SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

やめたもの (トイレ編) [節約への道]

いきなりトイレの写真もどうかと思いますが、お見せしちゃいます[ダッシュ(走り出すさま)]

なんせ築20年ですから、便座もU型ですよ。

と、そんなことはいいんですけど。

一般的に?トイレにあるであろう物がありません。
お気づきになります??


1.芳香剤
2.便器の洗浄剤(タンクにセットするようなやつ)
3.フタカバー
4.スリッパ

以上、4点です[exclamation]


芳香剤は置いてましたが、子供が常にドアを開けっ放しにするので効果なし?の為に止め、

洗浄剤は水が出るところに置くタイプだと手を洗う時に邪魔なので、タンクにドボンするタイプを
使っていましたが、以外に減りが早く、効果があるような無いような…と感じたのでやめました。

フタカバーはあってないようなもの。フタを閉める習慣がないので不要と判断。
同じくスリッパも置いてあるだけで、誰も使ってない[あせあせ(飛び散る汗)]

洗濯するだけムダだと思い来客時のみセットすることに。

いっそのこと、トイレマットもやめてしまおうかと思ったのですが~
そうすると何となくスリッパを使わずに入るのは嫌だし…(もちろん子供は気にしませんが[バッド(下向き矢印)]

私的にはどっちをとるかということで、マットを残すことに。

このマットも便器にキッチリ近づけず5cm~10cm離して敷くのがポイント[exclamation]

男の子だと周りに飛ばすことはよくありますが、最後にすぐ下に1~2滴たらすことに気づきました。
この隙間が濡れていたら拭くようにして、マットの洗濯を減らすことに。


少しでも楽して掃除が出来、節約にもなるなら一石二鳥[かわいい]

もちろん、掃除は雑巾で[ぴかぴか(新しい)]

そうそう、昔はトイレシートを使っていましたが、男の子家庭では頻度が多すぎてもったいない。
さすがに汚れや匂いが気になる時は「シャット」を使っていますが、やめたものの一つでした。

5.トイレシート

ちなみに、我が家の男性陣は小の時は流しません[あせあせ(飛び散る汗)]
タンクも今時みたいに節水型ではないし、大小の区別も無い。

小さい頃は無意味に流したがり、「流すな!!」と言ってしまったせいか、流さないのが当たり前に。

夫には流すなと言ったわけではないのですが、気づけば流してない…

教育上それでいいのか?と思いつつも水がもったいないので容認することに。


ただ、寝る前に男性陣3人がして、流さないまま朝一でトイレに入ると臭い[ふらふら]

夏場はかなりキツイです[たらーっ(汗)]


お願いだから、寝る前は流してくれと夫に言いました。

そんなわけで、私が入った時にリセットしているトイレですが…


先日、みえまるさんとのコメントのやりとりから、
幼稚園へ行っている間は私一人なのに、もしや毎度流すのはもったいない?

というわけで、子供のお迎えの前までためて流すことに。

6.一人の時は流すのをやめた



芳香剤などは初めから使っていないというご家庭もあるかもしれませんが、
生活する上で気づきやめたものも、チリも積もれば節約に?[あせあせ(飛び散る汗)]




って、ブログとはいえ、こんなこと記事にしていいのかな。お恥ずかしい[ダッシュ(走り出すさま)]
コメント(6) 
共通テーマ:育児

こどもの城 [おでかけ]

先週はずっとお天気が悪く、週末はやっと晴れたので久しぶりにおでかけしました[電車]

といっても、この不況ですから、安くて近場で[ダッシュ(走り出すさま)]

そして、妊婦である私があまり動き回らず、暖がとれるところ[exclamation]


というわけで、渋谷にある「こどもの城」へ行って来ました[わーい(嬉しい顔)]

渋谷駅東口から徒歩10分、子供の足で15分位でしょうか。

緩やかな坂を登り、青山学院大学だ!と思っていると
オシャレなビルの下に岡本太郎作の像がおでむかえ。

入館料は子供(3歳以上18歳未満)400円、大人500円

お値段お手頃で、その日のうちなら何度でも入出館OK!
休憩ルームも多数設けてあり、お弁当を持参しても良し。
お昼を食べに外へ出ても良し。
(といっても駅から離れる為そんなにお店はありませんが)

