SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

ぽぽちゃん VS メルちゃん [子供のもの]

今、悩んでいるのが末娘の2歳の誕生日プレゼント。

我が家には長男と次男の玩具がたんまりとありますが、唯一無いのがお人形[目]

ぽぽちゃんかメルちゃんを買ってあげようかと思うんですけど、お店での娘の反応は
人形よりもベビーカーストローラーを押すのが楽しい様子[あせあせ(飛び散る汗)]

買ってあげて遊ばなかったらお人形が可哀相だし、でもここらで女の子らしい遊びを
して欲しいと思う母心。

ただ、人形系を買ってしまうと洋服とか後が大変かなぁとも思うし、どうせならもう少し
成長してから、りかちゃん系の方が良いなぁと思ったり。

無難におままごとセットとかキッチンセットの方がいいかなぁとも思うのですが、、
今家にある包丁セットではザクザク切るもののすぐ飽きる末娘[あせあせ(飛び散る汗)]

外遊びが大好きな末娘にはお人形もおままごとセットもムダだろうか…

ちなみに、私が小さい頃に遊んでいたのは新生児サイズの大きめのお人形で目が動き
顔と手はソフビでしたが手作りキットだったらしく、母の手作りで今でも実家にあります。
(私が髪の毛を切ってしまい、無残な姿ではありますが…)

小学生くらいになってからはりかちゃんのお友達の「いづみちゃん」を持っておりました。

女の姉妹がいないからこそ、やっぱりお人形は必要かなぁと。


候補はこちら。





ぽぽちゃん 着回しぽぽちゃんロングヘア

ぽぽちゃん 着回しぽぽちゃんロングヘア

  • 出版社/メーカー: ピープル
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ぽぽちゃん お人形 お風呂も ! お部屋も ! いっしょぽぽちゃん

ぽぽちゃん お人形 お風呂も ! お部屋も ! いっしょぽぽちゃん

  • 出版社/メーカー: ピープル
  • メディア: おもちゃ&ホビー



メルちゃん お人形セット ロングヘアメルちゃん

メルちゃん お人形セット ロングヘアメルちゃん

  • 出版社/メーカー: パイロットインキ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



メルちゃん お人形セット ロングヘアのおともだち

メルちゃん お人形セット ロングヘアのおともだち

  • 出版社/メーカー: パイロットインキ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



なんといってもぽぽちゃんは目が動くこととやわらかさが売り!
ちいぽぽちゃんの赤ちゃんぽさに惹かれつつも、お人形の醍醐味である髪の毛で遊べる
ロングヘアのぽぽちゃんも捨てがたいし、硬くてもお風呂に入れる方が親近感が生まれる?
お風呂ぽぽちゃんも捨てがたい。
(残念ながらお風呂に入れるタイプのロングヘアぽぽちゃんは今は製造されてないらしい)

メルちゃんは目は動かないものの、お目目パッチリ今時風でかわいいし、お風呂では髪の
色が変わるとか。でも、金髪が嫌なので、私的にはメルちゃんのお友達が良いなぁと。
(ただ、ロングヘアーのお友達は在庫限り?今はショートヘアになってるみたいです)

ぽぽちゃんは目がコワイとか、メルちゃんは髪色が変わるのがコワイとかレビューを見ても
イマイチ決め手に欠け…

最後は好みの問題かなぁとも思うのですが[あせあせ(飛び散る汗)]

女の子の先輩ママ!ご意見をお待ちしてます[グッド(上向き矢印)]




追記(2011.03.06)

