SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

ユレルオモイ… [独り言]

月曜日の夜、夫の実家から電話がありました。

おじいさんが嘔吐し、めまいを訴え入院したと。

検査の結果は異常無く、意識があるので帰宅しても良いと言われたそうですが、
帰ろうとしたところ、やはりめまいで動けなかったそうなので、念の為入院したそうです。
様子によっては翌日退院出来るかもしれないし、長引くかもしれない。

おばあさん自身、このところ血圧が一定ではなく、ひとりになることが心配だと。
 
 
夫は仕事を休んでとりあえず俺は行くからと。
 
夫が行けたところで、休めて1日。
もし、おじいさんが退院できないときはおばあさんが一人になってしまう。

お姉さんが近くにいるけど、子供も学校があるから泊まりこむことは出来ないと言うし、
おばあさんも慣れないところに泊まりたくないから家にいると。
 
ならば、私たちが行くしかないかと。
 
 
長男は「幼稚園は?お休みじゃないよね?幼稚園行きたい!!」と言い出し。

こんな時に幼稚園がいいなんて、情けなくなり私は
  「おじいさんとおばあさんはお父さんにとってのお父さんとお母さんなんだよ。
   お前はお父さんが苦しくて入院した時に幼稚園行きたいって言うの?
   お父さんよりも幼稚園が大事?」

そう言うと「幼稚園行きたかった・・・」と泣き出しました。

一昨年、私の父が倒れた時にも説明しましたが、
やはり、おじいさんとおばあさんという存在が、幼児にとっては
いつもやさしく、色々買ってくれるいい人。みたいな存在なのでしょうか。

人の痛みを理解できる年齢ではないと自分に言い聞かせながらも
私も話をしながら泣いてしまいました。
 
とりあえず、寝かしつけ、夫とどうするか話しました。
 
幼稚園の予定表を見れば、翌日は劇団による人形劇の日。
 
もしかして長男はこれを楽しみにしていたから、幼稚園に行きたかったのかな?
暫らく向こうに居ることになるかもしれないなら、夫にだけ先に行ってもらい、
せめて明日の幼稚園が終わってから私たちだけ後から行くにしても遅くはないか。。。

とも考えました。でも、どうせ行くことになるのなら、一緒に行くにこしたことはない。
それに、自分が苦しい時に幼稚園の為に来なかったのかとさみしく思わせたくない。
 
 
もしも悪化してしまったら同居???引越し???
 

いざ、同居しなければならないとなったら。。。
 
できないかも。
 
 
頭の中がぐるぐるしながら、

 
だったら、逆に行ける時だけでも、せめて行こう。
私たちが行くことで、きっと安心してくれるはず。
 
いざという時にかけつけてくれないような家族にはなりたくない。
 
 
そう、決めました。
 
 
翌日。
 
長男に「どうしても幼稚園に行きたいのなら、お預かりにするか、
     お友達のママに頼んであげるから。」

長男は「いい!一緒に行く!」
 
と言ってくれ、良かったと思っていたところ、
 
 
しばらくして
「長男ね、劇見たかったの。だから幼稚園行きたかったの」と泣き出しました。

「そっか、劇あるの知ってたか。ごめんね。ごめんね。」と抱きしめて、
好きなだけ泣かせてあげたところ、落ち着きました。
 
 
その姿を見ながら、やはり私たちは後から行こうか。。。
 
そう思うようになり、どちらがよいのか、悩みました。
 
 
結果、やはり行くことにしました。
 
ここで、幼稚園に行かせることは出来るけど、
長男が自分を抑えて実家に行くことを受け入れてくれたことも覆すことになってしまう。
  
やはり、親は一貫した態度を取らなければ。そう自分に言い聞かせ。

 
いざ、実家に向かい、病院についてみると、思ったよりも元気な姿が。
様態も落ち着き、動けるようになったと。
 
検査だけなら退院して帰りたいと言い出し。
 
その日予定していた検査で異常無く、後日検査を残すものの、退院できました。
 
おじいさんの様子から、大丈夫だろうと、私たちもその日のうちに帰宅しました。
 
 
子供たちの顔を見てうれしそうな姿をみて、行ってよかったと思いつつも、
今回のことで、改めて考えさせられました。
 
夫の父は85歳、母は73歳。
 
もともとは横浜の人で転勤で移り住み、近くに親戚はいない為、いざという時は同居。

そう、自分でも決めていましたが、もう夫婦だけの問題では無いんだと。。。
 
 
もしも、引越しし、転園することになったら。
 
私は子供を説得することができるだろうか?
 