もっと家から近ければリピートしたいところです[たらーっ(汗)]


館内にはプレイホールとして遊具が設置されており、
幼児コーナーもあって小さい子でもOK。

ビデオ室やパソコンルームもあり、
体育室に屋内プールまであります。

行った日にはイベントも開催されており、
お天気も良く、館内でも屋外でも遊べた為、
4時間も遊んでしまいました[ハートたち(複数ハート)]

屋上遊園に、3Fから5Fにかけて造られたふしぎが丘なる場所にも遊具があるんです[るんるん]
.JPG

幼児から小学校低学年くらいまで楽しめるかと思います。
たまたまかもしれませんが、そんなに人も多くなく、冬場にはありがたいスポットです[グッド(上向き矢印)]


こどもの城 http://www.kodomono-shiro.jp/index.shtml

(リンク許可が必要な為、自動リンクしてません。興味のある方は検索してみて下さいm(_ _)m)



共通テーマ:育児

不況の波 [独り言]

アメリカのビッグスリーを筆頭に自動車業界の低迷は続いており、
そんな不況の波をついに乗り越えることができず[たらーっ(汗)]


夫の会社でも、1月は毎週金曜に工場を停止。
それでも従業員は出社し、定時間での帰宅を余儀なくされていましたが、

ついに売り上げは赤字。
2月は毎週月曜が休暇になり、給料2割カットが決まったそうです。

なんでも、国に助成金を申請するそうな。

企業で助成金て何よ??と調べてみたところ、雇用調整助成金なるものがあると知りました。

(厚生労働省のHPより)
雇用調整助成金 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-1.html

簡単に言うならば、仕事が無いから会社を休みにするけど、そうすると売り上げも無いから、
給料の一部を助成金としてもらうという感じだろうか。

ということは、この申請をする名目上もちろん残業はゼロ!

とりあえずは2月だけ。状況をみて、3月、4月と続くそうです。


ほっほ~、

残業がゼロになるだけでもかなりな給料減なのに、さらに2割カットとな???




あえてここで記事にしたのは、

頑張れ日本[exclamation×2]

というのは大げさかもしれないけど、みんな同じだよ~と言いたかったから。
物もお金も豊かにあり過ぎるより、無い方が人は考え工夫するものです。


こんな時こそ、主婦の力の見せ所?

頑張れ主婦、頑張れ皆[ダッシュ(走り出すさま)]


コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

カードゲームで脳トレ!? [子供とあそぶ]

次男が5歳の誕生日を迎える前辺りから、一般的なカードゲームが出来るようになり、
最近では毎晩のように何かしらのカードゲームで遊んでいます。

カルタはもちろんのこと、
トランプでは、婆抜き・爺抜き、神経衰弱、七並べ。
UNOもルールを理解し、次男が勝つこと多々。

他にはお約束の「ポケモンカードゲームDPt」とか。
(私はいまだにルールを覚える気にはなれず、
 もっぱら夫が相手をしていますが)

でも、さすがに毎晩では飽きてきます[ふらふら]


そこで、新しく仕入れたのが、学研から出ているアルゴ[ひらめき]

頭のよくなるゲームアルゴ

頭のよくなるゲームアルゴ

  • 出版社/メーカー: 学研
  • メディア: おもちゃ&ホビー


Amazonの商品説明に遊び方も詳しく書いてあり、ルールは簡単。
0~11までの白いカードと黒いカードがあれば遊べるし、これに1500円は高い[バッド(下向き矢印)]

手作りするか[ダッシュ(走り出すさま)]

と思っていたのですが、面倒で買ってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]


問題は、次男でも理解できるか?


