SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

子供部屋?おもちゃ部屋?ついに公開! [整理整頓]

子供が1歳を過ぎたあたりからおもちゃが増え続け、止まることなくきていますが[バッド(下向き矢印)]

6歳児と5歳児ともなると、ムダに増えることが少なくなりました[グッド(上向き矢印)]

最近では、ガチャポン(←私的にはガチャガチャ)も、スーパーの食玩もたっまーに見るくらい。
お子様ランチを食べたとしても欲しい物がなければ取らなくなり、大人のメニューを頂くように。
(それはそれで痛い出費ですが[たらーっ(汗)]

成長したなぁって、つくづく感じます。


そんな長男も4月から小学校入学を控え、子供部屋をどうするか、ずっと悩んでいたのですが、


学習机は要らない[exclamation]


というのが、夫の意見。

私的には、子供の勉強はリビングで見守りながらやれれば良いと思うけど、なんとなく
お決まりの学習机は嫌だけど、シンプルなものなら入学に合わせて欲しいかも~[るんるん]
とリサーチを重ねていたのですが、

今子供部屋にしているリビングの横の部屋は4.7畳と狭く[たらーっ(汗)]

溢れかえるおもちゃがある以上、机を置くスペースなどあるわけがなく[どんっ(衝撃)]

実際には「もう遊んでないでしょ[exclamation×2]」と言いたくなるものばかりなのですが、
子供たちに何度聞いても「片付けたくない」と言うばかり。

いつかは今寝室として使っている7.2畳の部屋を長男と次男の部屋にするつもりなのですが、
封印した2段ベットを使って子供たち二人で眠れるようになったら机も買うことにしました。
(って、それじゃぁかなり先?)


そんなわけで、大掃除をしながら、幼稚園で作ってきたものや、もう遊ばないであろう物を整理し、
それなりに片付いたので、子供部屋をお披露目致します[ぴかぴか(新しい)]

とはいえ、「来るたびに部屋が変わってるね!」と言われるほど模様替え好きの私。

この状態もいつまで続くかはわかりませんが、ご参考までに[あせあせ(飛び散る汗)]

リビングに入って、すぐ右手にある子供部屋。
常にドアを開け放っているのでなるべくスッキリ見えるように[exclamation]と心がけているのですが…


大きさもカラーもまばらなおもちゃたち。
まとめるのは一苦労です。

それでも大まかに分類して、なんとか
棚に収めています。

さすがにベビー期の物は無く、
レンジャー物は先日片付けましたが、
トミカやプラレールは未だに健在です。



はじめの頃は1セットだった棚も気づけば2セット、今では4セットにまで増殖してしまいました。

この使っている棚はアイリスオーヤマのウッディラックなのですが、奥行きが35cmあり、
本類を収納するには奥行きがありすぎるし、側面が無い為適していませんが[たらーっ(汗)]

おもちゃ類を片付けるのにはちょうど良く、一般的なA4サイズのケースが2つ横に収まります。

棚板も増量できるし、フレームだけ追加して、1セットから2セット分にすることも簡単です[るんるん]

ただ、棚板の調節はドライバーが必要で、ネジ部分の木部が出っ張っている為、若干の
デッドスペースができてしまうのが残念なところかな。

あと、おもちゃが増える度に棚を連結して使っていたのですが、

ちょくちょく配置を変えたい私にとっては、連結してしまうと棚位置を変える際に大変[ふらふら]
だったので、今では分離して4セット利用しています。

写真だとわかりづらいかと思いますが、高さ80cmのタイプと120cmのタイプが2つづつです。

e-net shop 収納Rack館
(こちらのショップは私は利用したことありませんが、ホームセンターと値段も変わらず、
 送料無料なので、お店でリサーチしてここで頼んだ方がラクチンかも?)

このラックは、私的にはかなりのお気に入りでおススメです[かわいい]


ちなみに、80cmのラックと120cmのラックが同じような高さで写っているのは、
80cmのラックの上に飾り棚のラックをのせているからです。


暮らしの杜 横濱
(こちらのショップも利用したことはありませんので、ご参考までに。)

この飾り棚はCDが収まるサイズで、フィギュア等を飾るのにもちょうど良い奥行きだし、
棚を壁につけることも出来るので、子供の物意外でもおススメです[exclamation]

以前記事にした「子供の居場所」では1段タイプを壁に付けて使っています。
(ちなみに、子供の居場所は既にこの状態では存在しませんし[あせあせ(飛び散る汗)]
 ちらっと写っている子供部屋からも変わってますね[ダッシュ(走り出すさま)]

こうして、
棚の高さを揃え、おもちゃの大きさをそろえることでかなりスッキリ見えます。
そして、大事なのは子供が出しやすく片付け易いこと[exclamation]

細々した物はA4の引き出しを使って、微妙なサイズなど、物によってはBOXを使って。

更にスッキリ感を増す為に全体的なカラーを統一するように工夫[exclamation&question]


この部屋を見ると、子持ちの友人はだいたいひきますが[ふらふら]


さて、反対側の壁はというと、こんな感じ。

以前はネストテーブルを置き、
プチ机ならぬ子供の作業場を作って
あげていたのですが、

気づけば、物がたまっていく一方[どんっ(衝撃)]

このスペースに学習机2つはムリ…

ならばと、ランドセル置き場を作る為、
年末にラックを新調しました[ぴかぴか(新しい)]


サイズは一般的なカラーボックス2つ分なのですが、稼動棚というのがポイント[ひらめき]

ホームセンターで見つけ、どこのメーカーだったか忘れてしまったので、ご紹介できませんが、
奥行きが本のサイズにピッタリなこと、カラボを縦置きすると入らないA4サイズの本も稼動棚で
スッキリ収まるので、気に入っています[かわいい]

そして、ウッディラックに本を納める為に利用していたA4サイズの1段カラボを両サイドに配置。

上に乗っている箱はもちろん、ランドセルです[ぴかぴか(新しい)]

後は教科書の量を見て、棚の本を整理して、しばらく様子を見ようと思っています。



余談ですが、この部屋で遊んでいることは、ほとんどありません[もうやだ~(悲しい顔)]

幼児にとっては、まだまだ親の側が一番[exclamation]

なようで、ここからおもちゃを持ってきてはリビングで遊び、片付けて。
お友達が来た時だけこの部屋で遊ぶというのが現状です[あせあせ(飛び散る汗)]

と言っても、最近では幼稚園から帰ると日が暮れるまで外で遊んでいるので、更に遠のきつつ。

おもちゃ部屋から「子供部屋」と呼べる日は、いったいいつになることやら。。




と、長々とここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。

幼稚園も始まって気が抜けたのか、家事を放棄してブログ更新しちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]


ちょっとでも「参考になったよ~!」と思った方はポチッとniceをお願いします[わーい(嬉しい顔)]



<追記>

以前紹介した記事もよかったら参考にして下さいね。

子供の居場所 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2008-02-21
トミカ・プラレール・ミニ電・ミニカー収納法 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2007-09-26-1
nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。