SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

Hibワクチンは接種すべき? [三度目の育児]

相変わらず頭の中はお雛様のことでいっぱいですが[あせあせ(飛び散る汗)]

コメントを頂いた皆様、ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]

色々と見て回り、自分なりにイメージが固まりました。
まだ商品は届いていませんが、節分が過ぎたら飾って記事をアップしたいと思います[るんるん]
それまでお楽しみに[exclamation&question]


と、気になる話題をもう一つ。

先日、末娘が突発性発疹に罹っていた時のことです。

5日目の朝(1月9日)、耳を触る仕草が気になり、土日でもやっている耳鼻科を受診しました。
心配には及ばず、中耳炎ではなくて一安心したのですが、病院で目にしたポスター、

「Hibワクチンを接種しましょう」


これは、長男・次男の時代にはありませんでした。
任意接種ということもあって気にもとめていなかったのですが、気になり調べてみました。

Hibワクチンは任意接種になり、自費負担で4回接種が必要。費用は約3万円[exclamation]

接種を薦める理由は、
日本でも年間600人の子供が重症感染症にかかり、年間20~30人が死亡 100人が
後遺症を残しています。

ということのようですが、

ヒブは健康な幼児でも5~10%が保菌しており、一方で3歳を過ぎると抗体ができ
保菌者も減り、ヒブによる重症感染症も減ってきます。

ともありました。
ということは、7歳と6歳の長男と次男は既に抗体があるであろうから接種は不要。

末娘は接種すべきか?


と思って調べてみたのが出生数。

全国で1年間の出生数が約100万人として、そのうちの600人がヒブに感染したとして、

その割合は0.06%


導入が遅れた理由は厚生労働省が動かなかった、薬害で訴えられることをおそれ、
「接種しなければ副反応はおきない」ともありました。


なるほどねぇ、と思ったわけですが、果たして、0.06%の確立を恐れて、
副反応が起きるかもしれない予防接種を受ける必要があるのか?

逆に定期接種となった場合、すごい費用が税金でまかなわれると…
さらに、発熱などの副反応をおこす割合が2%として、100万人のうち2万人は
何らかの副反応を起こす?

もちろん、もしも我が子がヒブに感染し、重症化するようなことがあれば、
接種していれば…と思うに違いないわけで。

でも、これって親の心理を利用した、裏で何らかの力が働いていると思ってしまうのは
私だけ?


話は戻って、耳鼻科を受診した時のこと。

「鼻水は出ないのですが、痰がからんだような咳をするんです」と言ったら
ネブライザを貸し出してくれました。

薬局で処方箋を渡すと、出てきたのは「生食水7日分」以外に、
抗生剤、抗生剤に対する整腸剤、さらに痰を切る薬を7日分。

ネブライザだけでそんな薬の説明はされなかったのに、しかも7日分も。

厭きれてしまいました。

もちろん、ネブライザだけ利用し、様子を見て薬は服用させませんでした。

もうその耳鼻科に行くことは無いと思います。


薬のことは実際のところ素人にはよくわかりませんが、ただ医者を過信し、
処方された薬をそのまま服用するのもどうかと、なんだか閉口する出来事でした。

自分の身は自分で守る時代なんでしょうか。


Hibワクチン、私は末娘に接種させることは無いと思います。


だからといって、間違っても接種を否定しているわけではないんですよ。
救えるであろう命をワクチンで救えるのはありがたいことです。

でも、あなたらなどうしますか?


ヒブワクチン http://home.k04.itscom.net/hskwcc/info2/hib.pdf

厚生労働省 人口動態総覧 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei07/hyo1.html


余談ですが、我が家にある加湿器はハイブリッド式で蒸気が出ないタイプだったので、
あえて蒸気が出るタイプを購入してみました。

とってもコンパクトで良いんですけど、
加熱式の為、ベビーにはキケンでした[もうやだ~(悲しい顔)]

店員さんに確認したらお風呂の湯気ぐらいだと言われ、
なら大丈夫かと思ったのですが、確かにそんな感じ?
ではありますが、吹き出し口は熱くて触ったら火傷を
してしまいそうです[もうやだ~(悲しい顔)]

ネブライザ代わりにはならなかったのですが、これで
花粉症の季節も喉の痛みが和らぐことを願って。。

★特価★ アイリスオーヤマ スチーム式卓上加湿器 SHM-100B[加湿器]

救いなのはアロマオイルを使えること。アロマポットとして活用しようと思います[たらーっ(汗)]
(フィルター等も不要でお手入れ簡単なので、ネブライザなんて思わなければお勧めです)

って、買い物に行ったついでにヤ○ダで2,680円で買ったんですけど、
ネットだと2千円が相場です[どんっ(衝撃)]

ダブルパンチ[パンチ]