届いて、さっそく夫と二人でやって見せ、長男も次男もやりたい[るんるん]

と言うので、二人にやらせ、サポートすることに。


ルールは理解しているけど、どう考えてもあてずっぽうに数字を言っている[ふらふら]

それでも楽しいようで、二人だけでも遊んでいたりするのですが、


明らかに答えがわかるようなカードでも気づかないし、
自分が持っているカードの数字を言ったりする[どんっ(衝撃)]

さっき言った数字、人が言った数字を覚えてない[たらーっ(汗)]



ダメだ。。。



このゲームをやったからといって、特に頭が良くなるとは思えないんだけど、


これから先、とっても肝心な、人の話を聞くこと[exclamation]

観察力、記憶力がアップするように思えました。


まだたったの3日ですが、息子達が推理する楽しさを身につけるまでになってくれれば[グッド(上向き矢印)]

と期待しつつ、しばらくアルゴを楽しみたいと思います。


ほんと、カードは手作りで十分だと思うし、まだ難しそうだと思ったら数字を0~5と少なくするとか、

単純に子供と楽しめるので、おススメです[かわいい]




おまけ

子供が幼稚園から毎月貰ってくるキンダーブックにのっていたみかんの写真。
食べ物で遊ぶのは嫌なのですが、たまには~と思いやってみました。


「どうやったら作れると思う?」
と問いながら楽しみました。



まずはみかん2つで「たこ」をつくり、次は「うさぎ」に変形。

たこの裏側にうさぎの顔を書きました。
さすがに、耳は爪楊枝を刺すとは思いつかないようで、
「テープでとめる!」なんて言ってましたが[あせあせ(飛び散る汗)]

こんな楽しみ方もたまにはアリかな。


注:みかんが乾かないうちにすぐ食べましょう(笑)
コメント(8) 
共通テーマ:育児

大人の麻婆! [うまカラ・うままんま]

久しぶりに辛くて美味しいものに出会いました[グッド(上向き矢印)]

我が家では子供が食べない物は食卓に上ることが少なく[あせあせ(飛び散る汗)]
麻婆豆腐は3ヶ月に1度出るか出ないか。

また食べたいと思った時に忘れないように記事にしておきまーす[わーい(嬉しい顔)]


それは、丸美屋から出ている「七味芳香 大人の中華シリーズ 麻婆豆腐の素<辛口>」

入っているのはタレとおまけの花椒。

自分でひき肉とねぎを加えて作るタイプですが、
(私はしいたけを刻んで入れるのも好きです[黒ハート]

これが絶妙な辛さ[exclamation]

辛い物好きにはたまらない、汗が出ちゃう辛さ。
なのにおいしい[わーい(嬉しい顔)]


3~4人前とありますが麻婆丼にして2人前といったところで、夫と二人で頂きました[るんるん]

値段も一般的な麻婆豆腐の素と変わらず。辛い物が好きな方にはおススメです☆

ちなみに、<中辛>は以前食べたのですが普通でした。

とーっても気になる「麻辣火鍋の素」にも今度チャレンジしてみたいと思います[ぴかぴか(新しい)]


丸美屋 http://www.marumiya.co.jp/index.html


共通テーマ:日記・雑感

1月11日 鏡開き [子供と日本行事]

今日は鏡開きです[るんるん]

といっても、お正月は自宅で過ごさない我が家にとって、
鏡餅はこれ1つ。

昔ながらのお餅なら、叩いて割って…
といったところでしょうが、今時はパックだし、
鏡開きというほどのものではありませんが[あせあせ(飛び散る汗)]

食べてこそ意味があるものだし~
と思いつつ、なんとなく調べてみたところ、

刃物で切るのは切腹を連想させる為、いけないそうな[がく~(落胆した顔)]


鏡開き http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8F%A1%E9%96%8B%E3%81%8D


知らなかったとはいえ、今まで普通に食べやすい大きさに切ってましたよ[どんっ(衝撃)]

じゃあ、切らずにどうすれば??