店頭でも悩むこと30分、母の独断でやわらか肌のセミロングぽぽちゃんを購入しました。

ぽぽちゃんを買ってみて、わかったこと。
・本当にやわらかくて気持ち良い[かわいい]
 が、ほっぺと同じ材質で頭も柔らかい為、子供のパッチン留めとか凹んでしまいとめづらい。
 ボディは布で出来ていて、おっぱいとおへそはピンクの糸で刺繍だし、ソフビ?の特殊素材との
 つなぎ部分が微妙で裸は見せられません。
・手足は内部に組み込まれている針金のようなもので自由に曲がる。
 その為、金属疲労により「骨折」状態になることもあるらしいです。メルちゃんの手足は回すタイプと
 違いポーズも色々できる?と思いきやそうでも無かったし。
 ただ、座らせる時とかはちょっと力を入れて抑えるだけで済むし、戻すのも簡単でいいかな。
・髪の毛もやわらかい
 けど、もう少し毛穴を増やして欲しいと感じました。隙間がありすぎ。
 結局、セミロングのぽぽちゃんを買ったのですがシャギーだらけというか毛穴から同じ長さの毛が
 出ている感じで結んだりするのはかなり厳しい。
 でも、末娘の年齢には髪を結んだりはまだ無理だし、ちょうどいいかなと思いました。

悩みに悩んでぽぽちゃんにしたのは、やはりメルちゃんより末娘に似ているので大事にしてくれる
かなぁ?と思ったのと、メルちゃんの服は「mell」とプリントされているものが多く、化繊で安っぽい
感じが嫌だったのが私の中での一番の決めてだったかも。

実際に末娘にプレゼントしたところ、たまに乱暴にすることがあるものの大事にしてくれています。
(末娘より兄達の方が興味津々、やわらかくて気持ちいい~と次男が一番喜んでいますが[あせあせ(飛び散る汗)]

抱っこするにはやっぱり柔らかい方がいいのかなぁ?と思いますが、母的にはお風呂ぽぽちゃん
にして硬くてもボディが布じゃない方が良かったなと思っているところです[たらーっ(汗)]
だって、顔の下は布のボディの為、首が開いたような服を作って着せられません[ふらふら]
(たとえ硬いボディにしてもメルちゃんよりぽぽちゃんの方が自然な肌色というのも魅力でした)

これから購入される方の参考になるかわかりませんが、最後はやはり好みかなぁ[あせあせ(飛び散る汗)]


追記(2011.09)
購入から半年、特に乱暴に扱ったわけではないのですが、座らせて遊ぶことが多かったせいか、
左腿の付け根の部分が骨折(中の軸となっている針金が折れた模様)してしまったようで、お座りや
ポーズが出来なくなってしまいました。

たった半年、あまりにも早すぎる骨折にちょっと残念でなりません。
もちろん、それでも末娘は気にせず遊んではいますが。。。



コメント(8) 
共通テーマ:育児

家電7年時代!? [節約への道]

それは1月の出来事ですが、ある日いきなり洗濯機が壊れました[ふらふら]

いつものように洗濯物を入れスタートボタンを押し、注水が終わったかと思うと洗濯槽の中は
竜巻のようにすごい勢いで回転し、洗濯物も水もはけて底が見えるほど[がく~(落胆した顔)]
洗いなのに脱水ですか?と思うような勢いで回転し、見る見るうちに水が無くなっていく。

中のストッパーのようなものがはずれてしまったのか?なんだか勢いがすごくてコワイ[あせあせ(飛び散る汗)]

洗濯機が無い生活なんて1日が限度。
幸い土曜の朝だったのですが、タイミング悪く土曜参観があり、ろくにリサーチすることもできず、
参観が終わった足で慌てて買いにいきました[ふらふら]

ちなみに、今まで使っていたのはSHARPのAgイオンコート機能付きで8k。

それまでは独身時代からの4.5kを使っていましたが、次男も産まれ1日2回まわすのが面倒で
2004年5月に買い換えたのですが、2007年1月、買い換えて約2年半で回転時にガガーという
すごい音がするようになり、保障期間は過ぎていたのですが買い替えも嫌で修理を依頼。
作業は何やら部品を交換し30分ほどで終了し、修理代は無償でした。
実は社内では公認の不良だったのか?と思いつつ、タダで直って良かったと使うこと4年。

結局、購入から約6年半で壊れました[ちっ(怒った顔)]
(ちなみに、風呂水ポンプは確か2~3年で壊れました[どんっ(衝撃)]

