SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

自分の目線 [経験]

先日、24時間テレビがありましたね。

子供がいては落ち着いて見ることもできませんでしたが、


世の中を知る、と言ったら大げさかもしれませんが、
誰もが自分の目線を変える「きっかけ」になれば良いのになぁと思います。


このことを記事にするのは、ちょっと迷ったのですが、
ちゅーこさんのブログを読んで、
皆が少しでも目線を変えてくれればと思って、私なりの気持ちを書きました。




私には全盲の友人がいます。


出会いは、10年前くらいでしょうか。

まだ働いていた頃、いつも同じ駅、同じ場所から乗り、同じ駅で降りる盲目の女性がいました。


それまで私はボランティア等には一切携ったこともなく、どう接するべきかも知らず。
よく見かけるなぁくらいに思っていました。


ある日、電車が乗り位置から大幅にズレ、声をかけました。

一緒に乗車し、いつも同じ駅を利用していることを話し。

それからは見かけると声をかけるようになりました。


いつ見ても、不思議なくらい(と言ったら失礼なのですが)、オシャレで
目が見えないのに、どうやって服を選んだりしているんだろう?と思っていました。

私よりは10歳くらい年上なのですが、すっかり仲良くなり、
一緒にショッピングをしたり、ご自宅に招いて頂くようになりました。


そして、初めてご自宅に招待された時は、またまた驚きました。

きちんと片付けられ、玄関には花が飾られ、火を使ってお料理をする。


本当に目が見えないとは、感じさせられませんでした。


どこか、やはり偏見のようなものがあった自分を恥ずかしく思いました。



そんな彼女のパートナーも全盲の男性です。

彼女は生まれつきの盲目だそうですが、その方は大学の時に病気で視力を失ったと聞きました。


生まれつき盲目の彼女にしてみると、彼はハンデが大きいと言いますが、
私からすれば、二人とも盲目を苦ともせず、普通に生活しています。


実際、子供たちを連れて何度かお邪魔していますが、子供たちは彼女たちが見えないことに


気づいていません。


子供たちに見えないことを話すべきなのか、まだ悩んでいるのですが、
そろそろ物事がわかる年齢になってきたので、話をしようかとも思っています。



私は彼女に出会い、街中の点字、点字ブロックの重要性を知りました。

盲目の方を見かけても、声をかけることができない方も多いかと思います。


でも、声をかけてもらってうれしかったと言われ、

声をかける勇気も必要だと感じました。



私には盲目を感じさせず生活しているように思えても、ハンデがあるのは事実です。

せめて、何もできなくても、点字ブロックの上に障害物となるものを置かないとか。
白杖をもっている方を見かけたら、白杖の妨げにならないようにして欲しいと思います。



一昨年、私の父が脳溢血で倒れ、右半身麻痺になり、今はリハビリの甲斐あって、
自力で歩けるようになりましたが、いつも杖をついています。

杖が無くてもそれなりに歩けますが、もし誰かとぶつかった時、バランスをとれず
転倒してしまうからと。

自分は足が悪いからという目印です。



バスの中で、杖をもっている高齢者がいても席を譲らない世の中。

車椅子専用駐車場に、混んでいるからと、許可無く平気で車を停められる方。。


非常識な人だなと思っても、父が倒れるまでは、あまり気にも止めませんでした。


自分が、その立場になってみないとわからないことって一杯ありますが、

改めて、目線を変えて考えて欲しいと思います。



もちろん、目にみえる障がいだけではありませんが。。。





ちゅーこさんのブログで、「障がい」という言葉についてコメントがありました。
http://chu-chu-chu-ko.blog.so-net.ne.jp/2008-09-01#comments


「障がい」のがいをひらがなにしようという運動があるそうです。

このことは知りませんでしたが、
私は「健常者」という言葉も「障害」という言葉も、好きではありません。


障がいは「害」では無いと思うから。



偉そうなことを言える立場では無いし、どう言ったら伝わるかわかりませんが、

自分が人の助けを必要としないのであれば、


せめて人の迷惑になるような行為はしないで欲しいと思います。


気持ちにゆとりがあるのならば、迷わず手助けしてあげて欲しいと思います。





追記(2008.9.4)
遅ればせながら、調べてみました。

障がいの「がい」の字にひらがなを用いることをきっかけに障がいを持つ方々の幸せを応援する活動
Fプロジェクト http://www.geocities.jp/fumiyo_project/hp.html

FprojectLogo-M.gif

心のバリアフリーの第一歩です。


活動ブログ http://blog.goo.ne.jp/f-project_blog
コメント(11) 
共通テーマ:育児

くわ蔵くん [癒し系]

昨日、新たに我が家にやってきた2代目コクワガタ。

(注:捕まえたわけじゃありません、お友達から頂きました[あせあせ(飛び散る汗)]

命名「くわ蔵くん」

1代目が「くわ夫」だったので、今度は「くわ蔵」って、なんてボキャブラリの乏しい名前でしょ[ふらふら]


さて、そんなくわ蔵君はとっても小さい!!

我が家にいる♀のくわ子よりも小さいです[目]

無理やり並べてみたのですが、イマイチわかりづらい。。

どーん!と出て頂きました~



右が♂です。

一応[あせあせ(飛び散る汗)]






さて、くわ子は2度目の冬を越せるのか。
あわよくば、繁殖しちゃったりしないかなぁ~なんて。

結局、イヤイヤながらも、私が一番面倒みてて、楽しんでいたりするのでした[ー(長音記号1)]





そして、そして!!

今年は、めだかの卵の保護に成功しました[exclamation&question]

去年は水替えを失敗して稚魚を全滅させてしまい[もうやだ~(悲しい顔)]
卵を保護するのをやめていたのですが、今年は水草についたものをいくつか拾って別水槽へ。

だいたい30個くらい保護し、多い時は10匹くらい稚魚を確認できたのですが、


最終的には5匹だけ[たらーっ(汗)]


そのうち1匹だけ成長が早く、だいぶ大きくなったので親めだかの水槽に入れてみました。



はじめは追いかけられたりと、

まだダメかと思ったのですが、

次第に一緒に泳ぐように。


もしかして、
子供だとわかったのかな[かわいい]



あと残る4匹、うち2匹は1cmくらいで、残る2匹は5mmくらい。
(我が家のデジカメじゃ、小さすぎてキレイに写真におさめられないので紹介できませんが~)

寒くなる前に親めだかの水槽に移せるといいのですが。




とりあえずサブタイトルを7匹に変更してみました[わーい(嬉しい顔)]
コメント(3) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。