SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

頭部打撲!! [子供のケガ]

親行も6年を過ぎると、子供の病気や怪我には疎く冷静になりますが、

やはり頭となると、話は違います。


先日、買い物に行った時のこと。

いつものように夫が子供たち二人をみていてくれ、私は買い物へ。

しばらくすると携帯が鳴りました。



「次男が転んで、おでこにタンコブができたんだけど、腫れがひどくて…」

行ってみると、



言葉が出ないくらい、すごいタンコブが[がく~(落胆した顔)]


夫の話を聞くと、

長男がふざけて次男の両手を後ろ手にするようにひっぱって歩いていて、
次男が転び、そのまま長男も覆いかぶさったと。


ということは、スーパーの硬いコンクリートのタイルの床に、手もつかず、
2倍の体重で頭をぶつけたと[exclamation&question]


そりゃぁ、タンコブも酷いでしょ[どんっ(衝撃)]

夫があぶないと言った矢先に転んだということですが、
なぜすぐ抑制しなかったのか、見ていた大人の責任だとブチ切れましたよ[ちっ(怒った顔)]

長男にも、お店の中ではふざけるなといつも言ってるのに、なぜそんなことをしたのか、
ダメと言われていることをやって、自分が怪我をしたのなら、自業自得。
自分が悪いんだから仕方ないと思えるけど、

相手が怪我した時、どれだけ嫌な気持ちになるか…わかったか[パンチ]

その側で静かにと濡れタオルでおでこを冷やしている次男。


直径3cmくらいのこぶが高さ1cmくらいに腫れ上がっている[もうやだ~(悲しい顔)]




子供が熱を出したり、怪我をするのは、決まって病院が休みの日ですよ。

その日も土曜日、すでに午後。


意識もしっかりしているし、吐いたりしていないので、大丈夫だとは思ったのですが、
あまりにも腫れが酷く、おとなしい次男。

自宅でのことなら、もう少し冷静に色々とリサーチし、様子をみたかもしれませんが、
出先で、しかも私は状況を見ていないだけに、心配で[たらーっ(汗)]


思い当たる脳神経外科のある病院へ連絡し、診てくれるところへ連れて行くことに。

車の中でも終始おとなしく、普段昼寝なんてしないのに、眠りそうになっている[あせあせ(飛び散る汗)]
まさか、意識が朦朧としているんじゃないだろうかと思いつつ、寝ちゃダメだよ[exclamation×2]

話しかけながらも、道が混んでいたり、自宅に保険証を取りに戻ったり。

結局、救急受付をしてもらい、診てもらった時には1時間半が経過。
腫れもかなりひいていました。


「大丈夫だと思いますが、念のためCTを撮りましょうか。」

ということで、CTも撮ってもらい。
CT写真を見ながら説明をして頂き、大丈夫の一言を聞き、胸をなで下ろし。

なぜかそれまでおとなしかった次男も、急に元気にうるさくなりだし[ダッシュ(走り出すさま)]


ほっとしたことで、どっと疲れと怒りが込み上げてきましたよ[ちっ(怒った顔)]


こんな時、私が居なかったらあなたはどうしてたの[exclamation&question]
病院を調べるわけでもなく[むかっ(怒り)]

懇々と夫にお説教しましたよ[ダッシュ(走り出すさま)]

こんな時の夫は、本当に役に立たないというか、頼りにならない[どんっ(衝撃)]


ちなみに次男、脳神経外科は今回が初めてではありません。

確か3歳過ぎだったか、石垣から飛び降りようとして滑り落ち、
出っ張っている岩に後頭部を打ちました[たらーっ(汗)]

それなりのタンコブだったのですが、たまたま嘔吐下痢で飲んでいた薬が体に合わなかったのか、
気持ち悪い…と言うことがあり。

以前、何かのドラマでその時は大丈夫だったのに1ヵ月後くらいに失明してしまった内容を思い出し、
これまた土曜日だったのですが、幸い?午前中で診療している脳神経外科があり、行きました。