いまや家族も5人になり、8kでも1日1回では済まず、2日に1回は2度回す日々。
この際だから9kか10kで!と思ったのですが、8kなら種類も豊富ですが、9kの水槽式洗濯機は

この5種類のみ。(たぶん一般的なメーカーでの2011年1月時点では)
シャープES-TX900、日立BW-9LV、BW-D9LV、東芝AW-90GF、サンヨーAWD-TQ900



ドラム式は高いし、乾燥機能を使わない前提の我が家にとっては無用の長物。なので乾燥機能
は不要と思ったのですが、今時は付いてるのが当たり前?仕方なし5種類から選ぶことに。

やはり、なんとなくシャープを選ぶ気にはなれず、一番音が静かだと言われる東芝が欲しかった
のですが、在庫が無く、8kで妥協しようか迷ったものの、店員さんの薦めで日立を買うことに。
ちなみに、10kはサンヨーASWE10ZAWがあるんですけど、現物がなくて断念。

今まで使っていたシャープES-KG83Vの良かったところ
・なんといっても穴無し槽でカビが発生しなかった[exclamation×2]
・穴無し槽のため、使用水量も少ない
・Agイオン効果?洗濯物が臭くなることはなかった
悪かったところ
・脱水時の音がすごくウルサイ
・洗濯物が絡まっていて取り出すときが面倒
・糸くずフィルターの消耗が激しく、すぐ穴が開く
 (ある時点からかなり改善され開きづらくなりましたが)

新しく買った日立BW-9LVの良かったところ
・洗濯物がほとんど絡んでない
 (脱水後にかくはんして絡みをほぐしてくれる)
・内ブタがなく広口のため、洗濯カゴが入る
悪かったところ(というほどでもないですが…)
・洗濯機の音は静かだけど、逆に水流の音がスゴイ[あせあせ(飛び散る汗)]
 (水流が激しい分、汚れ落ちが良いのかなぁ?と思いますが…)
・糸くずフィルターが小さく二箇所あり面倒。
 (しかもカバー内にネットが内臓されてるせいか
  脱水後でもビッチョリ、糸くずを捨てづらい)

Before        After               
    

今時は9kと言っても大きさはほぼ変わらず。
末娘が入る大きさの洗濯カゴがスッポリ収まります。




ただ、8kから9kに変わったという点もありますが、穴無し槽と違い使用水量が増えたと感じます。
でも、2日に1回は2度だったのが、3日に1回は2度で済むようになり、トータル水量は減った?
それと、シャープは温風乾燥だったのに対し、日立は送風乾燥。
結局、乾燥機能は使わないからどうでも良いのですが、なんとなくグレードダウンな感じ。

とはいえ、なんといっても、洗濯機を買い換えて洗濯が楽になりました[かわいい]

シャープはすすぎ時にAgイオンコートをするせいか、その分洗濯時間が長いんです。
更に洗濯物が絡まってるから干すとき絡まりをほぐしつつ、しわを伸ばして形を整えてたりと、
すごく時間がかかっていたんです[バッド(下向き矢印)]

しかも洗濯石鹸を使っていたので、まずはじめに石鹸を泡立てる時間が更に長かった[ふらふら]
日立に換えてからは、カビが出たら嫌なので洗濯石鹸を使うのをやめ液体石鹸にすることに。
(これはこだわらずにシャープの時からやめればよかったことですが)

何より、洗濯物が絡まってないから取り出すのが楽だし、しわが少ないからそのまま干せて、

ストレス減[exclamation×2]

6年半で買い替えになったのは不本意ですが、買い換えて良かったと思いました[グッド(上向き矢印)]

これで、今後もカビさえ出なければバッチリです[exclamation×2]


と言いたいところでしたが、なんと[どんっ(衝撃)]

7年しか保証しないってどうなんでしょう[バッド(下向き矢印)]


シャープが6年半で壊れたことを思えば7年は妥当かもしれませんが、7年しか持たないものに
8万も出しちゃいましたよ。
(ネットなら本体はもっと安くありましたが、翌日発送・設置・引き取り費用を考えると全て込みで
 この価格はまぁ妥当かと、何より急ぎの場合は店舗に敵わないですよね。
 +洗濯機のリサイクル費用が3,045円でした)

