SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

DS…その後 [子供のもの]

ゲームを買い与えることについては、与える時期、ソフト等、とっても悩むところですが、

長男6歳の誕生日 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2008-05-02 に
DSを買い与えてから、約2ヶ月が過ぎようとしています。


ちなみに買ったソフトはこちら。

ポケモンレンジャー バトナージ

ポケモンレンジャー バトナージ

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • メディア: Video Game


このゲームをお持ちの方でないとわかりづらいかと思いますが、
簡単に言えば、よくあるロールプレイングゲームでして、

対象年齢は全年齢とあり、比較的簡単なのですが、やはり先に進むにつれて徐々に難しくなり
次男ではポケモンをキャプチャ(ペンをぐるぐると回すだけ)することを楽しむだけなのですが、
長男はそれなりに内容を理解し、ミッションをクリアしています。


以前やっていた幼児学習「ポピー」の保護者向け冊子に載っていた記事でとても興味深かったこと、
我が家もゲームを与えるときに参考にしようと切り取っておいた内容と、

我が家の現状を照らし合わせてみました。


記事には「ゲームで脳を活性化できるか?」ということで6つの項目があげられていました。

ポピー http://www.popy.co.jp/
ゲームで脳を鍛える!? http://www.popy.co.jp/column/0802.html )


そして、肝心な脳を活性化できているか?ということについて。

1.ワーキングメモリを使う間を与える
  地図の把握、アイテムとなるポケモンの場所など、かなり記憶力を使っています。

2.がまんさせる
 1日30分と決めたことで、続きをやりたいと泣くこともありますが、我慢してます。

3.楽すぎずきつすぎず
  6歳児の長男にとって、このソフトは最適だったようです。
  そのせいか、4歳児の次男にとっては少し難しいようで、時間をオーバーしてまで
  やりたがることはありません。まだ適してはいないようです。

4.10分程度を目安にする
  初めの頃は簡単だったので10分を3セットと区切っていたのですが、だんだん難しくなるにつれ
  10分で区切ってしまうとゲームを楽しめないようになってきたので、1度に30分と続けてます。
  この点は良いのか、悪いのか、ちょっと微妙です。

5.達成感を与える
  ミッションをクリアすること、必要なポケモンは何か、ポケモンの能力など、
  とても得意げに教えてくれ楽しんでいるので、この点はとても良かったかなと。

6.ペンを使う
  DSはまさしくペンで、このソフトもペンがメインなので良いかな。


そして、最後に
「子供にゲームを与える場合は、これらの条件を踏まえ、できるだけ親がかかわって、
 妙なのめりこみがおきないようにしましょう。」

とありました。


実は、長男は1日30分、次男は20分という約束を守っていたのですが、
一時期、先に進めない…という長男に対し、夫や私が代わりにやってあげたり、
先に進むためにどうすればよいか、子供と一緒になって親がのめり込んでしまい…

DSをする時間、覗き込む時間が増えていました。


1ヶ月を過ぎたころ、


「目が白く見える」


と言い出した長男[あせあせ(飛び散る汗)]



それって、目の使いすぎで目が霞んでるということ!!!?[どんっ(衝撃)]



ゲームのやり過ぎで目が悪くなっては、泣くに泣けません。[たらーっ(汗)]


そう気づいてからは時間厳守[exclamation×2]


やはりやりすぎは良くなく、のめりこんではいけない! と痛感しました。




皆さん、幼児にゲームを与える時は気をつけましょう[ー(長音記号1)]


ゲームとは関係なくても、この他にもとても興味深いお話があるので、
よかったら時間のある時にのぞいてみて下さいね[目]

篠原菊紀 ヒゲおやじ先生の脳コラム http://www.popy.co.jp/column/index.html






追記
今更ですが、niceをはずさせてもらいました。
ゲームに関して良かった点や悪かった点等、遠慮なくコメント頂ければと思います。

今後の子育ての参考にしたいと思いますので、コメントお待ちしてます。




追記の追記
皆様から頂いたコメントを拝見し、改めてゲームの与え方について考えさせられました。
ありがとうございました。m(_ _)m


教訓
1.子供にゲームを与える時は、親がしっかりとした固い意思を持ちましょう!!
(ゲームをやっている時は静かだから…とついつい思ってしまいますが、あらためましょう。)

2.ソフトを購入前に内容を把握しておきましょう!
(幼児にロールプレイングタイプは飽きなくて良いかもしれませんが、次に進みたいという欲求で
 つい長時間、毎日になってしまいます。
 たとえ対象年齢にあっていたとしても、与える前にもう一度考えましょう)


まずは親が気づくこと、大事だと痛感しました。

コメント(10) 
共通テーマ:育児

コメント 10

じょりー

うちの息子達もポケモンやっていました!
小1からですね~!その頃はゲームボーイでした。
そうそう、地図がどうとか技がどうとか言ってましたね~。
「ボクらの太陽」というゲームが、何年か前にあって、
息子の友達が、それのやり過ぎで目が悪くなったと
言っていました。どうも、DSに太陽の光をあててやるゲームらしいんです。
いかにも目に悪そうですよね。
by じょりー (2008-06-24 19:37) 

momomo

じょりーさん、nice&コメントありがとうございました。
追記しましたが、今更ですがniceなことやってないですし、コメント重視ということで、niceは外させてもらいました。
すいません。m(_ _)m お許し下さいね☆

