しておきましょう!
(幼児にロールプレイングタイプは飽きなくて良いかもしれませんが、次に進みたいという欲求で
 つい長時間、毎日になってしまいます。
 たとえ対象年齢にあっていたとしても、与える前にもう一度考えましょう)


まずは親が気づくこと、大事だと痛感しました。

コメント(10) 
共通テーマ:育児

次男は左利き!? [母のなやみ]

1~2歳の頃は両手を使っていたりして、

もしかして、うちの子は天才[ひらめき]左利きかしら[グッド(上向き矢印)]


な~んて、思っていても、
だいたい2~3歳で利き手がはっきりしてきて、


なんだ…やっぱり右利きかなぁ[あせあせ(飛び散る汗)]

と思うものである。



が、しかし。



次男の場合は違った。



一向に利き手が決まらない。

右手にスプーンを持たせれば右手で食べるし、左手にスプーンを持たせれば左手で食べる。

お絵かきやワークをしていても、右のページは右手で書いて、左のページは左手で書く。




スゴイ[exclamation×2]


と思いきや、単純なだけで、何も考えず近い方の手を使っているかのよう。
そんな両手使いをしている為、どちらの手も一向に上達しない。

でも、よーく次男を観察していると、やっぱり左利きのようで、
周りが右利きだから右手を使っているように感じる。



試しに左利き用のはさみを買ってみた。


使いこなしている。

これって、右利きの人にとっては切りづらく、使いづらい。


やっぱり左利きなの?



と思って、鉛筆やスプーンも左にしてしまおうかと思っていたら

これは右手が良いようで、ほぼ右手を使うようになっていた。



ん???


やっぱり右利きなの???


と思いながら、観察しているとやっぱり左利きのように思える。


シールをはがす時、左手にもって右手ではがすのが右利き、
でも、次男は左手でシールをはがしている。

ポテトを食べる手は左、袋を持つ手は右。

ボールを投げる手は左。

じゃんけんする手も左。


やっぱり左利きなのか?


もちろん、私たち夫婦は右利き。親戚を見渡しても左利きはいない。


教える時も左利きで教えないといけないとなると、ややこしい。

どうすりゃいいんじゃ???


と、左利きについてWikipediaで調べてみたところ、
左利きだからといって、すべてを左手でするというわけではないらしい。

左利き http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E5%88%A9%E3%81%8D

なるほど。[ひらめき]


双子に多いってことは、長男といつも向かい合って同じことをしていたから、
鏡のように左利きになったのか?

頭の形が悪くて、右側がつぶれてるから左利きになったのか?

なんて、考えてみたものの、

世の中的に右利きで作られているものが多いけど、

でも、目につくたびに右手でやりなさいって言うのも違う気がするし。



とりあえず右手で鉛筆とスプーンは持ってるからいいのかな?



とはいえ、4歳…もうすぐ5歳になるのに、
父の絵にしても、酷すぎる。[ふらふら]

今朝もメダカに餌をあげようとしたところ、右手でやってできなかった。。。



とりあえず私も左手を鍛えておくべきか。
まずは次男の右手を鍛えるべきか。

左利きの方のご意見お待ちしております。m(_ _)m

nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

季節感のない玄関 de 備える [整理整頓]

うちのマンションの残念なところは、玄関に窓が無いこと。[たらーっ(汗)]

でも、たいがいのマンションは窓なんて無くて、北に位置し暗いかと思います。

だから玄関に花を飾りたくても、花が生きないので、1年中こんな感じ。


「いらっしゃーい、どうぞ入って~[るんるん]


と、意外と目につくのは一瞬なんですよね。
宅急便を受け取るにはドア口で、中なんてほとんど見えないし。

本当は季節の物を飾りたいのですが、目につかないところに飾っても活きないですし。

とはいえ、玄関は家の顔[目]
気の入り口とされている所ですから、掃除もしやすくシンプルでキレイに[かわいい]


さて、もちろんこの下は下駄箱なのですが、扉が3枚ありまして、
一番左側は傘入れになっているのですが、枝の長いものだと肝心な傘が入らない[むかっ(怒り)]

