SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

ベランダ de 稲刈り♪ [癒し系]

新米が出回る季節になりましたね[るんるん]

冷夏で収穫が危ぶまれた我が家のバケツ稲も無事に収穫できました[ぴかぴか(新しい)]

5月末に植えたバケツ稲冷夏の影響か、あまり成長が見られなかったのですが、
お盆に帰省し自宅へ戻ってみると、ついに穂が出ているのを発見[目]

<2009.08.14>

葉の隙間から、まっすぐに伸びた穂[exclamation]

たくさんの小さな白い花[かわいい]
(ヒゲのようにふわふわしているのが花だそうです)


近所には水田が無く、間近で見たことが無かった私。

実った穂が頭を垂れているイメージしかなかったので、
まっすぐに伸びている姿がなんだか不思議でした。

それからは次々に穂が出はじめ、上へ伸びていき[右斜め上]
あっという間に葉を追い越しました。

そして、約1週間後には垂れ始め、よく見る姿に。



       <2009.08.17>                 <2009.08.22>

8月22日時点で一粒とって割ってみると[目]
まだ液体でした[exclamation]
さらさらとした白い液体は濃厚な水溶き片栗粉のような感じ?

それが約1週間後の8月30日には
しっかりと粒になっていました[exclamation×2]

実が詰って重たくなるから、
「実るほど頭を垂れる稲穂」なんですね[ー(長音記号2)]


この頃には穂が出揃い、どれも見事に垂れています。

葉は栄養を供給し終わると枯れていくそうで、
時々摘み取っていましたが枯れた葉が目立つように。

そして、穂が出始めて1ヶ月、すっかり葉は枯れて…

       <2009.08.28>                  <2009.09.17>


9月17日、ついに刈り入れしました[ー(長音記号2)]



って、1ヶ月以上も前のことですいません[あせあせ(飛び散る汗)]


数本だった稲ですが、
穂がついた数はちょうど40本でした。

1本のくきが分けつし4~5本になるそうなので、
冷夏だったわりには意外と順調に育った方?

でも刈入れてまとめてしまうと、

すくなーい[バッド(下向き矢印)]

と思ってしまいました。



それから2週間ほど室内の窓辺で乾し、

とれたもみを見て、さらにすくなっ と思ったのでした。
(これ、離乳食用のすり鉢です[あせあせ(飛び散る汗)]



もみは地味におわんを使って穂からはずし。
さらに、地味~にもみがらを取り除く為、ちょっとづつスーパーボールでゴリゴリ。
もみがらとお米をわけるべく、やさしく「ふーっ」と息で吹き飛ばし。

10分経過、次男挫折。
30分経過、長男挫折。
同じく30分で母も挫折。

帰宅した夫が20分かけてついに脱穀完了[exclamation]


すり鉢が小さいとはいえ、昔の人は偉いと思いました。。

苗植えから約4ヶ月、1時間半かけて脱穀し採れたのは

たったの4分の1合。


玄米として白米2合に混ぜて頂きました。


味もわからないほどの量でしたが、

1粒残さず食べることの意味を身をもって感じた収穫の秋でした[かわいい]




って、本当はお月見の前に記事をアップしたかったんですけど[あせあせ(飛び散る汗)]

これにて、ベランダdeバケツ稲 完。


共通テーマ:育児

キャラ弁?!ミミロルバージョン [おべんと]

10月は本当にイベントが多い[exclamation]

先週末に幼稚園のバザーがあって、昨日は代休だったのですが、今日はおいも掘り[足]

またもやすっからかんの冷蔵庫からありあわせで頑張った?キャラ弁でございます。

ミミロルなんですけど、びみょー[あせあせ(飛び散る汗)]

やっぱりふわふわ感を再現できなかったのが問題?

実物はもう少しまともだったんですけど、この写真だと
色加減もかなり微妙です[もうやだ~(悲しい顔)]

単なるうさぎちゃん弁当だと思って頂ければ[あせあせ(飛び散る汗)]

かつお節と醤油のおかかご飯に
耳の先と眉毛?は薄焼き黄身卵、
耳の中と鼻は魚肉ソーセージをスライス
目と口は海苔、白目は卵の白身
(口を付けない方が良かったかも??)

