反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります
小学校の運動会 2011 [子供の成長(低学年)]
すっかり更新しそびれてしまいましたが![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
6月の過日、雨で1日延期、翌日もあやしい天気の中、なんとか無事に終えることが出来た運動会。
小学校の運動会も3度目ということもあり、場所取りもなんなくこなし、すっかりお弁当作りも手抜き、
ついにはビデオカメラを持参することも無くなり、カメラの動画ですら撮影せず![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
写真を見たら、少なっ![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
ファインダー越しじゃなくて、この目に焼き付けようと思って早2年。
記憶に残っているのは、ほんの一部ですが![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
運動会は子供の成長を感じられる貴重な一日でもあります。
「勇気100%」の歌にあわせ踊る長男、三年生にもなると振り付けも凝っていて、見ごたえがあり、
ただただ、成長したなぁと思うのと、
あとどれくらいこんな姿を見られるんだろうと思うと涙ぐんでしまいました。
最近また生意気になりつつある長男、だから余計にそう感じるのかな。。
でも、これはきっと、第一子だからこそ感じるであろう感覚かなぁとも思います。
いつだったか私の母が、
「孫の中で一番可愛いのは長男」と言ったのがなんとなくわかるような気がする今日この頃。
悔しいけれど第一子は特別ですよね。
そんな思いは、長男には届かないんだろうなぁ。
午前の部を終えてきた長男は超不機嫌。午後の徒競走もやる気ゼロ。
その原因は…
毎年楽しみにしているリレー![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なんと、今年の長男は補欠
次男はみごと選手に![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
でも、イマイチやる気の無い次男に「一人抜いたら一つ欲しいものを買ってあげる」なんて約束を。
2年生が走るのはトラック半周、そんな都合よく抜けるチャンスがあるわけないと思っていたら、
かっこよく一人抜いたではありませんか![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
親としては見ていて嬉しい限りでしたが、オモシロくないのは長男。
とくに選手になれなかったことを悔しがるわけでもなかったのですが、(本当は悔しかった?)
次男ずるい、抜いたのは遅い子だったとケチをつけ、ふくれっ面。
(まぁ、次男だけ何か買ってもらえると思うと悔しかったのかも)
たとえばガチャガチャでもカードダスでも次男はレアもの、長男はダブりといった感じで、いつも
オイシイところをもっていかれる長男。
これはもう星回りとしか思えない![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ケンカにならぬよう無難にwiiのソフトを買ってあげました。(誕生日に長男が欲しいと言わず我慢していたやつ)
そんなわけで、今年も兄弟揃ってリレーの選手は夢叶わず![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
次男の勇姿も写真に残せず![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
唯一あったまともな写真![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
次男の徒競走1位直前の瞬間![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
走り方が変なんですけど、速いんです(笑)
おまけ。
今年の手抜き弁当。量だけ増えて三段+フルーツ。
上からポテトサラダ、うずらとプチトマトのベーコン巻き、肉巻き豆苗
ささみチーズフライ(揚げただけ)、から揚げ(から揚げ粉使用)、ウィンナー
仕切りにはレタス、飾りにプチトマト。
海苔巻きとおいなりさん、隙間には末娘用のおにぎり。
フルーツはオレンジ、ゴールドキウイ、キウイ、ジューシーフルーツ
が、意外と食べませんでした![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
さすがに多すぎたのか?暑さのせいか?長男が不機嫌だったからか?
さて、来年は?
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
6月の過日、雨で1日延期、翌日もあやしい天気の中、なんとか無事に終えることが出来た運動会。
小学校の運動会も3度目ということもあり、場所取りもなんなくこなし、すっかりお弁当作りも手抜き、
ついにはビデオカメラを持参することも無くなり、カメラの動画ですら撮影せず
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
写真を見たら、少なっ
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
ファインダー越しじゃなくて、この目に焼き付けようと思って早2年。
記憶に残っているのは、ほんの一部ですが
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
運動会は子供の成長を感じられる貴重な一日でもあります。
「勇気100%」の歌にあわせ踊る長男、三年生にもなると振り付けも凝っていて、見ごたえがあり、
ただただ、成長したなぁと思うのと、
あとどれくらいこんな姿を見られるんだろうと思うと涙ぐんでしまいました。
最近また生意気になりつつある長男、だから余計にそう感じるのかな。。
でも、これはきっと、第一子だからこそ感じるであろう感覚かなぁとも思います。
いつだったか私の母が、
「孫の中で一番可愛いのは長男」と言ったのがなんとなくわかるような気がする今日この頃。
悔しいけれど第一子は特別ですよね。
そんな思いは、長男には届かないんだろうなぁ。
午前の部を終えてきた長男は超不機嫌。午後の徒競走もやる気ゼロ。
その原因は…
毎年楽しみにしているリレー
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なんと、今年の長男は補欠
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
でも、イマイチやる気の無い次男に「一人抜いたら一つ欲しいものを買ってあげる」なんて約束を。
2年生が走るのはトラック半周、そんな都合よく抜けるチャンスがあるわけないと思っていたら、
かっこよく一人抜いたではありませんか
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
親としては見ていて嬉しい限りでしたが、オモシロくないのは長男。
とくに選手になれなかったことを悔しがるわけでもなかったのですが、(本当は悔しかった?)
