SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

心の闇 [経験]

震災から2週間以上過ぎました。

節電が呼びかけられる中、こうして私的な記事を書くことに抵抗を感じますが、
気持ちを整理し、自分を取り戻すために、お許し下さい。


地震当日、私の一番上の兄は福島第一原発で仕事をしていました。
建屋の外で作業をしていたそうですが、立っていることもままならない大きな揺れに
「終わった」と思ったそうです。

福島でも津波の被害は甚大で、あの状況下で原発の被害がこれですんでいるのは
こう言ってはなんだけど、「良い方」だったと。

瓦礫の中、お店を開け頑張っていたおばあちゃん、製品を無料で配布していた工場、
流通が麻痺し、物資が届かず、助けられたと聞きました。

一時は奥さんの実家があるいわき市に非難していましたが、その後、新潟の柏崎に
ある自宅に戻り、物資が届かず困っている仲間に、新潟から福島まで、ピストン輸送
したそうです。

福島が近づくにつれ、人は帽子を深々とかぶりマスク姿の人が少しだけ。
異様な光景だったと言います。

今も福島は物資が届かないのは原発や放射線を恐れ人が近づこうとしないから。

兄は柏崎の自宅で待機していますが、いづれ作業に戻るだろうと話しをしたのは
もう1週間も前になります。。


誰かがやらなければいけないことだとわかっていても、胸が締め付けられる。


なのに、自分の小ささに嫌気がさす。

押し寄せる不安と、矛盾と、憤り。

何も失ったわけじゃないのに、前に進めない自分がいる。


震災によって変わってしまった人々、早々と西日本へ非難してしまった友人。

たった2週間なのに、色々なことがありすぎて消化不良です。


そして、最近流れ出したACのCMに腹を立てる自分。


今、私にできること?

使っていない電化製品のコンセントは抜いておこう?

計画停電を機に、我が家の暖房器具は電気製品だったこともあり片付け、その後、
一家揃ってインフルBに感染した時も、暖房もつけずに頑張って、まだ足りない?

無駄な通話やメールは控えよう?

企業にメルマガ配信を停止するように徹底すれば十分じゃないの?

むやみに買い占めるのはよそう?

うちはいつもと同じ量しか買ってませんから、ガソリンスタンドにだって並んでませんから。
でも大量に買う人は、買い物に出られない方の代わりに買ってるのかもしれないでしょ?
物資が届かない人のところに送るのかもしれないでしょ?

被災地の人の気持ちになって考えてみよう?

考えました、できることはやってます、救援物資も義援金も送りました。
個人にいったいこれ以上何ができますか?


ここも被害は少ないかもしれないけれど、被災地です。

ところどころ抜け落ちた天井、薄暗い店内で商品が品薄な中、ビクビクしながら買い物
してるんですよ?

いつくるかわからないダイヤの乱れた電車で、それでも仕事に行くんですよ?

節電しろなんて言われなくても、誰もがわかってることでしょ?


このCMはいったいどの範囲で流れているんでしょう?

被災地の人がこのCMを見たら自分達のために頑張ってくれていると思えるんでしょうか?


避難生活を強いられ、物資もまともに届かず苦労されている方がいるのはわかってます。

自分が今、どれだけ有り難い生活をおくれているのかもわかってる。

でも、どうかこれ以上、追い詰めないで下さい。


現実を受け入れて、前に進まなきゃいけないのは誰だってわかってる。

だから、せめてテレビ番組やCMは震災とは関係なく、心休まるものにして下さい。

ニュースだけで十分です。



お願いします。



私のように追い詰められている人も多いと思います。

こんな時ですが、あえてマイナスな記事を書いたのは気付いて欲しいと思ったから。



ごめんなさい。


いつもの私に戻れるまで時間を下さい。


笑顔を! [経験]


「こころ」はだれにも見えないけれど

「こころづかい」は見える

「思い」は見えないけれど

「思いやり」はだれにでも見える



あたたかいこころも、やさしい思いも

おこないになって、はじめて見える。


その気持ちをカタチに。


宮澤章二さんの詩「行為の意味」より


AC(旧公共広告機構)のCMで流れているのでご存知の方も多いと思いますが。



今、置かれている状況は人それぞれ違うし、大変さは比べものにならないと思います。

でも、不安なのは誰でも同じはず。


こんな時だからこそ、

目に見えるこころづかいを。

人に思いやりを。

ありがとうの気持ちを。



たくさんの笑顔が増えますように。




いまできること [経験]