簡単だったんですけど、バランス的におにぎりが小さく、隙間を埋める方が大変でした[たらーっ(汗)]

見ての通りおかずは、
ハンバーグ、魚肉ソーセージとキュウリ、青海苔ポテト、枝豆なんですけど、
耳の下にもハンバーグが隠れてます。

この他にもキウイを1個分別タッパで持たせました。
多そうに見えても余裕で完食して帰ってきます[ー(長音記号1)]

そしておやつを要求。
頑張って節約しても、食べる量が増えているせいか平行線です[ふらふら]


他にアップしたい記事があるんですけど、おっつきません[あせあせ(飛び散る汗)]

今日は午後から末娘のポリオに行かねばなりません。

でもイベント疲れしているママも多いことでしょう。

そんなわけで?こんな記事でお許しを[あせあせ(飛び散る汗)]



共通テーマ:育児

はじめてのお留守番 [子供の成長(低学年)]

長男、小学一年生にしてついに!やっと?独りでお留守番しました[ぴかぴか(新しい)]

毎週水曜日は幼児教室に通っているのですが、長男は小学生になり修了。

4月からは次男の為だけに通っているせいか、待っている時間がつまらないと文句を言うように。


「だったら独りで留守番してればいいでしょ[むかっ(怒り)]


このやりとりを何回繰り返したことか。

先週もブチ切れて「来週は絶対長男は連れて来ない[パンチ]

と怒ったことなんてすっかり忘れていた私。


小学校から帰った長男が「今日はキッズパルでしょ、ひとりで留守番してる」と。


急な申し出にビックリした私[あせあせ(飛び散る汗)]

そうは言っても本当に独りで留守番させるつもりなんて無かったのに、


「本当に一人でまっていられるの?」と聞くと「うん」とあっさり返事が。


寂しがり屋の長男が本当に独りで大丈夫か、
待っている間に何かあったらと心配だったのですが、

長男が自分から言い出したんだからチャンス[exclamation&question]


慌てて家の電話の短縮に私と夫の携帯番号を登録し電話のかけ方を教え、
思いつくことをメモしました。

・家から出る時はカギをかける
・家に入ったらカギをかける
・ピンポンが鳴っても出ない

・お友達は家に入れない
・家の中の物は勝手にいじらない
・電話が鳴っても出ない

・困った時は電話する
 受話器を持って①を押す

火は絶対につけない、
なんて書いたら逆につけそうだし…
これくらいしか思い浮かばず。

留守番する代わりにテレビやビデオを見ること、DSをやる時間は自由にしてあげました。


出掛ける時には既に外でマンションのお友達と遊んでいた長男。

カギは複製するためにはメーカーに頼まないと作れないタイプで、引っ越した当初に
既に家族分を用意してあったのですが、ずっと外に居ろと言うのもかわいそうだし、
トイレに行きたくなるかもしれないし、お友達は途中で帰ってしまうかもしれない。。

無くさないか心配でしたが、出かけるときに長男のズボンのベルト通しにつけてあげ、

「絶対無くさないように気をつけてね、お友達にも持ってるとか言わないように[exclamation]


そう告げて次男と出かけました。


ギリギリに出発し、教室が終わって早々に慌てて帰ると、

まだ外でお友達と遊んでいた長男。


途中DSをとりに家に戻ったそうですが、いつもと変らない様子。

同じマンションで同じ一年生のお友達、いつも暗くなっても6時まで遊んでいるせいか
「30分くらいしか経ってない気がした」と言うほど。


たぶん、そのお友達が独りで留守番していたこともあって刺激されたこと、
待っている間はずっと一緒に遊んでいられたから大丈夫だったのだと思いますが、


約1時間半、こうして長男の初めてのお留守番はあっけなく過ぎました。


近所付き合いやお友達のことで悩むこともありますが、
今日は本当にお友達の存在があり難く思えました。


そして、寂しがりやで未だに添い寝しないとダメな長男でも、

やっぱり成長と共に離れていくんだなぁと寂しく感じた一日でした。


長男7歳5ヶ月の出来事でした。




そういえば、私の両親は共働きだったから、学校から帰っても母は居なかったっけ。
学童保育のようなものなんて無かったし。

やっぱり小学生になると違うんだなぁと、もしも私が仕事をはじめてたとしても
意外と平気なのかもしれないなぁと思った一日でもありました。
コメント(10) 
共通テーマ:育児