次男ずるい、抜いたのは遅い子だったとケチをつけ、ふくれっ面。
(まぁ、次男だけ何か買ってもらえると思うと悔しかったのかも)
たとえばガチャガチャでもカードダスでも次男はレアもの、長男はダブりといった感じで、いつも
オイシイところをもっていかれる長男。
これはもう星回りとしか思えない
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ケンカにならぬよう無難にwiiのソフトを買ってあげました。(誕生日に長男が欲しいと言わず我慢していたやつ)
そんなわけで、今年も兄弟揃ってリレーの選手は夢叶わず
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
次男の勇姿も写真に残せず
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
次男の徒競走1位直前の瞬間
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
走り方が変なんですけど、速いんです(笑)
おまけ。
上からポテトサラダ、うずらとプチトマトのベーコン巻き、肉巻き豆苗
ささみチーズフライ(揚げただけ)、から揚げ(から揚げ粉使用)、ウィンナー
仕切りにはレタス、飾りにプチトマト。
海苔巻きとおいなりさん、隙間には末娘用のおにぎり。
フルーツはオレンジ、ゴールドキウイ、キウイ、ジューシーフルーツ
が、意外と食べませんでした
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
さすがに多すぎたのか?暑さのせいか?長男が不機嫌だったからか?
さて、来年は?
4年目の○○ [独り言]
すっかりご無沙汰してしまいました![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
ブログを始めて3年超、1ヶ月も更新しなかったのは初めてです![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
私にとってのブログは1日の息抜きタイム、いつも末娘の昼寝時間を利用していたのですが、
その時間帯が今は電力ピークにあたってしまうので、PCの使用も躊躇われるように。。
かといって、子供たちを寝かしつけてから更新しようと思うほど気力も無く、リアルに忙しいことも
手伝って、気付けば1ヶ月が過ぎてしまったという状況です![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
なんて、もっともらしい言い訳をしてみましたが、正直なところは、2週間を過ぎたあたりから更新
してないことも気にならなくなり、3週間を過ぎた頃には逆になんだか更新しづらくなってしまい…
ブログ引退を何度も考えた次第です。
だけど、やっぱり少しでも子供達の成長を残しておきたい。
私の記事が少しでも誰かの役にたつなら嬉しいけれど、一番は自分の為のブログでありたい。
そう気付かせてくれた1ヶ月でもありました。
実際のところ、平日は末娘の相手で昼寝の時間も家事に追われ、週末はサッカーで潰れ。
記事を書きたいと思う気持ちとは裏腹に時間だけが過ぎていきそうですが![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
リアルに更新できなくても、少しずつ記事を書いていきたいと思うので、
改めて、これからもよろしくお願いします![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
ブログを始めて3年超、1ヶ月も更新しなかったのは初めてです
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
私にとってのブログは1日の息抜きタイム、いつも末娘の昼寝時間を利用していたのですが、
その時間帯が今は電力ピークにあたってしまうので、PCの使用も躊躇われるように。。
かといって、子供たちを寝かしつけてから更新しようと思うほど気力も無く、リアルに忙しいことも
手伝って、気付けば1ヶ月が過ぎてしまったという状況です
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
なんて、もっともらしい言い訳をしてみましたが、正直なところは、2週間を過ぎたあたりから更新
してないことも気にならなくなり、3週間を過ぎた頃には逆になんだか更新しづらくなってしまい…
ブログ引退を何度も考えた次第です。
だけど、やっぱり少しでも子供達の成長を残しておきたい。
私の記事が少しでも誰かの役にたつなら嬉しいけれど、一番は自分の為のブログでありたい。
そう気付かせてくれた1ヶ月でもありました。
実際のところ、平日は末娘の相手で昼寝の時間も家事に追われ、週末はサッカーで潰れ。
記事を書きたいと思う気持ちとは裏腹に時間だけが過ぎていきそうですが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
リアルに更新できなくても、少しずつ記事を書いていきたいと思うので、
改めて、これからもよろしくお願いします
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)