その時は、「まだ小さいと動いてしまいCTは撮れないと思います。」と言われ。
でも、今の様子なら大丈夫でしょう。と言われました。

結局、その後も何もなかったのですが[いい気分(温泉)]
どちらの脳神経外科でも同じような内容の注意書きを頂きました。


頭部打撲後の注意

1.頭痛がだんだん強くなる場合
  (幼少児の場合は、機嫌が悪くなります。)

2.持続する吐き気・嘔吐がある場合
  (胃内に残留物がなくても何度も嘔吐がある場合)

3.麻痺が出現した場合
  (歩くとふらつく、すぐ転んでしまう。食事時に食器等が上手く持てない。)

4.意識障害が出現した場合
  (話しかけてもハッキリとした返事がない。刺激しても起きない。すぐに眠ってしまう。)

5.ケイレン発作を起こした場合


特に6時間以内は注意が必要で、1時間ごとに該当する項目がないかチェックしてください。
また、念の為受傷当日の入浴はやめて、安静にして過ごしてください。
過度に心配する必要はありませんが、受傷後24時間~48時間以内は念の為注意が必要です。
上記症状がなければ、通常通り過ごして頂いて構いません。

特に中高年者の場合、稀に受傷後約1~2ヶ月を経て脳の表面に血液が水が溜まり、頭痛・歩行
障害・痴呆症状等を呈する場合があります。これを慢性硬膜下血腫といい、治療が必要となること
もあるので症状を認めたら受診するようにして下さい。

幼少児について、両親が過度に心配したり何度も聞いたりしていると頭痛が無いのに「頭が痛い」
と言ったり、それに対しておろおろしている親の姿を見て楽しんだり、何か困ったことがあると仮病
を使いその場から逃げるようになってしまうことがあります。自主的に「頭が痛い」等と訴えがない
限り、そのまま様子をみて下さい。1日見て、元気であればまず大丈夫だと判断して下さい。


とありました。

頭部打撲は、どんなに軽症であっても、受傷直後の状態よりも受傷後の経過観察が重要

のようです。


ということは、私がドラマで見たのは、慢性硬膜下血腫というやつでしょうか。

そういえば、父が脳溢血で倒れた時、母は居なくて、たぶん倒れてから2~3時間が経過していた
と思われますが、2項にあたいする嘔吐の痕があったこと、3項にあたいする歩行困難、4項にあ
たいする、話しかけても上の空で返事がない、あくびばかりしているといった症状がありました。


ちなみに、おとなしい次男に「頭が痛い?」と聞くと、「頭が痛い」と答え、
「気持ち悪い?」と聞くと「気持ち悪い」と答え、ちっとも話しになりませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]


頭だけに、心配なのですが、先生いわく、「頭は思っているより硬くて丈夫です。」とのこと。

ただ、タンコブの有無等は関係なく、今は症状がなくても、その後の様子をみることが大事だと。
「いつもと何か様子が違うと思ったらすぐに受診して下さい。」

と、救急で受診したにも関わらずとても親切な医師で救われました[わーい(嬉しい顔)]


たぶん、夜間だったり、救急病院まで行かないと診てくれるところがなければ、
そのまま様子をみただろうとは思いますが[あせあせ(飛び散る汗)]

ベビーは頭の骨がやわらかいので、受診するにこしたことはないと思いますが、
一般的に幼児の場合、ぶつけてすぐ泣けば大丈夫と言われているので、
どんなに腫れが酷くても、あてはまる項目がなければ、次こそは冷静に見守ろうと思います。[ふらふら]


いや~、でも、今となっては、あの腫れっぷり、
写真に残しておくべきだったと思うくらいすごかったです(^^;)



頭部打撲に限らず、万が一に備え症状別に救急受付してくれる病院をチェックしておくと安心です[exclamation]

最後に頼りになるのは、やっぱり自分です[exclamation&question]


今回の記事は、本当に、あくまでも、参考までに[exclamation×2]
ぶつけても大丈夫というわけではないですから[exclamation]
コメント(11) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。