 
実際に夫の両親は横浜に戻る機会があったのに、戻らなかったそうです。
そのときはお姉さんが反対したそうで。
 
で、当のお姉さんはというと。
旦那さんの転勤で宮城にいましたが、去年の春に転勤で戻ってきました。

中2の女の子と小4の男の子がいます。

奇しくも同じ運命を辿ることになり、両親がしたように宮城にとどまり、旦那さんは単身か、
これを逃したら戻る機会は無い。
でも、難しい年頃だけに、転校して、うちとけられるか。。などなど。
 
半年以上悩んでいました。

 
 
今になって、少しその時の苦悩がわかりました。
 
 
今回はおじいさんの意識もあるし、お姉さんが今は近くにいるから。。

と、心の中でどこか甘えがあったのですが、それでは良くないかと。
やはり、長男の嫁。
女は姓が変るように、私も出来る限りは引き受けなければ。
 
 
でも、横浜を離れ、栃木に行けるか?
 
 
いけないよ。。。


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 4

コメント 7

こすずめ

びっくりしました。
momomoさん 大丈夫ですか?長男君 えらかったね。まだ小さいのにえらいよ。ウチの娘も現状第一主義だから 幼稚園選びそうだよ・・
まずはお元気になられるといいですね。そしてmomomosさんもムリしすぎないでね。私も主人も両親が遠方も遠方。
飛行機でないと帰れないところにあります。難しい問題だから 先延ばししちゃうんだよね・・そして 思いっきり わたしたちは長男長女・・。
ワタシも考えさせられました。
by こすずめ (2008-01-31 13:05) 

momomo

こすずめさん、ありがとうございます。
どちらかというと、人騒がせな(^^;)くらいの状態だったので、大丈夫です!ただ、年が年なだけに、不安は残るのですが。
車でも電車でも2~3時間と、なまじ近いもんで、どうしたものかと。
こすずめさんのところは福岡と山口でしたよね。この問題は本当に難しい。
1日幼稚園休むのにあれだけ泣く長男に転校なんてムリなんじゃないかと考えると頭痛いので、現実逃避の術。ドロン。
by momomo (2008-01-31 13:25) 

クリン

我が家の子供にとって、僕の父親は僕以上(子供は僕が何でも出来ると勘違いしています・・・)に、何でも出来ると思っています。
僕も長男なので、万が一の事を考える事がありますが、妻の事を考えると、色々難しいですね。
いつまでも、両親には元気でいてもらいたいですね。
by クリン (2008-02-02 01:04) 

みえまる

大変でしたね~・・・その後大事には至らなかったようでホッとしました。
うちは旦那が親一人子一人のため、迷う余地すらないのですが、
実家が車で20分という超近距離のため、お互い不安もなく助かってます。
けれど、想像するに、それほど離れていないとは言え、相手の親を
看るためだけに遠方へ自分たちの生活の拠点を移すということ・・・・
これは並々ならぬ覚悟が要りそうですよね。 妻にとっては特に。
先々には子どもの学校の問題もあるし、看取ったあとは何処に住むの?
お墓は?などなど、、、
ああ・・・私も答えが出ないので現実逃避の術、ドロン!で(笑)
by みえまる (2008-02-02 08:46) 

momomo

クリンさんはまさに「パパの手は魔法の手♪なんでも出来ちゃう不思議な手♪」ですね。クリンさんの器用はお父様譲りですか。
子供に尊敬される親になりたいし、子供が親を尊敬できるのってすばらしいです。
両家、両親元気でいてくれるのが一番の願いです。健康第一で!!!
もちろん、自分の体もですよ~(^^)

みえまるさん、お近くでいいですね。でも、近いなりの苦労もおありで。。。
親は大事ですが、やはり今は自分の家族が第一です。でも、それはそれで仕方無いと両親も納得はしています。が。。。
なるようにしかならない?ってことで、今はドロン(^^;)
by momomo (2008-02-02 09:26) 

hakatanoshio

読みながらドキドキしてしまいました。。。
他人事ではない~。。。うぅぅ。
我が家もダンナは長男で結構トシをとってから出来た子供なので両親は高齢。しかも遠方。
結婚当初はダンナの方が実家に帰ることを匂わせまくっていたので、ものすごく憂鬱な日々を過ごしていました。ダンナの親も期待していたし。
で、子供が産まれたら。。。
実家に帰ることを口に出すことは減りましたが、どうなるかは全く見えません。なのであえてその話をすることもなく。。。
答えは見つかりませんよね~。私もドロン・・・
by hakatanoshio (2008-02-02 18:26) 

momomo

うちの夫の親も帰って来いとは言わないものの、やんわり言うし、
待ってるんだろうなぁ。。。と思うと心苦しいというか、気が重いです。
でも、子供たちのことを考えるとなんとも。
って言いながら正直、自分も嫌なんです。やっぱり。
家は継げる人が継げれば。と思いますが田舎は違いますからね(T_T)ひゅぅぅ~
by momomo (2008-02-02 20:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

花粉の季節いつか未来で☆電王 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。