確かシャープを買った当時は乾燥機能付きの洗濯機が出たばかりで、8kでも確か7万位した?
ような気がしますが、今なら8kなら5~6万円台が相場でしょうか。

ちなみに、
8kは2日に1回は2度回すとして、365+(365÷2)=547回として、7年で3,829回
9kは3日に1回は2度回すとして、365+(365÷3)=487回として、7年で3,409回

例えば、1ヶ月の水道光熱費が800円として、
8kは2日に1回は2度回すとして、1.5倍なら1,200円、1年で14,400円×7年で100,800円
9kは3日に1回は2度回すとして、1.3倍なら1,040円、1年で12,480円×7年で87,360円

実際には毎回フルに洗濯物を入れるわけではないし、0.2倍もの差は無いかもしれないし、
使用する機種によって多少の差があると思うけど、8kよりも高額な9kを買った価格の差は、
7年間の水道光熱費で帳消しになるのかなぁといった感じ。。

でも、洗濯機を回す回数が420回も違うと思えば、かなりの時間短縮にはなりますよね[ひらめき]

まぁ、何れにせよ
家電は「買いたい時が買い替え時」←わかる人にはわかるフレーズってことですよね(笑)

最近の家電は昔と違って機能がスゴイですが、有り過ぎて高額なうえ10年持たないです。
テレビ、ビデオ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、携帯、パソコン、デジカメ、エアコンetc…
5年~7年で買い替えが妥当であるならば、1年1万として、家電積み立て1年10万は必要?

ある日突然なんてことも多いので、貯金の枠組みを別に考えようと思った出来事でした。


本当は家電芸人momomo参上!とばかりに色々と比較したいところですが、これでお許しを[たらーっ(汗)]

今回、私が参考にさせてもらったHP
洗濯機の相談室 http://www.sentakuki.info/


コメント空けないまま2月も終わっちゃいそうなので、息抜きがてら世間話などお待ちしてます(笑)


追記(2011.05)
暖かくなってきて、部屋干しすると洗濯物が臭うように[ふらふら]
改めてAgイオンコートの威力を実感、次はサンヨーのオゾン消臭と決めました(笑)

追記(2011.06)
暑くなってきて、洗濯物の臭いがいっそう気になるようになり、只今洗剤ジプシーです[もうやだ~(悲しい顔)]
カビが出るのが嫌で合成洗剤を使っていましたが、液体の洗濯石鹸を使い出し、また合成洗剤に
戻したせいか?洗濯石鹸使用中にカビが出ていたのか、洗濯物に黒いカビのカスが付くように[がく~(落胆した顔)]
私がもっとも恐れていたことです[ふらふら]今の気分はカムバック穴無し槽[ー(長音記号1)]

コメント(7) 
共通テーマ:育児

靭帯損傷 [子供のケガ]

先週の15日、学校から帰ると前日に降った雪で遊んでいた長男。
しばらくすると半べそ状態で、「転んで肘が痛い[たらーっ(汗)]」と帰ってきました。

見ると肘の下辺りに擦りむいたような傷があり、痛いけど動かせるというので様子を見ることに。

骨折した時のような痛がりかたではないし安心していたのですが、翌朝になって起きてくるなり
「腕が痛くて動かせない[もうやだ~(悲しい顔)]」ときた。

予想外に腫れてるし、昨年の夏に骨折したところと同じ場所。
3ヶ月以上経ってるけど、治ったところは脆くてヒビが入ってたりしないよね[がく~(落胆した顔)]

と、慌てて朝一で病院へ行き、レントゲンを撮ってもらうと、前回のレントゲンを取り寄せるから
時間がかかりますと言われ、ドキドキしながら待つこと数十分。

「前回のところはキレイに治ってるね、ここにヒビみたいなのが見えるけど、触って痛がらないから
 たぶん撮った角度のせいで、痛いのは靭帯が伸びて損傷したからだね、ようは捻挫だね」