そこで、こんなものを入れてます。

防災グッズです。

子供が生まれるまでは、
「大地震が来ようが、火事になろうが、もしもの時はそれもまた運命、いつどうなってもいい…」
と思っていたのですが、考え方が変わりました。

もしもの時、子供を守れるのは親です。
備えることも親の責任というか、避けられるものならば、少しでも避けたい。

そんな思いで常備するようになりました。

ちゃんとした保存食はちょっと値段も高いので、お菓子類は普段食べているもので。
入れ替えしやすいよう、わかりやすく透明の巾着タイプの袋に入れています。

扉に貼ってある一覧、袋の中身はこんな感じ。


もちろん、必要なものはこれだけではありません。
非常持ち出しリストを冷蔵庫に貼っています。

以前配布された広報か何かの切り抜き。

見づらいですよね[あせあせ(飛び散る汗)]
書き出そうと思ったのですが、
ちと面倒だったので…

ご自宅に無い方はリサーチして下さいね。





本当は背負えるタイプで一人1つとありますが、まだ二人とも小さいですし、
とりあえず使っていないカバンで十分かなと。。[あせあせ(飛び散る汗)]

実際に建物が倒壊するような大地震となったら、状況は想像できませんが、
避難所生活を送るようなことになった時に、すぐに用意できるようにといったレベルでしょうか。

ちなみに、子供の着替えのみ1セットづつ車に積んでいます。あと、キャンプ用品的なものも。
我が家は3階建てマンションの3階に位置するのですが、
車は平置きの駐車場で周りに倒壊するようなものがないので。

必要な書類等はファイルに整理して、ファイルバックに入れてあります。

缶詰やレトルトカレー、卓上コンロはキッチンに。すぐ取り出せる位置に入れてあります。


もちろん、バッチリ!なんて、とても言えるレベルではありませんが、

「少しずつ。出来ることから」が大事かと[あせあせ(飛び散る汗)]



先日の宮城地震で改めて思った次第です。

もうちょっと備えないとなぁ[ふらふら]





「あ、ごめん~、話が真面目で長くなりすぎちゃった、また遊びに来てね[わーい(嬉しい顔)]



「え?この棚?
 100円ショップのケースに
 レースシール貼ったの。」

「この丸い鏡、
 3つセットでかわいいでしょ~[かわいい]
 千趣会、【ベルメゾンネット】だよ!」

よかったらのぞいてみてね[目]



おまけ。
玄関のドアについてます。



ハンコとボールペンね。









おっと、いけない!肝心なこと書き忘れてたわ~[あせあせ(飛び散る汗)]

今日は私が愛読しているブログ
アンダンテ~ ヨウスケ成長日記 http://sunny-day0619.blog.so-net.ne.jp/

のリッツさんの愛息子、ヨウスケ君の1歳の誕生日なんですのよ[ハートたち(複数ハート)]

お誕生日、おめでとうございます[かわいい]
1歳のお誕生日って何よりもめでたいですよね。すでに懐かしく思います。[るんるん]

実は、私の2番目の兄も同じ誕生日なんです。これも何かの縁?[わーい(嬉しい顔)]

お天気も良くておめでたい1日です[ぴかぴか(新しい)]
nice!(7)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

牛乳パック de スツール [プチリメイク]

先週は、夫の出張[飛行機]→土曜参観[ビル]
 →父の日だと言うのに夫は友人の結婚式二次会の為、ひとり実家へ[バー]
  →月曜は土曜参観の代休、なのに夫はまた出張[新幹線]

と、ハードな生活を送っていたのですが、人って不思議なもので、
頼れる人が居ないと思うと、頑張らなきゃ!と思うものですね。

適度なストレスと負荷は逆にやる気が出るようです[右斜め上]


そんなわけで、要求されたわけでもないのに、忙しい中、こんなもの作ってみました[わーい(嬉しい顔)]

お約束の牛乳パックを使ったスツールでございます[るんるん]


製作時間約5時間?、材料費は布、テープ、ボンドで500円くらい??
後はパックを24個とダンボールのみ。

作ってみようかしら[目]と思った方へ参考までに作り方をご紹介。


①牛乳パックを継ぎ目から切り開く

 (よく洗って乾かしてね)









20080617パック2.JPG
②継ぎ目がある面を中にして、
 ボンドとテープを使って三角形にする

 これを24個[exclamation×2]
 パックを集めるのが一番大変かも[あせあせ(飛び散る汗)]









③作った三角形24個を六角形になるように
 ボンドとテープで合わせていく。

 時折ボンドを乾かしがてら輪ゴムなどでとめて
 少しずつ大きくしていくとキッチリピッタリ!?