3月11日、14:46分頃発生した「東北地方太平洋沖地震」

時間経過と共に拡大する被害状況、あまりにも多すぎる犠牲に胸が痛いです。

亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、被災された方々へは心よりお見舞い申し上げます。
一人でも多くの方が救助され、1日も早い復興を願うばかりです。


私が住む横浜でも激しい揺れがありました。

円を描くような気持ちの悪い揺れは、物が落ちたりということはありませんでしたが、水槽の水が
飛び出し、自然と窓が開いていき、長い揺れに末娘と次男の肩をかかえ足が竦む思いでした。

この日は次男は学校を休んでおり、揺れが落ち着き、帰宅時間になっても帰らない長男を心配し
迎えに出たところ、また大きな揺れが。
既に不安から外に出ていた方々と一緒に、遠くであがる黒煙と聞こえるサイレンに不安がつのり、
動けずにいたところ、学校からの緊急メールが届きました。

既に携帯は通話もメールも不通だったのですが、運よく届いたメールでその場にいたお母さんと
一緒に長男を迎えに行くことが出来ましたが、メールが届かず慌てて迎えに行った方もいました。
その時は長男のことだけで頭がいっぱいでしたが、迎えを待ち不安そうなお友達を残し、学校も
同居の親族以外には引き渡しできませんと断られ、声をかければよかったと、悔やまれました。

帰宅してからはいつ余震がくるかもしれないし、ライフラインが止まるかもしれないと夕飯の支度
を急ぎ子供達に早めにご飯を食べさせるのが精一杯で、ニュースから流れる被害を目の当りに、
どうしたらいいのか、頭が回らないまま一度だけ通じた電話で帰るとい言った夫を心配しながら
待つことしか出来ませんでした。

各地で停電し信号も消え、道路は大渋滞、お店は閉まり電車も止まり帰宅できない方が多数。
徒歩で家を目指す人で道はごったがえし、水道管が破裂したのか道路が冠水しているところも
あったと、無事帰宅できた夫から聞きました。

その日の夜は余震と緊急メールに何度も飛び起きながら、無事に朝をむかえたことに安堵し、
通じるようになった電話でやっと家族の安否を確認をしました。

それからはライフライン(電気・ガス・水道)が止まっても少しでも困らぬよう冷蔵庫の生鮮食品の
下ごしらえと、食事の作り置きを続け、一日中台所に立っていました。

そして地震から2日経った今日はいつもの週末のようにスーパーに足りないものを買いに行くこと
にしたのですが、水漏れにより開いていない店舗や、陳列棚が危険なのか通れなくしていたり、
またお店は節電の為か暗く、棚はあいている箇所が目立ち、レジには長い列が…

改めて地震があったことを実感したのですが、非常食を買い溜めする方も多く見られ、そんなに
買わなくてもと内心思ってしまいました。

被災地から離れている私達が出来ることは、流通が止まることを恐れ必要以上に買い溜めする
ことではなくて、必要最低限で生活することだと思うんです。


電気ガス水道は節約に努め、大切な食料は無駄なく食べきること。

そして、もしもの時はご近所同士で声をかけ合うこと。


今回の地震で身をもって感じたことです。


小さなことでも、いまこそ、ひとりひとりが出来ることを。




追記

東京電力の計画停電が決まりました。
今は想定されるエリアの発表のみで詳細はわかっていませんが、混乱が避けられますように。

1歳11ヶ月:小さな一個人、そして2歳の誕生日 [子供の成長(幼児期)]

1歳11ヶ月、ついに自分で星人現る[exclamation&question]

ハッキリと自分と家族を区別するようになり、自分で自分を指差し「末娘」、私を指差し「ママ」、
夫を指差し「パパ」、兄達のことも「にーに」から「長男」「次男」と言い分けるようになりました。

単語ながら言葉もたくさん出てくるし、何をするにも自分で!をアピールするようになってきて
ことあるごとに「末娘(がやる!)」と自分の名前を言ってシャシャリ出てきます[あせあせ(飛び散る汗)]