ダメダメダメ~な6ヶ月 [子供の成長(ベビー期)]

気づけば末娘も7ヶ月半ば…

離乳食は2回になり、つかまり立ちも出来るようになって目が離せません[ふらふら]


そんな末娘、6ヶ月時の悪行の数々。

・10cmくらいの段差はズリバイでクリアー、気づけばお風呂場に侵入。
・トイレのドアが開いていると中に浸入、便器と壁の間で動けなくなり御用。
・玄関におりて靴を舐めようとしているところを捕獲。
・廊下のフットライトがお気に入り、外していることもあり危険!!
・掃除機をかけているとコードを噛んだり、コンセントを抜こうとしたり[どんっ(衝撃)]
・テーブルをバンバン叩く。
・雑誌やチラシなど紙を破いたり口に入れるのが大好き。
・口でぶぶーと唾を飛ばす。(ような仕草?数日で見られなくなったのはちょっと残念)
・落ちているものは何でも口へ。ネギですら躊躇無く噛む始末。

ズリバイのスピードも速くなり、お兄ちゃん達が子供部屋で遊んでいると乱入[ダッシュ(走り出すさま)]

ズリバイで部屋中移動しては悪行を働き、私が慌てて飛んでいき、「ダメダメよ~[どんっ(衝撃)]」と言うと
ニヤっと笑う姿が超カワイイ[ハートたち(複数ハート)]確信犯です[人影]

でも、本当に危ないことも増えてきて目が離せません[ふらふら]

そして、少し人見知りが始まったのか、近づいてくる人に泣くように。
でも、1ヶ月しないうちにほぼおさまった模様。

なぜか早々と下の前歯は3本目がはえてきて、食べる気満々かと思いきや、
離乳食はあまり食べてくれずスプーンで5~8口といった感じ。

そのせいか体重も横這いで発育曲線の中におさまってきました[あせあせ(飛び散る汗)]

喜ぶべきなのか、ちょっと複雑なところですが、それでも3人の中ではやっぱり一番[exclamation]

3人の7ヶ月目の成長記録は、

長男:身長71.0cm、体重8,500g(200g単位でしか測れ無い体重計を使用)
次男:身長69.0cm、体重8,300g             ゞ
末娘:身長67.0cm、体重9,040g(20g単位で測れるベビースケールを使用)

長男、ズリバイで移動できるようになり、手をつかずに座れるように。
ミルクをあげると、哺乳瓶に手をそえて自分で持つ仕草が可愛かったっけ。

次男、やっと寝返りが盛んになって、キックで少し前進できるように。
長男に足をもたれ引きずられても喜んでたし、よくテーブルの下に潜り込んでいたよ。

そして末娘、ズリバイもスピードアップで悪行の数々。
気になる物があれば、どこへでも突進して行きます。
さらに、テーブルに寄りかからせるとしばらく立っていられるようになりました[ー(長音記号2)]

行きそびれていた三種混合2回目も接種してきました。


<生後7ヶ月、末娘の1日>
06:00~ 授乳・ウトウト
07:00~ 起床、比較的機嫌が良く、一人遊び。
09:00~ 授乳・ズリバイで部屋中物色。
11:00~ 離乳食・食べが悪いので時間を遅くしてみたが、あまり変らず。
13:30~ 授乳・睡眠
14:00~ 授乳・そばでズリズリ、物色してはなめなめ。
16:30~ 授乳・おんぶで睡眠
19:00~ お風呂・授乳
21:00~ そい乳で就寝・睡眠
12:00~ そい乳・睡眠
03:00~ そい乳・睡眠(相変わらずこの後1時間毎に起きてそい乳、本当は眠くない?)

