SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

風邪と鵞口瘡(がこうそう) [子供がかかる病気]

我が家の末娘、最近では連続して寝返りが出来るようになり、横移動が可能に[ー(長音記号2)]

スゴイなぁと思っているうちに、早くもズリバイを始めました[ダッシュ(走り出すさま)]

あっちにコロコロ、こっちにコロコロ、欲しい物を目指してズンズン突き進み、
手当たり次第口に入れては舐め、ゴミ箱をひっくり返したりと悪行をはたらくように。


あ~あ…と思いながらも、誰もが通る道、これも免疫摂取だと止めもせず[あせあせ(飛び散る汗)]


そんな日々を送っていた矢先、なんだか舌の表面が茶色いなぁ~、なんでだろ?

離乳食のカボチャの色素が残ってるとか??

なんて安易に考えていたのですが、


24日(月)、朝起きると、少し水っ鼻が。でもすぐに止まって夜にまた少し出るくらい。
25日(火)、熱っぽいなぁと感じて測ってみると38度!でも比較的元気で水鼻が少しだけ。
       念の為離乳食は無しで様子をみていたところ、その後は37度5分~37度に。
26日(水)、夜中からまた熱が上がり38度が続いたものの朝には37度に。
       ふと口を見ると、舌や唇、頬の内側に白い斑点がたくさん[がく~(落胆した顔)]

慌てて病院へ行くと、


「鵞口瘡(がこうそう)ですね、風邪で免疫が下がって増えたのかな。
 カビの一種なんだけど、何か舐めたりしますか?」


って、舐めまくりです[ー(長音記号1)]


そういえば、長男の時は口にするのはベビー用の歯固めくらいでこまめに洗っていたし、
次男の時でも口をつけそうなおもちゃ類は気をつけて拭いていたっけ。

なのに、すっかり洗うことも拭くことも無く、末娘は口に入れ放題。

一番あやしかったのは、おんぶ紐。
末娘がいつも口にするところは白くガビガビになっていると思いつつ洗濯もせず[たらーっ(汗)]

慌てておもちゃもおんぶ紐も洗いました[ふらふら]

キレイ好きを誇る私がお恥ずかしい限りです[どんっ(衝撃)]


ちょっとわかりずらいですが、
唇の内側に乳カスのような、
白くふやけたような。

風邪をひいていることもあって
悪化しないようにと薬を処方
してもらいました。
舌が紫色になって、まるで悪魔ちゃん状態。


鵞口瘡(がこうそう)とは、
口の中や皮膚に常在するカンジダ菌が抵抗力が弱っている時に増えるらしく、
痛みも痒みも無く、ほうっておいても自然に治るそうです。


末娘は風邪で免疫力が下がって一気に繁殖しちゃったのかな?

薬を塗って、翌日にはすっかりおさまりました。

ただ、熱は無いものの風邪症状は相変わらずで、水鼻が出ています。
風邪薬も処方してもらったのですが、薬を併用したくなくて飲ませないまま。。


鵞口瘡(がこうそう) 「みやけ内科・循環器科さんのHPより」
http://www.miyake-naika.or.jp/13_medemiru/kodomo_gakouso.html


今回のことは安易で軽率な行動のせいだったと、反省[ふらふら]


私にとって3度目の育児だとしても、末娘にとっては全てが初めてのこと[たらーっ(汗)]

5ヶ月を過ぎ、免疫力もだいぶ下がってきているようなので気をつけないと[バッド(下向き矢印)]




そして、ついに新型インフルエンザも流行期に突入[ダッシュ(走り出すさま)]
夫の会社でも、感染者が出たらしく[がく~(落胆した顔)]

手洗いうがい、早寝早起き、バランスの良い食事を心がけたいと思います[パンチ]

共通テーマ:育児

ボーリング♪ [おでかけ]

今年は冷夏だったこともあり、海やプールに出かけることも少なく[たらーっ(汗)]

さらに末娘を連れてとなると炎天下の中に連れ歩くのは厳しく、室内で…

ということで、先週末はボーリングに行ってきました[るんるん]


近くのROUND1へ。去年にも1度、今回は2度目となりました。

ゲーム料金に貸靴代を含めると一人1000円近く、
冷静に考えると 高っ[どんっ(衝撃)]

と思うんですけど、

バンパーレーンといってガターに落ちないし、
子供用の靴とボールもあって楽しめます[わーい(嬉しい顔)]

夏休み企画、4人以上の来場でもれなくもらえる
キティのストラッピンをもらって帰ってきました。


ボーリングをやっている間、末娘はベビーカーですやすや[眠い(睡眠)]

久しぶりのボーリングに夫も私も1ゲームで充分、どころか限界でしたが、
長男はもう1ゲームやりたがるほど。

体も動かせてストレス発散にはもってこい[exclamation&question]


ボーリング場は少々うるさいですが、だからこそ子連れでも[決定]

最近はどこのボーリング場もノンガターシステムがあるようなので、リサーチして
行ってみるのもいいかも?