ということで、靭帯損傷なんて聞くと大変に聞こえますが、捻挫でした[あせあせ(飛び散る汗)]

wikipediaより捻挫 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%BB%E6%8C%AB

「1週間~3週間位痛いかもね、もしも痛みが増すとか、2~3週間しても痛みがひかないようなら
 また来て下さい、シップを出しておくから、痛い間は貼って腕もつっておいた方がいいね」

って、またもや三角巾で左腕をつりながら、捻挫とわかって一安心し学校へ送り届けました。

シップが効いたのか、翌日には痛みもおさまったようで、すっかり腫れもひき、4日目には動かせる
範囲も増えて、5日目には三角巾でつるのもやめ、6日目にはシップのみ。

そして今日はもうシップすら無しで登校致しました。


全治1週間、まったく人騒がせな[どんっ(衝撃)]


今回は診察と処置とレントゲンで3,730円 + 処方されたシップ24枚で390円でした[バッド(下向き矢印)]

総合病院ですが、前回と同じ場所ということで初診扱いにはならず?前回のレントゲンとも
比較してもらえたのは良かったですが[たらーっ(汗)]


余談ですが、そんな時に限って夫は出張中でした。

そして、週末に長男が学校で小さかった時の思い出とその写真や物を持っていくという宿題が
あったのですが、思い出を書く用紙が3枚、お母さんは今忙しいからお父さんに聞いてごらん?
と言うと、夫からはどうでもいいようなことばかり。。

そんなことしか思い出せんのか??と、フツフツと怒りに似た思いが…[むかっ(怒り)]

これが母親と父親の違いなんでしょうかね~

子供たちが巣立った後、この夫と時間を共有できるのだろうか、ふと不安になった出来事でした。



共通テーマ:育児

2011年 序曲 [独り言]


2011年、どうやら我が家にとっては「壊れる」年のようです。

実は1月に洗濯機が壊れ買い替えたばかりなのですが、先週の日曜日、パソコンが壊れました。

横浜は雪が続き、やっと晴れた日曜日でしたが、洗濯物を乾かすためにヒーターをいれつつ、
こたつにエアコンの暖房、夕飯時に炊飯器を使用したところブレーカーが飛んでしまい[どんっ(衝撃)]

たまたま起動しようとパソコンに電源を入れたところで、ショートしてしまったのか起動不能に[がく~(落胆した顔)]

夫が出張だった為、昨日の夜遅く帰宅後にやっと直してくれました。
幸いリカバリで済んだようで4日間ほどパソコンを使えないだけで済みましたが[ー(長音記号1)]

パソコンの寿命は5年と言われているそうで、我が家のパソコンももうすぐ5年。
とりあえずバックアップをとれただけありがたいですが、ちょっと動きがおかしいし。。

そして、またもややりましたよ、長男[どんっ(衝撃)]

横浜は雪続き。14日に降った雪で遊んでいた息子達。
15日も帰宅後は外で遊んでいたのですが、しばらくすると雪で転んで肘が痛いと帰ってきました。
まぁ大丈夫だろうと様子を見ていたのですが、16日の朝になって、腕が痛くて曲げられないときた[ふらふら]

そこは昨年の夏に骨折したところ、腫れていたし不安になり朝一で病院へ連れて行くことに[あせあせ(飛び散る汗)]

これまた幸いに?捻挫ですみ、シップを貼ってもらい、またもや三角巾で腕をつりつつ学校へ。。


他にも食器棚の扉のあわせ板?の稼動部分が壊れてるし、ゴミ箱のプッシュボタンが壊れてしまい
フタが閉まらないし[ふらふら]

どうしたものかと。。


そんなわけで?詳しくはボチボチ更新していきたいと思いますが…
もし、音信が途絶えたらパソコンがダメだったと思って下さい。。。




共通テーマ:育児

1歳10ヶ月:いっしょ! [子供の成長(幼児期)]

1歳11ヶ月になった末娘、2歳はもうすぐそこです。早いですね[ー(長音記号1)]