と悩んだのですが、パックから取り出し、水をかけてチンすることに[ひらめき]

サイズも切り餅3つ分くらい?
チンすること約2分。

鏡餅の姿は跡形も無く、
つきたてお餅にへんし~ん[かわいい]




20090111餅.JPG
一口大に丸めて、あんこ餅ときな粉餅にして頂きました。

まさしく、一人一口ずつと少量ではありましたが、
午前中におやつとして頂いたので、ちょうど良い量でした。

まぁ、この鏡餅からじゃ、この量がせいぜいか[ふらふら]


お餅はトースターで焼く方が好きという方も多いかと思いますが、
私は「チン」してつきたて風を頂くのが好きです[わーい(嬉しい顔)]

まだまだお餅がいっぱいある…という方はチンしてアレンジしてみてはいかがですか?[ぴかぴか(新しい)]
コメント(10) 
共通テーマ:育児

地道にクリック? [ぱそこんの薦め]


ブログでお小遣いを稼げたら~なんて淡い夢を抱き、ブログをはじめて1年4ヶ月。

いくら閲覧数が伸びようとも、ちっともアフィリエイトによる収入は伸びないのが現状[たらーっ(汗)]

「100年に1度の金融危機」なんて言われている時代。


それでも、自宅に居ながらにして稼げないものか?と思っている人は多いんだろうなぁ。

私は自分のブログを更新するのがせいぜいですが、たまに色々な人のブログをのぞきながら、

アフィリエイトで稼げている人って、どんな人?


なんて思ったりするけど、やっぱり私は凡人。

日々のことを記事にしながら、ブログを交流の場として活用するくらいしか出来ない。

せめてパソコンの前にいる時間をアルバイトの時給並みに稼げたら!なんて思いながら
バナーを貼ったからといって、収入にならないことは痛感してる。


それでもブログを続けるのは、多少なりとも閲覧数があって、見てくれる人がいると思えること、
ブログで知り合った人と交流できることが楽しいからかな[かわいい]


そんな感謝の気持ちを込めて?

最近私が見つけたおススメサイトをご紹介[わーい(嬉しい顔)]

このサイトを紹介したからといって、残念ながら私にとっては何の得でもないんですけど、
同じように思っている方、地味にでも稼ぎたいと思っている方にはおススメかも?


Infoseekメールdeポイント https://pointmail.rakuten.co.jp/


インフォシークが運用するサイトで、登録後、送られてくるメールの中のURLをクリックすると
1クリック1円に相当、楽天ポイントが1ポイントもらえます[ぴかぴか(新しい)]

私はメールが貯まるのが嫌なので、この手の登録はしないのですが、
送られてくるメールは1日に5件くらいで、1ヶ月で約100円稼げます。

100円か[バッド(下向き矢印)]

と思われたかと思いますが[あせあせ(飛び散る汗)]

アフィリエイトで100円稼ぐことの方がいかに難しいかを痛感しているからこそのおススメ?

クリック用のURLはわかりやすく決まって上部か下方にあるので、私はメールは見ずにクリック。
サイトを開いたらすぐ閉じてます。
これならクリック募金と変わらない手間で確実にポイントゲット[exclamation]

1ヶ月分まとめて楽天ポイントとして還元されます。(但し、半年間の期限付ですが)


日々メールチェックし、楽天を利用している方でご存知無い方は是非[exclamation&question]


共通テーマ:育児

子供部屋?おもちゃ部屋?ついに公開! [整理整頓]

子供が1歳を過ぎたあたりからおもちゃが増え続け、止まることなくきていますが[バッド(下向き矢印)]

6歳児と5歳児ともなると、ムダに増えることが少なくなりました[グッド(上向き矢印)]

最近では、ガチャポン(←私的にはガチャガチャ)も、スーパーの食玩もたっまーに見るくらい。
お子様ランチを食べたとしても欲しい物がなければ取らなくなり、大人のメニューを頂くように。
(それはそれで痛い出費ですが[たらーっ(汗)]

成長したなぁって、つくづく感じます。


そんな長男も4月から小学校入学を控え、子供部屋をどうするか、ずっと悩んでいたのですが、


学習机は要らない[exclamation]


というのが、夫の意見。

私的には、子供の勉強はリビングで見守りながらやれれば良いと思うけど、なんとなく
お決まりの学習机は嫌だけど、シンプルなものなら入学に合わせて欲しいかも~[るんるん]
とリサーチを重ねていたのですが、

今子供部屋にしているリビングの横の部屋は4.7畳と狭く[たらーっ(汗)]

溢れかえるおもちゃがある以上、机を置くスペースなどあるわけがなく[どんっ(衝撃)]

実際には「もう遊んでないでしょ[exclamation×2]」と言いたくなるものばかりなのですが、
子供たちに何度聞いても「片付けたくない」と言うばかり。

いつかは今寝室として使っている7.2畳の部屋を長男と次男の部屋にするつもりなのですが、
封印した2段ベットを使って子供たち二人で眠れるようになったら机も買うことにしました。
(って、それじゃぁかなり先?)