ROUND1 http://www.round1.co.jp/


夏休みも残すところ後1週間ちょっと。頑張りましょ[ダッシュ(走り出すさま)]

共通テーマ:育児

くずもちにハマる♪ [子供とつくる・おやつ]

我が家のおやつ、意外と和菓子が多いんです[目]

なかでも「くずもち」は家族揃って大好き[ハートたち(複数ハート)]

よく既製品を買っていましたが、ある日なんとなく手にした「山本のくず粉」

(残念ながら、うちの近所で扱っているのはサティのみ。
 たしか値段は300円前後で、1袋でだいたい4人分)

さっそく作って見ると、あまりにも簡単で美味しくてビックリ[ひらめき]

だって、くず粉に水と砂糖を加えて火にかけるだけ[るんるん]

かき混ぜること2~3分であっという間に出来上がり[グッド(上向き矢印)]

後はトレーに流し込み、冷やして固めるだけ[exclamation]


我が家ではすぐ食べたい時や子供と一緒に作る時は氷水の中にドボン[いい気分(温泉)]

子供たちに一口大にちぎらせるとツルンとニュルっとしていて大喜び[わーい(嬉しい顔)]
(熱いので気をつけて!大まかにちぎってからか、粗熱がとれてから子供に)

きな粉と砂糖(我が家はきび糖の為、色も少し茶色です)をかけて出来上がり。
黒蜜もあると本格的なんですけど~

夏はやっぱりアイスをトッピングしてくずもちパフェ!

出来立ては透けていて見た目にも涼しげです。

冷蔵庫でキッチリ冷やし固めると、
白濁したご存知のくずもちに[exclamation]

歯ごたえがある方が好きな方は
こっちがオススメ。

我が家では出来立てのニュルッと
わらびもち風の方が好評[かわいい]



作り方やイメージは水溶き片栗粉で葛湯を作るような感じですが、断然おいしいです[ぴかぴか(新しい)]

もうこの「くず粉」を知ってからは既製品は買えません[ダッシュ(走り出すさま)]

くず粉も色々とありますけど、山本のくず粉は量も値段もお手頃でグッド[exclamation]

見かけた方は是非[exclamation&question]


追記[soon]

余談ですが、

くず粉=マメ科のつる性多年草、秋の七草の一つクズの根から得られるデンプン
わらび粉=ワラビから取れるデンプン
片栗粉=ユリ科の「かたくり」の地下茎から取ったデンプン

でも、くずもちやわらびもち、片栗粉やお菓子類に使われているほとんどが馬鈴薯でんぷん、
ジャガイモやサツマイモのでんぷんです。
なんとなく食べている物でも、本当の原料をしらず、気づけば代用品が当たり前になっている
食品が意外と多いですよね。

記事を書きながら、自分でもよく判っていなかったので追記しました[あせあせ(飛び散る汗)]
[end]




と、1週間経つのが早いです[たらーっ(汗)]

コメントを開けられるほど余裕が無く、記事も簡単ですいません[ふらふら]


共通テーマ:育児

コロンと4ヶ月 [子供の成長(ベビー期)]

色々と忙しく、末娘の成長記録すら滞っておりましたが、8月3日で5ヶ月目に突入しました[ダッシュ(走り出すさま)]

離乳食も始まり、益々忙しい日々を送っています[ふらふら]


忘れないうちに記録を残しておかないと[あせあせ(飛び散る汗)]

ということで、3人の5ヶ月目の成長記録は、

長男:身長67.0cm、体重7,400g(200g単位でしか測れ無い体重計を使用)
次男:身長67.0cm、体重7,400g             ゞ
末娘:身長64.0cm、体重8,680g(20g単位で測れるベビースケールを使用)

体重増加もやっとスローペース?でも、身長もなぜかスローペース??

すっかり首も座って寝返りが出来るようになりました[わーい(嬉しい顔)]

7月半ば頃から寝返りができるようになって、仰向けから左回りでうつぶせが出来るように。
1週間後には右回りで戻れるようになり、その場50cm幅くらいをコロンコロンと行ったり来たり。
さらに1週間後には右回りでもうつぶせをマスター。

うつぶせになってはその場で左回りで360度転換し、欲しい物を物色するように。
手で足をつかんだりと足もよくあげるようになって、だいぶ動きが出てきました。

体が重そうに見えてるけど、なぜか寝返りをマスターしたのは3人の中で末娘が一番[exclamation]


