SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

カードゲームで脳トレ!? [子供とあそぶ]

次男が5歳の誕生日を迎える前辺りから、一般的なカードゲームが出来るようになり、
最近では毎晩のように何かしらのカードゲームで遊んでいます。

カルタはもちろんのこと、
トランプでは、婆抜き・爺抜き、神経衰弱、七並べ。
UNOもルールを理解し、次男が勝つこと多々。

他にはお約束の「ポケモンカードゲームDPt」とか。
(私はいまだにルールを覚える気にはなれず、
 もっぱら夫が相手をしていますが)

でも、さすがに毎晩では飽きてきます[ふらふら]


そこで、新しく仕入れたのが、学研から出ているアルゴ[ひらめき]

頭のよくなるゲームアルゴ

頭のよくなるゲームアルゴ

  • 出版社/メーカー: 学研
  • メディア: おもちゃ&ホビー


Amazonの商品説明に遊び方も詳しく書いてあり、ルールは簡単。
0~11までの白いカードと黒いカードがあれば遊べるし、これに1500円は高い[バッド(下向き矢印)]

手作りするか[ダッシュ(走り出すさま)]

と思っていたのですが、面倒で買ってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]


問題は、次男でも理解できるか?


届いて、さっそく夫と二人でやって見せ、長男も次男もやりたい[るんるん]

と言うので、二人にやらせ、サポートすることに。


ルールは理解しているけど、どう考えてもあてずっぽうに数字を言っている[ふらふら]

それでも楽しいようで、二人だけでも遊んでいたりするのですが、


明らかに答えがわかるようなカードでも気づかないし、
自分が持っているカードの数字を言ったりする[どんっ(衝撃)]

さっき言った数字、人が言った数字を覚えてない[たらーっ(汗)]



ダメだ。。。



このゲームをやったからといって、特に頭が良くなるとは思えないんだけど、


これから先、とっても肝心な、人の話を聞くこと[exclamation]

観察力、記憶力がアップするように思えました。


まだたったの3日ですが、息子達が推理する楽しさを身につけるまでになってくれれば[グッド(上向き矢印)]

と期待しつつ、しばらくアルゴを楽しみたいと思います。


ほんと、カードは手作りで十分だと思うし、まだ難しそうだと思ったら数字を0~5と少なくするとか、

単純に子供と楽しめるので、おススメです[かわいい]




おまけ

子供が幼稚園から毎月貰ってくるキンダーブックにのっていたみかんの写真。
食べ物で遊ぶのは嫌なのですが、たまには~と思いやってみました。


「どうやったら作れると思う?」
と問いながら楽しみました。



まずはみかん2つで「たこ」をつくり、次は「うさぎ」に変形。

たこの裏側にうさぎの顔を書きました。
さすがに、耳は爪楊枝を刺すとは思いつかないようで、
「テープでとめる!」なんて言ってましたが[あせあせ(飛び散る汗)]

こんな楽しみ方もたまにはアリかな。


注:みかんが乾かないうちにすぐ食べましょう(笑)
コメント(8) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。