 三角形を作った時の接着面が均等に配置
 されるようにすると良いです。




④六角形に切ったダンボールを上下面に張る。

⑤お好みでカバーを作れば出来上がり[ぴかぴか(新しい)]









この作り方だと正六角形が出来上がるので、カバーを作るのは意外と簡単。
新聞紙等で型紙を作ってから生地を切るとバッチリです!

カバーを作ってる途中の写真は撮り忘れましたが、

①外周に合わせて生地を切る。
②筒状に縫い合わせてから裾の部分を幅広に2段折り返しで縫う。
 (かぶせるだけのカバーの為、裾を補強する意味で)
③六角形に合わせて生地を切る。
 出来た筒状の生地と六角形に切った生地を裏返し本体にかぶせ、
 筒の外周と六角形の外周が合うようにまち針で止めていく。
④本体からはずしミシンでガガ~っと縫う。
 不安な方は手縫いや仮縫いをすると良いかも?



これなら、中のパックがつぶれても入れ替えられるし、汚れても簡単に洗えます[ぴかぴか(新しい)]
カバーとパックの隙間が気になったら側面にもダンボールを入れれば強度もUP[グッド(上向き矢印)]

座面に綿も入れれば本格的なんですが[あせあせ(飛び散る汗)]


イスとしてはもちろん、子供の遊び台にもなります[わーい(嬉しい顔)]


作らずとも、我が家には子供イスにきのこイス、色々あるんですが[あせあせ(飛び散る汗)]

自分の好きな布地でカバーを作れば、インテリアにもマッチして良いですよ[かわいい]

カバー作りが面倒な方は色画用紙や模造紙を貼ってしまえばもっと簡単[ひらめき]



気が向いた方は是非[exclamation&question]



追記
かぶせるだけだと、座るとズレることが判明[ふらふら]
あくまでも子供イスだということを忘れてました[あせあせ(飛び散る汗)]

カバーと本体の側面の隙間にダンボールをキッチリ詰めてズレ防止としました。
隙間がないとカバーを付けはずしするのが大変になってしまうので、
いかにダンボールで調節するかがポイント[exclamation&question]
座面には梱包材のクッションシート(プチプチつぶせるやつ)を一回り小さくカットして入れてみました。

さて、このスツール、いつまでもつのか、耐久性はいかに?[いい気分(温泉)]





おまけ

先日のねぎ坊主、想像していたものとは違ってかわいらしいものが出てきました[目]





この写真だとイマイチですが、
まるで小さなティアラが2つ並んでいるようです[ぴかぴか(新しい)]
nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ナベアツに学ぶ? [子供とあそぶ]

オモロ~

で、大人気中のナベアツさん。

我が家はお笑い系のテレビはあまり見ないのですが、マジカル頭脳パワー…じゃなくって、
モヤッとの…


ええっと、IQサプリ[TV]

で、「3の倍数でアホになる」を知ったのですが[あせあせ(飛び散る汗)]


それからは目につくこと。あっちこっちに出てますよね[目]

見かけるたびに「アホ」になっている息子たちですが、

「3の倍数」の意味をわかっていないので、数字を連呼しながら、適当にアホになっている。


それはどうだろう?と思った私。


ふと見れば、ちょーど40枚のカードに数字がふってあるのを発見[ひらめき]
(本当は一昨年父が入院した時に、話せない父と意思疎通できないものかと買ったのですが。)


最近やっと100まで数えられるようになった次男。

3がつく数字はわかるようなので、倍数は指で1・2・3って数えてごらん?と言ったのですが、
理解していない様子???
それならと、カードを1枚ずつ3つに分けて置いていってあげました。


「次男から見て一番右にカードが来た時
 アホになるんだよ。」

と教えてあげたところ喜んで「アホ」に
なっていました[わーい(嬉しい顔)]





これって、掛け算ですよね。

このカードは40枚なので、100まで作って、たとえば3と7の倍数の時にアホになるとか
ルールを変えたら楽く掛け算を覚えられるかな?なんて思ったのですが、甘いかな[あせあせ(飛び散る汗)]


長男はというと、何度か遊んでいるうちにアホになる数字を覚えてしまったようで、
3の倍数なんてことには興味なし[ふらふら]

何か別のことを考えなくては…[バッド(下向き矢印)]