そんなわけで、大掃除をしながら、幼稚園で作ってきたものや、もう遊ばないであろう物を整理し、
それなりに片付いたので、子供部屋をお披露目致します[ぴかぴか(新しい)]

とはいえ、「来るたびに部屋が変わってるね!」と言われるほど模様替え好きの私。

この状態もいつまで続くかはわかりませんが、ご参考までに[あせあせ(飛び散る汗)]

リビングに入って、すぐ右手にある子供部屋。
常にドアを開け放っているのでなるべくスッキリ見えるように[exclamation]と心がけているのですが…


大きさもカラーもまばらなおもちゃたち。
まとめるのは一苦労です。

それでも大まかに分類して、なんとか
棚に収めています。

さすがにベビー期の物は無く、
レンジャー物は先日片付けましたが、
トミカやプラレールは未だに健在です。



はじめの頃は1セットだった棚も気づけば2セット、今では4セットにまで増殖してしまいました。

この使っている棚はアイリスオーヤマのウッディラックなのですが、奥行きが35cmあり、
本類を収納するには奥行きがありすぎるし、側面が無い為適していませんが[たらーっ(汗)]

おもちゃ類を片付けるのにはちょうど良く、一般的なA4サイズのケースが2つ横に収まります。

棚板も増量できるし、フレームだけ追加して、1セットから2セット分にすることも簡単です[るんるん]

ただ、棚板の調節はドライバーが必要で、ネジ部分の木部が出っ張っている為、若干の
デッドスペースができてしまうのが残念なところかな。

あと、おもちゃが増える度に棚を連結して使っていたのですが、

ちょくちょく配置を変えたい私にとっては、連結してしまうと棚位置を変える際に大変[ふらふら]
だったので、今では分離して4セット利用しています。

写真だとわかりづらいかと思いますが、高さ80cmのタイプと120cmのタイプが2つづつです。

e-net shop 収納Rack館
(こちらのショップは私は利用したことありませんが、ホームセンターと値段も変わらず、
 送料無料なので、お店でリサーチしてここで頼んだ方がラクチンかも?)

このラックは、私的にはかなりのお気に入りでおススメです[かわいい]


ちなみに、80cmのラックと120cmのラックが同じような高さで写っているのは、
80cmのラックの上に飾り棚のラックをのせているからです。


暮らしの杜 横濱
(こちらのショップも利用したことはありませんので、ご参考までに。)

この飾り棚はCDが収まるサイズで、フィギュア等を飾るのにもちょうど良い奥行きだし、
棚を壁につけることも出来るので、子供の物意外でもおススメです[exclamation]

以前記事にした「子供の居場所」では1段タイプを壁に付けて使っています。
(ちなみに、子供の居場所は既にこの状態では存在しませんし[あせあせ(飛び散る汗)]
 ちらっと写っている子供部屋からも変わってますね[ダッシュ(走り出すさま)]

こうして、
棚の高さを揃え、おもちゃの大きさをそろえることでかなりスッキリ見えます。
そして、大事なのは子供が出しやすく片付け易いこと[exclamation]

細々した物はA4の引き出しを使って、微妙なサイズなど、物によってはBOXを使って。

更にスッキリ感を増す為に全体的なカラーを統一するように工夫[exclamation&question]


この部屋を見ると、子持ちの友人はだいたいひきますが[ふらふら]


さて、反対側の壁はというと、こんな感じ。

以前はネストテーブルを置き、
プチ机ならぬ子供の作業場を作って
あげていたのですが、

気づけば、物がたまっていく一方[どんっ(衝撃)]