<生後5ヶ月、末娘の1日>
06:00~ 授乳・ウトウト
07:00~ 起床、比較的機嫌が良く、一人遊び。
09:00~ 授乳・長男次男が遊んでいるのを眺めたり、遊んでもらったり。
10:30~ 授乳・睡眠
11:00~ 授乳・遊びを要求
13:30~ 授乳・睡眠
14:00~ 授乳・抱っこか遊びを要求
16:30~ 授乳・睡眠
17:30~ 授乳・抱っこか遊びを要求
20:00~ お風呂
21:00~ そい乳で就寝・睡眠
12:00~ そい乳・睡眠
03:00~ そい乳・睡眠(寝苦しいとこの後1時間毎に起きてそい乳)

少し授乳の間隔があくようになって、だいたい2時間半起きていたら30分寝るサイクルに。
1日の昼寝の回数は3回になって、グズル時間が減り、キッチリ寝るように。

寝ている時間は短いものの、抱っこを要求し泣くことも減り、側にいて遊んでいればご機嫌。
重たい末娘を抱っこすることが減り、だいぶ楽になりました。

ただ、3ヶ月を過ぎると予防接種の連続で意外と忙しいベビー期。
BCGから1ヶ月、今回は三種混合の予防接種を受けてきました。

そして4ヶ月検診[位置情報]太りすぎが気になるところでしたが特に問題なしで無事に終了。

最近感じる男の子と女の子の違いは、お肉の付き方やさわり心地[目]
男の子は締まってる感があるけど、女の子は柔らかい[かわいい]

とくに末娘は発育曲線をオーバーしているくらいですから、
本当に柔らかくてムッチムチ。
会う人会う人に触られては、気持ちいい~[グッド(上向き矢印)]と絶賛[exclamation&question]

この写真だとあまり太く見えませんが、横からみると
本当にスゴイです[exclamation×2]

4ヶ月にしてMサイズのオムツがキツイってどうなんでしょう[たらーっ(汗)]
Lサイズは値段が上がるので悔しいからMで頑張ってますが、
そろそろ限界かも[バッド(下向き矢印)]

オムツカバーも60~80cmタイプはモモが太くてマジックテープがキッチリ止められず[どんっ(衝撃)]
泣く泣く90cmをMiffyhouseで新調したほど[ふらふら]

でも、この短い足にムチムチ感がたまらない[ハートたち(複数ハート)]

おデブは心配だけど、ベビー期限定だと思ってムチムチを堪能したいと思います[わーい(嬉しい顔)]



では、このムチムチ感を伝えるべく[ー(長音記号2)]しばらく帰省します[車(RV)]


共通テーマ:育児

冷夏の影響 [癒し系]

5月末に植えたバケツ苗、順調にスクスクと成長し、穂が出るのを楽しみにしていたのですが、
梅雨明けあたりから成長が見られなくなりました[ふらふら]


     2009.07.16           2009.07.31           2009.08.04


だいたい長さは50~60cmといった感じで、雨が多かったせいか、枯れている葉が目立つように[もうやだ~(悲しい顔)]

8月上旬には穂が出ても良い時期なのに、未だに確認できず。。



ちょっと迷いつつも、1本抜いて中の様子を見てみることに。

2枚に見える葉も、そ~っと葉をはがしていくと全部で5枚ありました。
はがしながら何も出て来ないんじゃないかと不安になっていると、小さな小さな幼穂が[目]



爪楊枝よりも小さい穂の赤ちゃんを確認できました[グッド(上向き矢印)]


今年は冷夏の影響で成長が遅い稲、1993年にあった米騒動の年に似ているのだとか。


我が家のバケツ稲を見ながら、納得してしまいました。


でも、四国の方ではすでに新米が採れているし、北海道でもお米が採れるくらいですから、
多少涼しくてもきっと大丈夫[exclamation&question]


無事に収穫できることを願うばかりです[たらーっ(汗)]




雨は嫌ですが、恵みの雨でもあります。

久しぶりに見かけたカタツムリ、大きくてビックリ[exclamation×2]

昔はよく見かけたカタツムリも最近ではあまり見かけません。
特に大きいカタツムリは姿を消しているのだとか。

アスファルトを歩いている姿が、なんだか寂しい限りですが。





おまけ

長男が小学校で貰ってきたおしろい花の種2つ。

植えるかどうかは自由で、夏休みの観察用には「サルビア」を
育てているのですが、これも植えてみました。

おしろい花は夕暮れに咲くって知ってました?
そして1日で終わってしまう花。

子供の頃遊んだはずなのに、今でもよく見かける花なのに、
私は知りませんでした。忘れているだけ?

黒く硬い種をつぶすと白い粉が出てきて、子供が化粧あそびをするから「おしろい花」


子供と一緒に過ごす時間は、自分も子供の頃にタイムスリップして楽しむことが出来ます。
そして、その頃には気づかなかった発見がまた楽しい[かわいい]




共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。