衝動買いは良くありませんね[たらーっ(汗)]

少々高くてもリサーチのうえ、超音波式を買うべきでした[バッド(下向き矢印)]





追記(2010.12.15)
Hibワクチンを接種すべきなのか、迷われている方がこの記事を閲覧されることが多いようなので、
その後の経過と、私なりの予防接種に対する考えについて追記します。

末娘は1歳2ヶ月の時に受けたMRで副反応らしき症状が出ました。
MR予防接種と副反応 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-05-18
なので、その時点で残っていたポリオと三種混合追加は受けていません。
1歳半検診とゆれる母心 http://momomo-chi.blog.so-net.ne.jp/2010-09-15
(できればコメントを含め参考にして頂きたいと思います)

予防接種については、色々な考え方があると思いますが、

Hibに関してだけ言えば、健康な乳幼児でも5~10%は保菌しているわけですが、3歳を過ぎると
抗体ができ、5歳以上はまず発症しないといわれており、ワクチンを接種すべき対象は3歳以下?

でも、接種が薦められている背景には3歳以下の保育園児が増えていることがあるように思います。

家で保育していれば3歳以下の同年齢の子と密接する機会は少ないわけで、感染する確率もかなり
減ると思います。

問題は初期に診断されにくく、様態が急変しやすいということ。

麻疹に次いで多いとされるのなら定期接種を見直し、加えるべきだと思います。

ただ、ワクチンには副反応も付き物なわけで、健康なら自然と抗体が出来る菌に対してワクチンが
本当に必要なのか?という疑問も残ります。


結局は我が子の健康状態、保育状況によって受ける受けないの答えを親が出すしかないわけです。


私の記事はあくまでも参考までに、予防接種について考えるきっかけであって欲しいと思います。


ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.70

ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.70

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジャパンマシニスト社
  • 発売日: 2009/06
  • メディア: 単行本



コメント(24) 
共通テーマ:育児

コメント 24

紅天狗茸

Hibねぇ、実は私も悩みました。
しかも加湿器購入も検討してました(^^ゞ
そして、予防接種は同じようにやらないことにしました。
加湿器は購入しようとリサーチを開始した矢先に試してガッテンで、ファンヒーター(除くFF式)やストーブで暖房しているなら燃える事で水分が発生しているから基本的に不要(場合によっては加湿しすぎでカビが発生!)だと言う結果を見て、ファンヒーターで暖房していたので購入をやめました。(部屋には植物も水槽もあるし)
ただ、ちょっとホント?と思わないことも無いので、湿度計を買おうと思ってます(#^.^#)

by 紅天狗茸 (2010-01-17 14:25) 

みえまる

わかります~~、予防接種を迷う気持ち。
うちも迷いつつ過ぎました(笑)
でも、いまとなってはしなくて良かったと思っています。
たとえば一説には「ポリオなんてもう、ポリオ生ワクチンを接種した子くらいしかかからない」などとも言いますね。
それなのに”任意”と言いながら半強制。
半強制だけど、事故があれば”任意”ってことになるんでしょうか。
こうして考えていくと、厚生労働省への不信感がフツフツと(笑)

うちも加湿器がハイブリッドで大袈裟だったので、この冬、一念発起して
超音波式のアロマディフューザーを買いました^^
無印でお安くなっているときにポチリ(笑)
なかなか癒されますよ~~♪
by みえまる (2010-01-17 23:28) 

まゆみ

初めまして!(^o^)/
gremzの画像のところから、お邪魔しました!
予防接種はしない方がいいです。
息子達が小さい時、アトピーだったのですが、いろいろ勉強したら、しない方がいいという結論に達しました。
長男は知らなくて、予防接種しました。
次男は、長男が2歳ではしかにかかり、はしかの予防接種はしました。
その後は何も予防接種はしてないです。
2人ともポリオはしています。
ホメオパシーに出会って、予防接種の害の方がひどい事をその後、知りました。
結局、予防接種を取り扱う会社が、政治家とかに働きかけるのでは?
裏から考えると。。。
息子は大学3と高2です。
とっても元気!予防接種しなかった事は良かったと今では思いますよ!(^。^)v
by まゆみ (2010-01-18 09:28) 

momomo

紅天狗茸さん、ありがとうございます(^^)
Hib、やっぱりやめましたか~そう聞くとちょっと安心します(^^ゞ
私的にはHibによる死亡者600人よりも死産している人が3万人近いことに驚いてしまいました。出来ることならその命を救う研究を進めて欲しいです( _ _ )
加湿器は一戸建てかマンションか、日当りが良いか等にもよると思いますが、うちは電気ファンヒーターとエアコンの暖房のみなので必須です!
ちなみに、我が家のエアコンは加湿機能はありませんが温度と湿度をリモコンの表示で確認できます。もしかしてあるかも?