このスペースに学習机2つはムリ…

ならばと、ランドセル置き場を作る為、
年末にラックを新調しました[ぴかぴか(新しい)]


サイズは一般的なカラーボックス2つ分なのですが、稼動棚というのがポイント[ひらめき]

ホームセンターで見つけ、どこのメーカーだったか忘れてしまったので、ご紹介できませんが、
奥行きが本のサイズにピッタリなこと、カラボを縦置きすると入らないA4サイズの本も稼動棚で
スッキリ収まるので、気に入っています[かわいい]

そして、ウッディラックに本を納める為に利用していたA4サイズの1段カラボを両サイドに配置。

上に乗っている箱はもちろん、ランドセルです[ぴかぴか(新しい)]

後は教科書の量を見て、棚の本を整理して、しばらく様子を見ようと思っています。



余談ですが、この部屋で遊んでいることは、ほとんどありません[もうやだ~(悲しい顔)]

幼児にとっては、まだまだ親の側が一番[exclamation]

なようで、ここからおもちゃを持ってきてはリビングで遊び、片付けて。
お友達が来た時だけこの部屋で遊ぶというのが現状です[あせあせ(飛び散る汗)]

と言っても、最近では幼稚園から帰ると日が暮れるまで外で遊んでいるので、更に遠のきつつ。

おもちゃ部屋から「子供部屋」と呼べる日は、いったいいつになることやら。。




と、長々とここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。

幼稚園も始まって気が抜けたのか、家事を放棄してブログ更新しちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]


ちょっとでも「参考になったよ~!」と思った方はポチッとniceをお願いします[わーい(嬉しい顔)]



<追記>

以前紹介した記事もよかったら参考にして下さいね。

子供の居場所 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2008-02-21
トミカ・プラレール・ミニ電・ミニカー収納法 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2007-09-26-1
nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:育児

新年のご挨拶 & 1月7日七草 [子供と日本行事]

明けましておめでとうございます[晴れ]

今年もよろしくお願いします[わーい(嬉しい顔)]


今年は丑年。
私、本厄の年女でございます。

ですが、今回は帰省中にも何ごともなく、無事帰宅し、
平穏なお正月を過ごすことができました。

始め良ければ全て良し[かわいい]

その言葉を信じて、1年過ごせたらと思います。




そして、今日は七草です。

1年間の無病息災を願い、お正月料理で弱った胃を休めるために食べると言われる七草粥。

大人になって、お正月で弱った胃の為という理由がしみじみとわかるようになりましたが、
子供にとっては「おいしくない」ものでしかありません。

それでも、食べて欲しいのが親心。

そこで、我が家では七草粥に「ふりかけ」です!

子供用のお椀に3分の1くらい。

ふりかけの味しかしないでしょ?
と思うのですが、
長男でこの量がやっと。
次男は少し残しました。
去年は一口だったから少しは成長?


子供に日本行事を伝えるべく、調べていて気づいたのですが、
本来、七草粥は朝頂くものなのですね[あせあせ(飛び散る汗)]

恥ずかしながら、今までずっと夜に頂いていました[たらーっ(汗)]


もちろん、スーパーで七草がセットになったものを利用してですが…

来年は、子供達と自分の手で摘みに行きたいなぁと思いました。
そうすれば、もう少し食べてくれるかな[グッド(上向き矢印)]

春の七草 http://kiransou.hp.infoseek.co.jp/harunonanakusa.htm

上記は石さんのホームページで、個人の方のHPですが、実際の七草がよくわかりました。


でも、自分で探すとなると、間違えそう[あせあせ(飛び散る汗)]

それに、この辺りで摘めるような場所が在るかが問題[ふらふら]





明日からは幼稚園[るんるん]

やっと私の時間が戻ってきます~[かわいい]


とはいえ、出産まで残すところ後2ヶ月となりました。
お腹が邪魔でパソコンの前に座っているのも窮屈で、ブログ三昧の日々とはいきませんが、

今年も頑張ってブログを続けたいと思いますので、これからもよろしくお願いします[exclamation]

コメント(5) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。