ちなみに我が家には幼児教室の教材でもらったカードが色々あります。
子供にひらがなを覚えさせるにはカードが一番かな?と思います。


1枚ずつめくって、これは?と聞くと
喜んで答えてくれます。

絵がある方で読めるようになったら
文字のみの方でトライ。

50音順ではなく順番を変える。



これをやると、ちゃんと覚えているかが一発でわかります。

息子たち二人を見ていて、4歳半前後が一番吸収してくれる時期かな?と感じました。


何事も、その子にとっての時期相応を見極めるのって意外と大変ですが、

無理強いしない、親も焦らない[exclamation]のが一番ですよね。


言うは安く行うは難し。ですが[ダッシュ(走り出すさま)]






余談ですが、先日、次男の髪の毛を切りました。

長男は髪質も硬く、おでこにつむじがあって癖があるので、もっぱら1000円カットを利用。
お店で切れるようになったのは5歳過ぎだったかな?

次男に聞くと、「まだお店は嫌だ」というので、私が切っているのですが、
髪も細く、切るのはそんなに負担じゃないのですが、やはりおでこにつむじがあるので、
ちょっと切りすぎるとおかしくなるんです。

そんなに切りすぎたわけじゃないのですが、たまたま居た夫と、「次男、○○みたいだよね」

と、笑ってしまったんです。
(それは、次男がもっと小さい時に似ているある人を思い出し、懐かしくて笑っただけなのですが)


そしたら、鏡のところに走っていき、自分の顔を見て号泣[霧]


「切りすぎ!!!切りすぎ!!!」とあたってきました[台風]


「切りすぎてないよ、変じゃないよ」と言ったのですが、


「切りすぎだよ、変!変!!本当は切りたくなかった~[どんっ(衝撃)]」と、

あまりにしつこく怒ってあたってくるので、
「お母さんはもう次男の髪の毛は切らない!!そんなこと言うならお店で切ってもらう!!!」[むかっ(怒り)]


とつい怒ってしまいました。[パンチ]


いつもなら何も文句を言わないのに、うるさい~[台風]
と思ってしまいましたが、冷静に考えれば立派な成長ですよね[あせあせ(飛び散る汗)]

落ち着いたら許してくれたのですが、やはり私と夫が笑ったのが気に触ったようで、
切りすぎたことは気にしていない様子。


ごめんね[たらーっ(汗)]
nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

キャラ弁!?ナエトルバージョン [おべんと]

息子たちが通う幼稚園では、園長先生のご自宅の庭にさつまいもの苗を年長さんが植え、
秋に全園児が「おいも堀り」で収穫します[足]

そんなわけで、苗植えにふさわしく?ナエトル弁当を作ってみました~[ぴかぴか(新しい)]





赤のモンスターボールに
ナエトルの横顔です。

わかります??






私的にはかなりの力作[手(グー)]
同じものを2つ作っているということもありますが、所要時間約1時間半。
朝から頑張りました[グッド(上向き矢印)]

いつもオリジナルで適当に作るのですが、今回はちょっと色々な方のキャラ弁をリサーチ[目]

やはり、モンスターボールの赤はカニカマくらいしかないようで[あせあせ(飛び散る汗)]

ナエトルを緑にしたかったのですが、緑にする術がなく、
本格的にキャラ弁を作られている方は「野菜パウダー」なるものを利用しているようですが、
とりあえず、家にあった菜めしにしてみたのですが、うっすら緑??
でも、白くてもナエトルに見えるでしょ?[目]


そんなナエトルの作り方を一挙公開[るんるん]


①楕円におにぎりをつくる










②薄焼き卵をつくり、ナエトルのアゴ型に切る

 (卵を焼くときに水溶き片栗粉を混ぜると
  はさみで切っても崩れませんよ)







③薄焼き卵で目の部分を楕円型に切る










④薄焼き卵より一回り小さくのりを切る










⑤目の白色部分用にゆで卵をスライス。
  細いストローでくり貫く。
 (ご飯粒でもいいかも??)

⑥さつま揚げを薄くスライスしてから、
  頭の根っこ型にカット。
  (これは包丁でやりました)

⑦鼻の部分はのりを細くきってから
 小さくして貼り付ける。

お弁当箱に入れてから葉っぱを飾ればできあがり[グッド(上向き矢印)]

葉っぱはサラダほうれん草を小さくまわりを切りました。

のりは手に持ちやすい大きさに切ってから、丸くなるとのの字を描くように
じょじょに小さく切っていくとキレイに丸く切れます[わーい(嬉しい顔)]



ちなみに、今回のモデルはコレ↓

やはり何か見本があると作りやすいです。






果たして、息子たちがお昼にフタを開けた時はいかに??