相変わらず夜は私が居ないとダメで、夫にお風呂に入れてもらい私は一人で入ろうものなら
その間ずっと泣き続けてしまうため、側を離れられません[たらーっ(汗)]

お昼寝が2回になったかと思えば、良く動くようになって疲れるのか3回だったり。
お昼寝のタイミングにバラツキがでるようになりました。

どこでもズリバイで移動しモップと化してしまう為、先回りして掃除するのが大変[どんっ(衝撃)]

以前住んでいた家は畳とクッションフロアーだったので掃除も楽だし気にならなかったけど、
つかまり立ちするようになってフローリングでひっくり返ったら痛いし下の家に迷惑かなぁと。

そう思いコルクマットをリサーチしていたのですが、
安いとクッション剤とコルクの接着剤が臭いとか、コルクがポロポロ剥げてくるようで…

悩んでいたところ、パステル系のかわいいパズルマットを発見[目]

思わず買ってしまいました[るんるん]
私はナチュラル系が好きなんですけど、
こんな感じなら有りかなと思って。

リビングが
キッズコーナーと化しました[かわいい]

よくある原色のパズルマットと違い
かなりお気に入り[わーい(嬉しい顔)]

女の子がいると家が明るくなると
聞きますけど、なんとなく納得。


残念なのはパズルによって微妙に段差があること、コーナーがギザギザで下にホコリが
入り込みやすく、おもちゃによっては傷や跡がつき易いことでしょうか。

たぶんテーブルやイスの跡もつくだろうし、食べこぼしは隙間に入ると思うので、あくまでも
遊び場として敷き詰めるのが良いかと。

でも、汚れてもさっと拭けるし、フローリングより断然柔らかく温かい[いい気分(温泉)]
夏は肌にくっついてベタベタするかと思いきや、表面に細かい型押しがあって意外とサラッと。

もちろんパズルとしても遊べます[グッド(上向き矢印)]
ただ、立体にしようと思うとパーツが外れやすいのは残念[バッド(下向き矢印)]

それでも180㎝×180㎝のサイズで敷き詰めて5千円弱なら安いカーペットと値段も変りません。
ひっくりかえることも多く、汚されることが多いベビー期にはオススメです[かわいい]


ハンガーのながしお

写真のマットはこちらで購入し、ガールズ2セット、ボーイズ1セットで作りました[ぴかぴか(新しい)]

届いて数日は兄たちのおもちゃと化していましたが、今では末娘も怪力で?パズルを外し
気づくと噛んでます[たらーっ(汗)]





末娘の成長は、カテゴリ:子供の成長(ベビー期)を見てね[目]

共通テーマ:育児

キャラ弁?! ゴンベバージョン [おべんと]

運動会も終わって一段落[ー(長音記号1)]と思っていたのに、
昨日は台風で休校、休園[台風]

すっかり気が抜けて、今日は次男の遠足だって忘れていた私[ふらふら]
明日から3連休で栃木の実家へ帰省する為、冷蔵庫はすっからかん[たらーっ(汗)]


完成度が低いので公開するか迷ったのですが、
しばらく更新できそうにないので、つなぎってことで[あせあせ(飛び散る汗)]


ポケモンの「ゴンベ」です。

本当は深緑?のような色なのですが、
いつもの海苔ワザで、丸いおにぎりに海苔を巻き、
耳の部分は細長く先をとがらせて握ったものに海苔
を巻いてから半分に切って付けました。

目は卵の白身と海苔、
牙?歯?も卵の白身、
顎の部分は黄身の薄焼き卵。

「カビ」をイメージして回りには青海苔ナゲットと青海苔ポテト。

って、「カビゴン」じゃないよ[あせあせ(飛び散る汗)]
そもそも、カビゴンだって居眠りポケモンでカビなんて関係ないし[どんっ(衝撃)]

気づいた時には遅し。詰めなおす時間も余裕も無かったのでこのまま。
あまりにも偏ったお弁当なので、果物を別のタッパで持たせました[ー(長音記号1)]

アドバンスの時代に連れ立っていたポケモンなんですけど、今は知名度かなり低し?


でも、作るのは簡単です[グッド(上向き矢印)]



おまけ
運動会でもらったボール。

昨年は長男のボールに「ナエトル」を書いてあげ、
なんとなくコツを掴んだ私。
次男のボールには「アルセウス」です[るんるん]

球体の上にマッキーで直書きです[手(チョキ)]
これで名誉挽回[exclamation&question]

って、何の名誉だ?こんなことしてるから時間が無くなるだって[あせあせ(飛び散る汗)]

共通テーマ:育児

お月見 [子供と日本行事]

今年の十五夜は10月3日、生憎の雨でしたが、雲間から満月を見ることができました[ぴかぴか(新しい)]

この日は幼稚園の運動会だったのですが、翌日に延期。
おかげで、のんびりとお月見団子を作ることができました[わーい(嬉しい顔)]