おしゃべり大好き、色々な言葉をたくさん言えるようになりました[わーい(嬉しい顔)]

ママ、パパ、にーに(兄)、○○(末娘の名前)、ばあば、Aちゃん(お友達)、
ちゃちゃ(お茶)、じゅっちゅ(ジュース)、にゅうにゅう(牛乳)、じぇりー(一口カップゼリー)
ばー(バナナ)、ボール、まぁる~(水玉とか丸いもの)、キラキラ(星やキラキラしてるもの)
はっぱ(葉や草)、えび(飼ってる沼海老)、うにゅうにゅ(飼ってる石巻貝の口の様子から)
ぱんつ、チリンチリン(自転車)、ぶっぶー(車)、ワンワン、ニャンニャン、
エンエン、イタイイタイ、きて、あけて、などなど。

パパも兄も誰でも「ママ」と呼ぶことが多かったのが、言い分けられるようになりました。
たとえ言い間違えても、ちゃんと言い直します。
話しかけたことに対しても「うん」と返事をするだけでなく、「ね~」と相槌をうったり。
二言語はまだだけど、ママ・あけてとか、にーに・えんえんといった感じで言葉が続きます。
何か伝えたいことがあると、わわ・わわ~(限りなくママに近い)と言いながら身振り手振り。
理解して使っている言葉は少ないけどオウム返しも絶好調で嬉しいし楽しいです[かわいい]

まねっこもパワーアップして、母や兄のやること全てをやりたがるのはお約束、
更には末娘と同じことをしろと強要されます[あせあせ(飛び散る汗)]
ご飯にふりかけをかければ、パパにもママにもにーににもかけろと強要。
冷蔵庫の前で大好きなカップゼリーを欲しがり、ちゃんと?にーにの分も要求します。
お絵かきしててもペンを渡されママも書けと手で促がしたり。

兄達が縄跳びをやっていれば、真似して足を揃えて上手にジャンプ[ー(長音記号2)]
走るのも早くて、もう早歩きぐらいだと追いつかないです[ダッシュ(走り出すさま)]
鉄棒も大好きで、ぶら下がるのはもちろん、手を沿え回してあげると前回りも出来ちゃいます。

公園へ行けば、私をよそに仲良しのお友達のところへ真っ先に駆け寄って行きます。

AちゃんとMちゃんが大の仲良し!一緒に手をつないで歩く姿は超プリティ[揺れるハート]
(こんな姿を見るとつくづく女の子だなぁって思います)

真似しながら色々なことを覚え、皆と同じであること、一緒であることが嬉しいんだろうなぁ[かわいい]

そんな末娘、身長は82cm、体重は12.0㌔、相変わらず食べムラが続いています。。

<生後1歳10ヶ月、末娘の1日>
07:00~ 起床
07:30~ 朝食(ガッツリ食べる時もあれば半分くらいの時もあり、その場合は10時にも軽く)
08:00~ テレビタイム(貴重な家事タイムのはずが一緒に見ています…)
09:00~ 母の家事を手伝ったり邪魔したり。
10:30~ 近所の公園へ、お友達に会うのが楽しみ。
12:30~ 昼食
13:00~ お昼寝(公園から帰りおっぱいが先で寝てしまうこともあれば、16時まで起きてたり)
15:30~ おやつ
16:00~ 兄達と一緒に外遊びか、母と一緒に玩具で遊んだり。
18:00~ 夕食orお風呂(寒くなって2日に1回、でも父と一緒にやっぱり毎日?)
19:00~ 夕食orお風呂
21:00~ そい乳で就寝・睡眠(その後目を覚ますたびにそい乳)

朝の貴重なテレビタイムは最近は一緒に見ることが多いです。
見たことに反応し同意を求めるので、一緒に見ながら声掛けをしたり、歌ったり踊ったり。
「ぐるぐるどっかーん」で手をぐるぐるしながらあっち向いてこっち向いてする姿がたまりません[揺れるハート]