ダメもとでラップをかけてみましたが…

フタにラップがくっついて、意味無しって落ちかなぁ[ふらふら]

nice!(11)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

父の日の贈り物 [お取り寄せ]

父の日を忘れていたわけではないのだけれど、
何にしよう…と悩んでいるうちに時間ばかり過ぎてしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]

皆さんはもう用意しましたか?


夫のお父さんはお酒を飲めない方で、庭仕事が好きだったので、結婚当初は花を贈ったり[かわいい]
でも、最近は母の日同様、無難に食べ物を贈っているのですが…

楽天で送料無料スイーツを検索していて、
これなら、ご両親も食べてくれるかなぁ?と夫の了承も得たのですが…
【送料無料】選べる3タイプのラッピング♪父の日★BOX竹かごスイーツセット♪自慢のスイーツを...

おいもや


とってもおいしそうだし、送料無料だし[グッド(上向き矢印)]

と思ったのですが、冷静に考えると、こういうギフトって高いですよね。
しかも、10点入って3,480円てどうだろう?
1点あたり300円てこと??

ん~確かに厳選素材の有名スイーツならば、高くない値段だけど…


なんだかなぁ、と思ってしまい、以前利用したことのある「芋屋金次郎」をリサーチ。

金次郎芋スイーツ いろいろボックスc

芋屋金次郎

もちろん、内容は違うものの、16点入って3,050円。
但し、5,000円以上じゃないと送料が無料にならないので、送料710円かかって計3,760円。


夫婦二人きりなことを思えば、「おいもや」さんのセットで十分なのですが、
お姉さん家族も近くに居ることだし、どうせなら多い方が良いかなぁと「芋屋金次郎」にしました。


以前、芋けんぴとスイーツお試しセット、芋焼酎を頼んだことがあるのですが、
どれもとってもおいしかったんです。[わーい(嬉しい顔)]

やはり自分が食べておいしいと思った物の方が確かですから[るんるん]


ちなみに、私の父にはいつも日本酒です。

夫には…毎晩晩酌している芋焼酎、ちょっと高めなのをチョイスしてあげようかと思います。


そうそう、母の日は、夫からは私の好きなカクテルセットを頂きました[バー]
「花は、よくわからないから」と。そういえば、一度も花をもらったことがないな[ー(長音記号1)]

まぁ、少ないお小遣いから買ってくれたことを思えば、気持ちだけで十分[ぴかぴか(新しい)]

長男は、色画用紙とストローでお花を作ってくれました。[揺れるハート]


が、やはりまだまだ自分に関しては母の感覚も父の感覚も無いのが正直なところかな(^~^;)ゞ







おまけ(追記)

幼稚園では似顔絵は描かないのですが、近所のスーパーからの依頼で
父の日にむけて、子供たちが書いた絵が貼り出されているとのこと。

ちょっくら見に行ってみると、思った以上にまともな絵で感動してしまいました。


さっそく夫に写メしてあげると、「泣きそうになった」「自分の目で見にいきたい」と
返信がありました。

似顔絵、やはりうれしいようです[ハートたち(複数ハート)]



実は、母の日にも同じ催しがあったのですが、普段利用しているスーパーではなく、
見に行きそびれてしまったんです[たらーっ(汗)]

絵は返却されるとばかり思っていたのですが、違うようでとっても悔やまれます[もうやだ~(悲しい顔)]


あ、ちなみに次男の書いた絵はこちら。

さすがにこのレベルじゃ感動はいたしません[あせあせ(飛び散る汗)]


[ひらめき]でも眺めているうちに、めがねにヒゲだとわかりました[わーい(嬉しい顔)]
nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

5月分の水道光熱費 = 29,396円 [1年間の水道光熱費]

6月ですね、もう今年も半分終わろうとしています。

早いなぁ(;´д` )

そして9回目の光熱費シリーズ。

電  気: 5,459   <東京電力>
ガ  ス: 4,352   <東京ガス(都市ガス)>
水  道: 8,172   <2ヶ月に1度まとめて請求>
電  話: 2,114   <NTT固定電話>
携  帯: 5,361   <docomo夫と妻の2台分、夫:微妙に57円over>
So-net : 3,938   <光マンションタイプ>