何でも末娘がやりたくて、うっかり誰かがやってしまうと「末娘!」と顔をしかめ、ふりだしに戻るの
ですが、やってしまった後にもとに戻して「末娘がやって」と言えば機嫌も戻るし、まだまだ序の口。

テレビの主電源のON・OFF、私のコーヒーのスイッチ、リビングのドアの開け閉め、寝室の電気を
消すのは確実に末娘の担当のようです[たらーっ(汗)]

あと、なぜか服のタグを切ることを覚え(たまたま私が何かのタグをとっていた?)首の部分以外も
内側にある洗濯表示のタグを見つけるとニヤっと笑ってハサミを取りにいき、チョキチョキ。
タオルやシーツまで、タグを見つけると嬉しそうにするのですが、「末娘のだけね」で納得してます。

そして、ついに「やだ!」とハッキリ言うように[ふらふら]
笑いながら「ヤダ・ヤダ」と言ってる時はかわいいですが、私の手を払いのけ「イヤダ!」と制止。

三輪車を一人で乗りたがり、こげないのに私が押そうとすると手を払いのけ、
一生懸命歩きつつ進もうとしたり、下りて押したり。

その姿がなんともいじらしく可愛いのですが出来ずに怒り出す前にタイミングを
見計らって「ママ押すから末娘はハンドルね」と、自尊心を傷つけぬようやりす
ごすことも増えてきました。

階段も手をつなぎたがらず一人で上り下りしようとするし、
少し離れて私に「バイバイ」と言ってひとりで行こうとしたり。(姿が見える範囲の距離ですが)

それは、心身共に母から少しずつ離れていこうとしているんだなぁと感じます。。

もう立派な一個人なんですよね[ぴかぴか(新しい)]

そして、2歳の誕生日を迎えました[黒ハート]

子供の誕生日は、ここまで無事に育ってくれたことに感謝しつつ、頑張った自分へのご褒美の日[ぴかぴか(新しい)]
でもあるわけですが、その日は兄達の授業参観もあり忙しく、夫も休みをとれず一人慌しく過ぎ[ダッシュ(走り出すさま)]
感動もなにもなく、過ぎてしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]

ただ、前日の幼児教室では母子分離の練習が始まり20分という短い時間ですが母は外で待機。
泣くのをこらえる末娘、私の顔を見た途端泣きじゃくる姿に、私も泣きそうになってしまいました。

これから少しずつ親離れしていく末娘、私もちゃんと子離れできるよう今を大切に過ごしたいです。

そんな末娘、身長は83cm、体重は12.0㌔、相変わらず食べムラが続いています。。

<生後1歳11ヶ月、末娘の1日>
07:00~ 起床
07:30~ 朝食(ガッツリ食べる時もあれば半分くらいの時もあり、その場合は10時にも軽く)
08:00~ テレビタイム(一緒に見ながら歌ったり踊ったり)
09:00~ 母の家事を手伝ったり邪魔したり。
10:30~ 近所の公園へ(三輪車で行くのがお気に入り)
12:30~ 昼食
13:00~ お昼寝(公園から帰りおっぱいが先で寝てしまうこともあれば、16時まで起きてたり)
15:30~ おやつ
16:00~ 母と一緒に玩具で遊んだり。(2月は寒くて末娘も出たがりませんでした)
18:00~ 夕食orお風呂(寒くなって2日に1回、泡風呂が大好き)
19:00~ 夕食orお風呂
21:00~ そい乳で就寝・睡眠(その後目を覚ますたびにそい乳)

「末娘!」と「イヤ!」と言うことを覚え、意思表示できるようになったからか?同じくして、「ちっち」
と出る前に教えてくれるようになり、声をかけることもほとんどなくなりました[るんるん]

たまーに間に合わず1週間に1度くらい漏らしてますが、ウンチもゆるい時以外は出る前に教えて
トイレに行くことができてるし、夜はまだ紙オムツですが、パンツになりました[グッド(上向き矢印)]と言えるかな。

風邪をひいて鼻水が出ていたせいか、トイレの間隔が2時間以上あいていたのも良かったのかも。
(少しだけど、鼻もかめるようになったのも良かったです!)