体力もついてきて、週末は昼寝無しなことが多いうえ、平日も時間がズレることが多くなり
寝たと思うと兄達が帰ってきたりで母の時間は減る一方です[ふらふら]

そして、プチ夜泣きが続いています[眠い(睡眠)]
朝方3時を過ぎると1時間おきに授乳することが多く、母は寝不足なうえ、おっぱいが痛いです[たらーっ(汗)]
でも、外で遊んでいると、服を噛むしぐさも時々見られるので、我慢したり色々考えてるのかなぁ。

末娘が自分から卒乳してくれるのが理想ですが、2歳を過ぎたら卒乳を考えようかなぁ。

と思うものの、意外と寝付く時はおっぱい不要??
寝る間際に怒って、「おっぱい無し」を宣言すると、はじめは欲しがるものの諦めも早く、無しで
寝ること数回。更には「パパと寝て!」と寝かし付けすら放棄し、家事を続行した時は寂しげに
私の様子を伺いにきていたものの、しばらくすると諦めて夫と就寝。

その姿に母の方が寂しくなっちゃいました[たらーっ(汗)]

夫と寝たのは2度ほどで、目を覚ましたときには結局私のところに来て授乳するんですけど、
徐々に卒乳も近づいているのかなぁとも感じるし、これが男の子と女の子の違い?とも思います。

息子達なら泣き続け、こちらが根負けするというパターンでしたが、女の子は諦めが早いのか?
これが「女の子は言えばわかる」と言われる所以なのでしょうか。。

そして、本当に手がかからない。
パジャマなら一人で脱ぎ着できるし、洋服もほぼ一人で着ることができるようになりました。
靴下もはじめはショートソックスで苦戦していたのが今ではちょっと長くてもすぐに履けるように。
気付くと靴下も靴を履き、玄関で待っていて、え?もう靴下も履いたの?と確かめたくなるほど。

抱っこも減り、お外に行くにしても機嫌がよければ階段も(うちは3階です)全部上り下りしてくれ、
言ってることも理解してるし、魔の2歳を前に今は少し落ち着いてる時なのかなぁと感じます。

もちろん、パジャマが前後逆でもイチイチ直したりせず、やりたがったことは出来る範囲で許し
やりたい気持ちはくんであげているつもりですが…

唯一母への反抗的な態度が現れているとしたらやっぱりトイトレかな~[ふらふら]

寝る時以外はパンツの末娘、たとえ外出時でも私は紙オムツに戻したりはしません。
でも、末娘も外では声をかければ素直にトイレに行くし、自分からも「ちっち」と言います。

なのに[ちっ(怒った顔)]

家とか慣れてる近所の公園だと漏らしちゃう。
公園では遊びに夢中でとか、遊びを中断されたくなくてというのはわかるんですけどね。

明らかに出るだろうタイミングで、声をかけたのにトイレに行きたがらず漏らしちゃう時は
つい怒っちゃいます[あせあせ(飛び散る汗)](寝かしつけの時におっぱいをあげない時は全部お漏らし関係)

「パンツで漏らしちゃったらママお洗濯大変だし、お掃除も大変でしょ」と言い聞かせて、
声をかけ忘れた時に漏らした時はやんわり。声をかけた直後の時は怒りをアピール[むかっ(怒り)]

まぁ、漏らすときは決まって昼寝前で寝愚図ってる時か夕飯時や寝る間際の慌しい時間。
末娘の相手をしてあげられない時なので、仕方ないといえばそれまでですが…

初めてのお漏らしゼロ記念日は江ノ島へ行った時でした[手(チョキ)]

それから数日後、お漏らしゼロ記録連続4日[ぴかぴか(新しい)]
いい調子[グッド(上向き矢印)]と思ったら5日目にお漏らし[バッド(下向き矢印)]

正直、家事をこなしながら末娘の相手をして精神安定をはかり
そこまでして今からパンツにする必要があるのか?