やはりゲームで目が悪くなるってあるんですね。気をつけます。
しかし、太陽の光をあてるって、健康的に思えてなんて無理な(^^;)

by momomo (2008-06-24 20:40) 

hidejii

( ̄ヘ ̄)ウーン 自分はロールプレイングゲーム大嫌い人間なので頭悪いのかな /(-_-)ヽコマッタァ 
視力は大切です きちんと休憩しながら ゲームやらせてあげてください (o゜◇゜)ノあぃ 
いま 一生懸命DS美文字トレーニングで字の練習していますが 全然 きれいにかけません ( ┰_┰) シクシク
by hidejii (2008-06-24 21:20) 

リッツ

私も今後避けては通れない悩みになりそうです。
時代的にも全くさせないのは無理ですもんね!!
あまり厳しく制限すると、逆に欲求が増大しそうですし、
ある程度の満足・達成感は必要なのかも知れませんね。
のめり込みを防ぐには体を使う遊びなど、他の事に興味を持てる
環境を作るのもいいと思います。
by リッツ (2008-06-24 22:07) 

甘党大王

う~ん難しい問題です・・・(;一_一)
ハッキリ言って、この年齢で、この手のゲームを与えてしまう事には
賛成出来ません(^^ゞ
嫌でも・・・もう少し大きく成ると友達の多くが持っていて(特に男子)
仲間の輪に入る術として(・.・;)仕方なく・・・ってのはアリかも。
でも、この歳ではもっと自分で創意工夫する遊び中心の方が
絶対に脳の発達に良いと思うからです。
確かに今の子供は親が教えなくてもこの手のゲームは飲み込みが早く
一見賢く成っている様に思えますが
幼児発達の諸先生方に言わせると・・・全くの勘違いだそうです(・.・;)
by 甘党大王 (2008-06-25 01:35) 

momomo

hidejiiさん、私もロールプレイング系は苦手です。ミニゲーム的なパーティーゲームなら好きですが、ゲーム自体あまり好きじゃないんですよ。夫はかなりのゲーマーですが。(^^;)
美文字って専用のペンがついてるやつですよね!成果があったら教えて下さいね♪

リッツさん、そうなんですよ。今悩んでいるのはゲームをするタイミングです。
起きるとやりたがり、朝やったりしていたのですが、それも目を酷使するような気がして禁止したのですが、園から帰ってくるとすぐやりたがり外遊びがおろそかになりつつあるので、どうしようかと…

甘党大王さん、お叱りの言葉、ありがとうございます。m(_ _)m
せめて小学生までは…と思っていたのですが、要求されるまま与えてしまいました。
最近はかなり低年齢化が進んでいるのか、園でも周りで持っている子が多くて(TT)
最近は幼児用のソフトもかなり出てますが、結局はゲーム業界に踊らされて、良い方に解釈されるような記事になっているのかもしれませんね。
すぐ飽きると思ったのですが、うれしいのか楽しいのか毎日やってます。
でも、その分、他の遊びがおろそかにならないよう、せめて30分は私も厳守するように気をつけます!!!

by momomo (2008-06-25 06:46) 

紅天狗茸

悩みますよねぇ。
幼稚園のお母さん同士の話題でも、皆同じように悩んでいるようでした。
私は出来れば与えたくないのですが、そうもいかなそうですね。
その日が来たらmomomoさんの記事を参考に、ルールを決めたいと思います。
by 紅天狗茸 (2008-06-25 12:41) 

momomo

紅天狗茸さん、今回は実際に与えてみて気づいたことばかりで。
ゲームが100%悪いとは思いませんが、やはり与え方は重要だと思いました。
甘党大王さんの言葉が無かったら、次男の誕生日に別のソフトを買ってあげてしまうところでした。
うちは良くも悪くも年齢が近いので、そんな所は上の子基準になってしまいますが、やはり良くないですよね。
せめて次男も6歳の誕生日がくるまではダメ!という方針で頑張ります!

by momomo (2008-06-25 13:53) 

Shun

わが子がゲームを欲しいと言わないこともあり、今のところ(小1)わが家にはゲームがありません。そのうち欲しいと言い出すとは思いますが。
その際にどうしようかと思うのは、頭ごなしにNoとは言わず、momomoさんが挙げられているようなルールを設けて与えようかと思っています。
四六時中ゲームばかりというのは中毒のようで異常ですが、このご時勢、まったくやらせませんというのも偏っているような気がします。のめり込む要素があると思うだけに、きちんとルールを守って遊ぶということは、自分を律する訓練になもなるように思います。
by Shun (2008-06-26 23:26) 

momomo

Shunさん、ありがとうございます。
やはり育つ環境というか、周りの影響が大ですね。
あまりにお友達が持っていたこと、テレビでポケモンサンデーを見るようになり、
その中でゲームの紹介が多いので欲しくなった…という感じです。
コウタ君は今のところ欲しがらないというのはとても良いことだと思います。
自分を律する訓練…そう考えると良い点になりますね。
しょっちゅう「やりたい」とうるさいので、やはり親も一緒に訓練です(^^;)

by momomo (2008-06-27 10:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

次男は左利き!?私の居場所 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。