雨の日が続いていますが、冬ほど寒くないので、電気代は少し下がってきましたが、
これから暑くなってくるとまた上がってきますよね。

今年の夏はなるべくエアコンを使わずにエコな生活を心がけようと思います[exclamation]


さて、毎回しょーもない節約ネタを紹介してまいりましたが、
さすがに9回目ともなりますと、そんなネタすら尽きてまいりました。

で、今回のテーマは

「時間の節約[時計]」についてです。


仕事なら予定と実績を日々管理していますが、主婦に関してはあってないようなものですよね。

家事を頑張ってもお給料をもらえるわけではありませんが、家族が平和に暮らせるよう、
こうしてブログをする時間を捻出できるよう、私、家事にも予定表を作ってみました[ひらめき]



って、大した表じゃないんですが[バッド(下向き矢印)]

最近ゴミの日が変わったので、わかりやすいようにと
日々の掃除・洗濯に加えて、子供が幼稚園に行っている間に出来ることをチョイス。

(ついつい忘れがちな子供のつめを切ること、溜まってしまいがちなワークも曜日を決めました!)

他にも心がけようと思っていることや、細々としたことを書いてキッチンに貼ってあります[かわいい]


もちろん、予定通りに日々こなすのは難しいこともあります[ふらふら]

季節の変わり目は衣替えをしたり、幼稚園行事があったり、気分がのらなかったり。

やろうと思っていても、ついつい後回しにしてしまって、どんどん溜まる一方。
嫌になって、結局さらにやりたくなくなる…


こうして、日々の家事を書き出しておくだけでも、そんな悪循環に陥ることを防げます。


(防げるかも?たぶん防げると思う…)


と、弱気になってしまいましたが[あせあせ(飛び散る汗)]

子供のゲームをする時間を計るために買ったストップウォッチでしたが、
意外にも使えました!

ついついPCの前に居る時間が長くなりがちですが、ブログに費やす時間を計ることにしてます。

そして、いつも面倒だなぁ、やりたくないなぁと思う家事の時間を計ってみました[ひらめき]

いやはや、計ってみると、たったの10分だったり、せいぜい20分のことなのですよ。
どうせやらなければならないのなら、気持ちよく、とっとと済ませてしまうに限ります。[ぴかぴか(新しい)]


専業主婦って、手を抜けばとことん抜けますが、やりだしたらキリがない。

でも、程々に息抜きしながら、ストレスを溜めないようにすることも大事。


うちの夫は私には何も文句を言いません[黒ハート]

もともと家のことに関しては興味が無いというか、無頓着だからというのがありますが、
私、言われなくても最低限のラインはこなしています。

そのラインが夫のラインよりも私のラインの方が上なので、ゆえに文句は言われないのですが[グッド(上向き矢印)]

ちなみに、私、節約は出来ませんが、家計簿はつけています。

何に使ったかわかるので、「なんでお金がないの?」と夫に聞かれても
即座に言い訳ができます[あせあせ(飛び散る汗)]

ゆえに、夫も仕方が無いとすぐに納得します[わーい(嬉しい顔)]


「お前は毎日家にいて楽でいいな~」なんて言いませんが、もしも言おうものなら、

「家事の分、お給料を下さい!もしくは家事は分担し、子供はお預かりにして外で働きます!!」

と言い返せます。[ダッシュ(走り出すさま)]


これぞ、夫婦円満のコツ[exclamation×2]



ん?



ちょっと、話がズレましたが[あせあせ(飛び散る汗)]

やはり家事をそつなくこなすのが、夫婦円満の秘訣ですよね[揺れるハート]





って、イマイチ説得力の無い話でしたが、[あせあせ(飛び散る汗)]

本日のブログ時間、1時間半費やしてしまいました。てへ(^~^;)ゞ


さて、残りの家事をするか~[ダッシュ(走り出すさま)]





あら?結局、どうしたら時間の節約になるのかって?
やると決めたら、とっととやる[exclamation×2]ってことで[ダッシュ(走り出すさま)]




おまけ

最近物忘れがひどいんです~、そんな方にはコレ!