なんとなく地味なお月見。
十五夜がいつか知っていても、お団子を供えたことは有りません
でした。

でも、今年はベランダで稲を育てたせいか、収穫の有り難味を
身をもって感じた我が家。(私だけかもしれませんが…)

近所でススキをとってきて、子供達とお月見団子を作りました。

サラリーマン家庭において、収穫を祝うという概念が無いのが
正直なところですが、だからこそ必要なのかなとも思いました。


毎年ではなかったけど、私は子供の頃にお月見団子を作った記憶があります。
親子で過ごす楽しい一時、子供たちの記憶にも残りますように。

とはいえ、やっぱり花より団子。
お供えするよりも、早く食べたーい!と言っていたのが事実。

みたらし団子で頂きました。
意外とタレが難しくて納得のいく味にならなかったのですが、
ついに極めました!?

しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ2、みりん大さじ3、水大さじ4、水溶き片栗粉適量

1,2,3,4です。これでバッチリ[かわいい]



ちなみに、お月見は「十五夜」だけでは無く、「十三夜」もあるって知ってましたか?

Wikipedia 月見 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9C%88%E8%A6%8B&oldid=28327946

私は知りませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]

今年の十三夜は10月30日だそうです。
お月見出来なかった方、忘れていた方は十三夜に是非[るんるん]


もしくはこの絵本。いわむらかずおさんの絵が見事に満月を表現しています[ぴかぴか(新しい)]

14ひきのおつきみ

14ひきのおつきみ

  • 作者: いわむら かずお
  • 出版社/メーカー: 童心社
  • 発売日: 1988/06
  • メディア: 単行本

都会の窓からじゃなく、こんなふうにお月見できたらステキなんですけどね[ー(長音記号2)]


最近では9月になると早々とハロウィングッズが並ぶような時代になりましたが、

来年も忘れずにお月見をしたいと思います[わーい(嬉しい顔)]


共通テーマ:育児

雨水ホイホイ [節約への道]


以前、1㎥=1000ℓという記事を書きましたが、

我が家の使用水量は2ヶ月で約45㎥が平均的な値、その後41㎥に減り喜んだのもつかの間、
末娘が生まれてからは洗濯量が増え、息子たちは一人でお風呂に入るように。

一気に48㎥に跳ね上がってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]


金額にすると上下水道代で 45㎥=11,137円 → 48㎥=12,394円 でした。

その差は千円ちょっとですけど、段階料金によって増えれば増えるほど1㎥辺りの単価が[右斜め上]

45㎥の場合、1㎥=247.49円 だったのが、 48㎥の場合は 1㎥=258.20円

1ℓに換算すると、0.24749円 約4.5ℓで1円だったのが、4ℓで1円です。


4ℓで1円


この数字を高いと感じるか、安いと感じるか。

私は水道を使いながら、あ~もう4ℓくらい流れてるかも…1円かぁ と思うともったいなく感じます。

だって、トイレの水を流すのに12ℓだとして、3円ですよ。


他に節約すべきところは色々とあるんですけど[あせあせ(飛び散る汗)]

3円を無理なく獲得するために[exclamation]

momomoが開発した「雨水ホイホイ[雨]


ご覧の通り、雨水を貯めてます[わーい(嬉しい顔)]

用意するものはバケツと傘のみ。

これは小さくて使わなくなった40㎝の次男の傘。
丁度てっぺん辺りに穴があいているのでそのまま
バケツへ雨水がIN。

とくに穴が空いてなくても縫い目から次第に雨が
沁み出てくるので使わなくなった傘でも[決定]

我が家はマンションなので、雨どいに雨水タンクを接続することなんてできないですが、
この方法でも意外と貯まります[ー(長音記号2)]
(ちなみにここは屋根の無いルーフバルコニーで、他の屋根のあるところではムリです[あせあせ(飛び散る汗)]


出来ればこんな感じのポリタンクに直接貯めると、後で使いやすいんですけど。
(ホームセンターで1000円超で売られてると思います。写真は参考までに)

とりあえずバケツとペットボトルを利用してますが、非常用水として貯めておくのも良いかと[ひらめき]
後日買いに行きたいと思います[ダッシュ(走り出すさま)]




雨は嫌ですが、貯まっていく水を見ているのも楽しいですよ[るんるん]

コメント(5) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。