これから徐々に暖かくなっていくし、失敗も減っていくかなと思います[わーい(嬉しい顔)]

少しずつ人の気持ちもわかるようになってきたのか「かおかおどんなかお」の絵本が大好きで、
「あまーい」、「からーい」、と言ったり、泣いてる顔は「えんえん」、怒ってる顔は「ぷんぷん」。

「ママぷんぷんだったね」と言うと怒られたことを思い出し泣きそうな顔をします。
(実はこの顔が大好きだったりして、つい「ぷんぷん」と言ってしまいます[揺れるハート]

帽子やタオルで顔を隠し「おばけ」と言いながら遊ぶのも大好きで、リアルに変顔したり[あせあせ(飛び散る汗)]
受話器を持って「はい、はい、えー、はい」間合いを取りながら「はい」と言うのがなんとも[黒ハート]
鼻をつまみながら「ぱおーん」と言えるようになったし、鼻を押しながら「ぶ~」とブタさんも。

パンダのぬいぐるみを「ぱんちゃん」と呼び、お茶を飲ませようとしたり、私におっぱいをあげろ
と「おっぱ」言いながら渡したり。

お雛様もわかるようになり、私と一緒に「かわいい」と言ってくれ、
他にもテレビや絵で見ても「末娘(もおひなさまある)」「かぁいい」と
教えてくれます。

念願のお雛様は今年はこんな感じに飾りました(笑))

なので、2歳の誕生日プレゼントは「ぽぽちゃん」をあげました[るんるん]

といっても、どのぽぽちゃんにしようかも悩みに悩み、
着ている服が一番かわいかったトイザラス限定の
歯ブラシとトイレごっこセット付き。+着せ替えの服
+ストローラー(これはトイザラスオリジナルyou&meのもの)
(母は人形だけで良かったのですが、末娘にはアイテムの方が大喜びでした)

「ぽぽ」言いながらトイレに座らせ、「うんち」と言ったあとにぽぽちゃんが「うんちでた!」で大喜び、
寝る時はストローラーに乗せて寝室に行き、朝は起きるとストローラーを押しながらリビングに来る。

私は声をかけただけなんですけど、それからは毎日ストローラーを押す姿が、超プリティ[ハートたち(複数ハート)]

まだ着せ替えは出来ないし、抱っこの仕方も乱暴ですが[ー(長音記号1)]
これからどんな姿を見せてくれるのか、楽しみです[黒ハート]



育児は大変だけど、子供の成長はあっという間。

大切なこの時期を、少しでも多く一緒に過ごし、覚えておきたいから。
2歳になった末娘の記事も書いていきたいと思ったので、これからもヨロシクです[手(チョキ)]



1歳10ヶ月:いっしょ! http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2011-02-10
1歳9ヶ月:知りたい!やりたい!伝えたい!
         http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2011-01-19
1歳8ヶ月:おこりんぼうにこりんぼう http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-12-08
1歳7ヶ月:ぱわ~あっぷ! http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-11-05
1歳6ヶ月:ひとまねこざる http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-10-05
1歳5ヶ月:まねまねまねっこ http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-09-03
1歳4ヶ月:裸の王様 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-08-06
1歳3ヶ月:天使か悪魔か http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-07-03
1歳2ヶ月:可愛さ無限大 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-06-04
1歳1ヶ月:どこでも一緒 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-05-05
1歳0ヶ月:世界で一番ママが好き http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-04-11
 
歩みはじめた11ヶ月、そして1歳の誕生日
         http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-03-05
いっぽ一歩10ヶ月 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-02-05
油断できない9ヶ月 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-01-07
追って追われて8ヶ月 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2009-12-08
立って座って手が出る7ヶ月 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2009-11-11
ダメダメダメ~な6ヶ月 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2009-10-14
コロコロズリズリ5ヶ月 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2009-09-10
コロンと4ヶ月 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2009-08-10
エンドレス抱っこな3ヶ月 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2009-07-03
抱っことおんぶな2ヶ月 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2009-06-07
黄昏ベイビーの1ヶ月 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2009-05-05
ドスコイベイビーの0ヶ月 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2009-04-03
姫、降臨!? http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2009-03-10

コメント(13) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。