だいたい1時間半間隔でトイレに行くんで、まだ早かったのかなぁとも思うんですけど、
でも布オムツからだと戻しても同じだし、紙オムツからなら確実に中断してるだろうなぁ。。

ちなみに、ウンチは出る前に教えてくれたり、気配を察知して私がトイレに連れて行ったり。
間に合わずパンツでしちゃうこともありますが、いいウンチはパンツもお尻もほとんど汚れず。

夜は授乳回数がふえているせいか朝起きて紙オムツが濡れていることが多いですが、
たぶん朝方に頻繁に起きてるときにしてるんだろうな。それでも朝一のおしっこは出るんで
卒乳すれば夜もOKになるかなぁ。トイレの遠い次男はつくづく楽だったと思う今日この頃。。

果たして2歳までにお漏らしは無くなるのか?乞うご期待[exclamation&question]



共通テーマ:育児

2月3日 節分 [子供と日本行事]

2月3日、昨日は節分でした。

節分とは各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
「季節を分ける」ことをも意味しているそうですが、江戸時代から立春の前日の節分を
しめすことが多いそうです。

昔は近所から豆まきをする声がよく聞こえてきましたが、最近では聞こえないですよね。
うちがマンションだからかもしれませんが…

節分の日は夫も早く帰宅してくれ豆まきをするのが我が家でも風習になっています。
一つ一つの窓を開け、小さな声で「鬼は外~福はうち~」[ドコモポイント]

鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いで
本来なら撒いた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べるようですが、食べる豆は別!?
室内に落ちている豆+年の数+αを食べてしまうのはお約束(笑)

節分といえば豆撒きくらいでしたけど、最近は恵方巻が主流になりつつありますよね。
スーパーでもコンビニでも恵方巻だらけ。しまいにはお菓子やらスイーツまで。

うちは関西人じゃないし、恵方巻は違うでしょ~と思っていたのですが、子供の思い出として
アリかなぁと思うようになり(単に流されやすいだけもと言うが)、昨年から節分には恵方巻を
食べるようになりました。

その年の恵方に向かって願い事をしながら無言でいっきに食べきるのが慣わしのようですが、
昨年は途中で喋りだしたり食べれなかったり、でも今年は無言で完食[ぴかぴか(新しい)]

息子達はどんな願い事をしたのでしょうか。
末娘も半分くらい食べました。

ちなみに、恵方巻の具は7種類ということで我が家では子供たちが食べられるもので、
「だし巻き卵、キュウリ、かんぴょう、ツナ、海老、ホタテ、カニカマ」を巻きました。

それと、イワシの頭を門にかけたりできないので、「鰯のつみれ汁」を頂きました。

鰯のすり身に味噌としょうがとみりん少々、片栗粉をあわせて団子にしたものと、
白菜、大根、人参、里芋、椎茸、長葱、牛蒡、コンニャク、と盛りだくさんの汁。

恵方巻と鰯のつみれ汁、さらに子供達は余った具を手巻きにして満腹。

我が家では節分も家族で過ごす大切な一時です[わーい(嬉しい顔)]

wikipediaより
節分 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%80%E5%88%86
恵方巻 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E6%96%B9%E5%B7%BB


おまけ。
momomoのだし巻き卵の作り方(約4人分?)

1.白だし適量に砂糖小さじ2ほどをよく混ぜ合わせる(この方が砂糖が溶けやすい)
2.卵4個、油少々を加えよく混ぜる(果物ナイフ等で切るように混ぜると早くよく混ざる)
  (生地に油を入れることでフライパンに焦げ付きにくくなります)
3.卵焼き用の四角いフライパン(無ければ普通のフライパンでも)に薄く卵を敷く
4.焦げないように弱火で、卵が固まったらまずは端に寄せて巻いていく基を作る
5.空いたところに薄く卵を追加し固まったら巻き、これを繰り返す

弱火でゆっくり、焦げないように少しずつ巻いていくのがポイント[ひらめき]

ただ、大きくなるにつれ巻きづらくなっていきますが、多少失敗しても大丈夫[わーい(嬉しい顔)]
最後にラップに包んで形を整えておけばキレイに仕上がります[グッド(上向き矢印)]

目指せおすし屋さんの卵焼き[手(チョキ)]

共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。