みえまるさん、ありがとうございます(^^)
ポリオも無料だし当たり前のごとく半強制?なので受けてますけど、時代的に不要な定期接種を見直すべきですよね┐( -"-)┌
加湿器!一念発起なんて言うからどんなすごいものかと思ったら(笑)
無印のスッキリデザインでこの値段で超音波はステキ♪
私、店員に騙されたって返品しに行こうかと思いましたよ。でも、そこまではまだおばちゃんではありませんでした(爆)
衝動買いしてしまった自分に後悔(TT)
って、ご訪問はうれしいですけど、この2週間の報告記事アップまってますよ♪

まゆみさん、はじめまして!ご訪問ありがとうございます(*^-^*)
やっぱり自分の身は自分で守らないと!!ですね。
こうやってお話しを聞くと、まだまだ若輩者の母としてはとても心強いです。
そうなんですよね、ワクチンにしろタミフルにしろ外国からの圧力や製薬会社が政治家に裏でお金が動いているとしか思えません( -"-)
定期接種になっているものも自分でキチンと情報を収集してメリット・デメリットを把握したいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございましたm(_ _)m

by momomo (2010-01-18 09:58) 

まさみん

予防接種ってやらないと不安だし、かといって副作用のことを考えだしたら、きりがないし。。。分かります。
お雛様はどうなるのか。。。気になります。(笑)
by まさみん (2010-01-18 14:02) 

みえまる

そうなんです、無印のは小さいんです。
水が50mlしか入りませんのよ、奥さん!
アロマディフューザーですからね。
でもこぽこぽ音がして落ち着きます~♪
催促されましたので更新しときました(笑)
by みえまる (2010-01-18 15:03) 

momomo

まさみんさん、ありがとうございます(^^)
予防接種にしろ、育児用品にしろ知育教材にしろ親の心理を逆手に取ってますよね。どちらかというと簡単に載せられてしまう方ですが(^~^;)ゞ
お雛様も悩んだんですけど、ショップからのコメントでなるほど~と意外と簡単に後押しされました(笑)一緒に欲しかった品が入荷待ちでまだ届かないのですが、後日お楽しみに♪

みえまるさん、待ってました~(o^o^)o
え?50ml?そこまで気づきませんでしたよ。でもまさしくネブライザもどき?(^^;)
あくまでもアロマディフューザーなんですのね。
って、ディフューザーなんて言葉、初めて知りましたよ奥さん!
いやだわぁ、もう┐(´-`)┌
じゃぁ、ちょっとお邪魔しに行こうかしら(笑)
by momomo (2010-01-19 11:24) 

れーたん

Hib??全然、知らなかったです!!
私はどちらかと言うと、予防接種は受けさせたい方ですが・・・
こういうレベルだとちょっと・・・・ですね(^^;
それにしても、その耳鼻科。ひどいですねぇ~~。
子供相手に7日分って・・・。
うちの近所にも、そうやって薬をタップリ出す病院がありますが
子供は連れて行きません!!
なーーんか、点数稼ぎですかぁ??って思っちゃいますよねっ。
by れーたん (2010-01-19 22:28) 

momomo

れーたんさん、ありがとうございます(^^)
そうなんですよ、いつの間に増えたんだ?という感じです。
しかもその確立に3万??ありえません( -"-)
10ヶ月のベビーに説明無しで7日分っておかしすぎますよね(怒)
今は医療費はタダなんで文句を言いには行きませんでしたが、その薬代も税金かと思うと、点数の為に過剰に薬を処方しているとしか思えません!
ほんと、医者も選ばないとです(;´д` )
by momomo (2010-01-20 11:06) 

kiki

Hibは受けました!予防接種…副作用と受けなかったときの被害率を、現在の日本の状況から出すと、HIbは受けた方が良いです。
ポリオは有料の不活性ワクチンならOK、集団の生ワクチンは受ける意味がわかりません。
戦後 予防接種が始まり、被害が減少し現在は根絶したウィルスの予防接種が定期になってます。他の先進国は皆 その都度 状況に合わせ 定期予防接種に被害が昨今多いHibや肺炎球菌を定期接種してます。
日本だけ、なんですよ~!こんなにも遅れているところ。
根絶したポリオを止めてでも Hibや肺炎球菌を無料にすべきです。。
by kiki (2010-12-10 19:31) 

momomo

kikiさん、貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m
>根絶したポリオを止めてでも Hibや肺炎球菌を無料にすべき
本当にその通りだと思います。ポリオは今や予防接種による被害者のみにもかかわらず生ワクチンを強行しているという行政の対応の遅さ。
日本は予防接種に関しては先進国の中でも20年遅れていると言われていますよね。ポリオよりはHibを定期接種にすべきだと私も思います。
ただ、現在末娘は1歳9ヶ月ですがMRで副反応を起こしたこと、Hibで重症化しやすい年齢は過ぎたと思うのでHibを受ける気はありません。