100円ショップで買ったマグネットタイプのホワイトボードとマーカー3本セット。
冷蔵庫の側面に貼り付けて、思ったときにすぐ書けるようにしています。
買い物に行くときはこのボードを携帯でパシャリ[カメラ]

せっかくメモを書いたのに、肝心なメモを忘れて買い物に出てしまった[ふらふら]
という方にもおススメ!?
メモは忘れても、携帯を忘れることはあまり無いですから[わーい(嬉しい顔)]




あ、いえ、携帯を忘れることも多々ありますが[たらーっ(汗)]
nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

日々のこと [癒し系]

些細なことだけど、心温まるひと時。


去年はダメだったサボテンの花が咲いたこと。



サボテンの花は
夜には閉じると
気づいた。

そして、花の命は
とても短い。







今年は胡蝶蘭の花は望めなかったけど、新葉が出てきたこと。



たぶん、花芽は
このままダメになって
しまいそうだけど、


新葉が出てきたので、
来年こそは!
と思う。





もう一つの蘭は2株とも花が咲いたこと。




この写真だと
色がきれいに見えない。

ちと残念。










クワ夫に遅れること1ヶ月、クワ子の姿を見つけたこと。




もしかしたら、
子供も出てきたりするかな?








ベランダの小ねぎに葱坊主がついていること。
20080604ねぎ.JPG



食べ終わった根っこを
植えただけなのに、

ちょっと使えて、おいしくて。


今は
葱坊主が開くのが楽しみ。











人からすればどうでもいいようなことかもしれないけど、

お手入れは面倒だけど、日々の変化を楽しみ、うれしくなるひと時。


見逃してしまいそうなこと、いっぱいあるけれど

忘れてしまうこともいっぱいあるけれど、



困ったとき、立ち止まってしまったとき、

コメントに救われたこと、

楽しかったこと、うれしかったこと、

覚えておきたいこと、


こうやってブログに残せるのっていいな。


と改めて思った一日でした。

nice!(10)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

はしはじめ3膳セット [母のなやみ]

以前、息子たちの箸使いについて、記事を書きましたが、

子供の箸デビュー http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2007-12-13


その後、長男は3月頃からやっとスプーンを卒業し、矯正箸のみでご飯を食べるようになりましたが、

相変わらず普通の箸を持たせると使えず[たらーっ(汗)]
(キャラ物でつるべく、ポケモンの箸を買ってみましたが、やる気無し)


次男はというと、相変わらずスプーンで気が向いた時やおかずを食べたりと
フォークを使うようなシーンの時だけ矯正箸を使うレベル。


どうしたものか…[ふらふら]


と思っていた時に、タイミングよくもらってきた園児情報誌「あんふぁん5月号」に載っていた


「はしはじめ3膳セット」


その名の通り、3ステップで3膳の箸がセットになっているのですが、高い[ふらふら]


はしはじめ3膳セット 4~6歳用

はしはじめ3膳セット 4~6歳用

  • 出版社/メーカー: Feetoh
  • メディア: Baby Product



いくら3膳セットとはいえ、この値段を投資する気にはなれず[バッド(下向き矢印)]
3本セットじゃなくて、1本から売ってくれないかなぁなんて思ってみたところでしょうがなく。

でも気になるなぁ…どうしようかなぁ~と悩んでいたところ、
次男の矯正箸のリングが1つ切れてしまい[どんっ(衝撃)]

先日、改めてリサーチしてみたところ、価格の安いプラスチックタイプが出ているではないですか[グッド(上向き矢印)]


さっそく注文してしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]






今使っている矯正橋と長さは同じ。








ステップ1では薬指と小指の位置を指示する握りやすい棒
ステップ2では小さい突起になっています。
もう1本の箸の裏には中指の位置を指示する突起が。

真ん中に渡してある板で箸と箸は離れないようになっていて、
この幅が、大人には使いづらいですが子供にはちょうどよい?
家にあった矯正箸と幅も同じでした。





ステップ1を次男に、ステップ2を長男に使わせるつもりだったのですが、
ステップ2は長男では使えませんでした。[たらーっ(汗)]

やっぱりいきなりは無理かと思い、ステップ1を長男に使わせたのですが、
次男が黙っているわけもなく[ふらふら]

仕方なし、ステップ2を次男に使わせてみたところ、意外にも使える[グッド(上向き矢印)]

この差はやっぱり日頃使っていた矯正橋の違い?
コンビの指位置が無いものを使っていた長男にとって、いきなり指の位置を固定するのは難しくても
エジソンで指を固定するタイプを使っていた次男にとって、さほど苦ではなかったということ??


そんなわけで、ステップ1を長男、ステップ2を次男が使ってますが、
箸を握ってしまうと、矯正用の突起も目立たず、見ていて気にならないです。


一週間ほど経ちましたが、長男も次男も以前の矯正橋と同じように使っています。


はしはじめ http://www.feetoh.co.jp/hasi/

木製タイプはネットでも出回っているようですが、プラスチックタイプは今のところ製造元である
精機工業でしか扱っていないようだったので、直接注文してみました。
(ちなみに、雑誌にとりあげられたせいか、木製タイプは今はどこも売り切れのようです)

代引きか振込みのみの扱いで、振込みを選択したところ、
注文確認メールに振込み先が記載されていました。
土曜に注文、月曜にイーバンクで早速振り込み、水曜には商品が到着しました。
その間、振込み確認のメールや発送のメールが一切無く、お店としての対応は
良いとは言いがたかったですが、発送は早く良かったと思います。


プラスチックタイプは1680円ですが、送料600円と振込み手数料で計2280円也。
それでも、木製タイプ3990円を思えば、安いかなぁ?








果たして、成果はいかに??




あ、大人用もあるんですよ。




追記(2009.09.04)
はしはじめ3膳セットを使ってどうなったか、その後の記事です。良かったらご参考までに。

子供の箸使い、その後 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2009-09-04

nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

よこはま子供科学館 [おでかけ]

雨の日といえば、科学館!

科学館めぐり第3弾。

「よこはま子供科学館」改め「はまぎんこども宇宙科学館」に行ってきました。


はまぎんこども宇宙科学館 http://www.ysc.go.jp/ysc/ysc.html


ここはプラネタリウムを併設していて、ちびっ子プラネタリウム番組として
「あつまれ!ポケモン・プラネットセンター」を上映していたので、見てみました。

プラネタリウムなんて、何年ぶり??と思いながらも、大して期待はしていませんでしたが、
とても星空がキレイでした。[わーい(嬉しい顔)]

と思ったのもつかの間、所詮は子供版。
プラネタリウムというより、なんちゃってポケモンクイズ映画??

のような感じでした[あせあせ(飛び散る汗)]

どうせなら、「銀河鉄道の夜」の方を見たかった[ふらふら]


入館料は大人400円、小・中学生200円、未就学児0円!!安い[グッド(上向き矢印)]
プラネタリウムは別料金で大人600円、小・中学生300円、4歳以上300円とちょっと高め[バッド(下向き矢印)]

でも、上映時間45分でこの値段なら、短い映画を見たと思えば?
ん~ちょっと微妙だったけど[たらーっ(汗)]

科学館の規模は大きすぎず、小さすぎず、楽しめるアトラクションも色々あって良かったのですが、
洋光台駅から徒歩3分、団地郡の中にあるせいか、比較的混んでいました。

すぐ横に公園もあるし、ちょっと歩けばログハウスもあるようなのですが、
駐車場も1日700円と安いのですが、停められるのが85台と少なく、地元密着型?

ご近所の方がメインなんだろうなぁ…と感じる所でした[あせあせ(飛び散る汗)]


一応、ご報告まで。






おまけ。

雨の日に一日家に居ると長いですよね。
休日ならどこかに出かけることも出来ますが、園から帰ってきての時間も意外と長い[ふらふら]

そんな時はこれ!!

わざわざ写真を載せる必要は無いんですが[あせあせ(飛び散る汗)]
見ての通り、マットレスです。
このマットレスで、旗揚げごっこのように、
「右行って~左行って~
 右行かないで、左でジャンプ♪」
などのように子供に指示して左右のマットを
行ったり来たりさせます。
室内に居ながらにして、体力消耗[exclamation×2]
マットの上なので階下を気にする必要も無し[exclamation]
母は歌いながら指示するだけ[カラオケ]

右と左を覚えさせることもできて一石二鳥[ひらめき]

マットとマットの間を広げてみたり、指示も早くしたり、遅くしたりと変えると
子供も喜んで遊んでくれます。
我が家の場合は、マットから落ちたら交代!
飽きてきたらマットを広げてでんぐり返しの練習や、カエル飛びをしたり。

雨の長い一日、お子様と遊んでみてはいかがですか[わーい(嬉しい顔)]
nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。