私はこの記事を読まれた方が単純に「受けなくて良い」と思われるのではなくて、予防接種について考えるきっかけになってくれればと思っています。

kikiさんのように子供を思い考える親であって欲しいと思います(^^)

by momomo (2010-12-11 10:19) 

通りすがり

Hibは体内にいる菌なので、三歳以下の子供と接さなければ感染する確率が下がるというのはあまり関係がありません。
風邪等と併発することが多いようなので、そういう意味では風邪を移される可能性が減れば発症率も低くはなるかも知れませんが。
また、ポリオはまだ根絶していません。
日本でここ数年感染者が出ていない為、過去の病気のように思われていますが、
海外ではまだ頻繁に流行ったりもしています。
予防接種に関してはそれぞれ親の考えがあるでしょうし、打ったから正しいとか打たないから間違っているとは一概に言えないと思いますが、確かに副反応は恐いけど病気を防げるのならば、病気になった時のリスクと副反応の可能性を天秤に掛けて、うちの子は3回接種させました。
プレベナーはこれから接種しようと思っているところです。
よくも悪くも日本は慎重ですよね。
厚生労働省は動かないし、何かあった時に責任を取らなくてはいけないことを恐れているようにも思えます。
前にニュースで、副反応のことがあって国民が積極的でないから導入が遅れた云々、国民のせいにしていたのを見て呆れました。
徐々にこれからHibやプレベナーの負担額軽減や公費負担の対応をして行くそうですが、出来もしない子ども手当の増額やばらまきをするより、こういったことにもっと資金を使って現物支給して欲しいです。
by 通りすがり (2010-12-27 07:23) 

momomo

通りすがりさん、貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m
私の中ではHibは保菌者の鼻の中に生息していて、風邪のように咳やくしゃみによって移されると認識しています。
子供は小さい頃は常に風邪をひいているような状況ですが、3歳頃には免疫力も高まり風邪をひくことも減ります。そういった状況も含めてやはり免疫の低い小さい子が保育園に通っていると必然的に感染する確率は高いだろうと思いました。
ポリオに関しては、海外(とくに発展途上国)に渡航する予定がある方は積極的に受けるべきだと思いますし海外からウィルスが持ち込まれる可能性は十分あると思っています。ただ生ワクチンで被害者が出ているのも事実なわけで、せめて不活化ワクチンに切り替えて欲しいと切に願います。
後の記事でも書いていますが(できればコメント含め読んで頂きたいです)、予防接種ができた背景を忘れてはいけないと思っています。人から人へ感染する病気ならなおのこと、予防接種によって防げるものなら防ぐべきだと思うし、当然ながら我が子を感染から防ぎたいと思っています。
だから上の子二人には任意接種のものも受けていました。
でも、末娘が副反応らしき症状をおこしたことによって考えが少し変わりました。
病気になる確率と予防接種による副反応を起こす確率は、あくまでも数字上の話であって全ての子が同じであるというわけではないということ。
例えどんなに確率が低くてもゼロではない以上副反応を起こした子供にとってはそれが全てなんです。
だからMRで副反応をおこしたことや病気になった時に症状が重い末娘は予防接種を受ける前に食事や睡眠など日常生活を気をつけながら基礎免疫力を高めるほうが大事だと思いました。
なので肺炎球菌に関しても受ける気は今のところありません。
息子達のように健康で問題が無ければたぶん受けていたと思います。
だから私は自分なりに予防接種について調べたつもりですし、末娘の成長を見守りながら受けても大丈夫、もしくは必要と感じたら自費になろうとも受けさせるつもりでいます。
確かに「子ども手当」という名目で何に使われるかわからないお金よりも学費や医療費を無料にするなどの現物支給の方が良いかもしれませんね。
難しい問題ですけど、どんな子でも、全ての子供たちが健やかに育っていける環境であって欲しいと切に願っています。


by momomo (2010-12-28 23:33) 

迷う親心

読ませていただき、大変参考になりました。
ありがとうございました。

昨日夕方Hibと肺炎球菌の予防接種を子供たちに受けさせたところ、今朝からひとりは38℃越の熱を出して、ぐずり、だるそうに昼寝ばかり。
これが副作用???ひとりだけ???
と不安で、ネットをさまよっていたものです。
病院では直後のアレルギー反応としては時間がたちすぎているので予防接種は問題ない、風邪だろうとのこと。。。
なんだか心配で・・・。

私も予防接種はなんでも必要と思い受けさせる方でした。
今回、読ませてもらってとても参考になり、自分の勉強不足を痛感しました。ありがとうございました。
by 迷う親心 (2011-01-19 18:13) 

momomo

迷う親心さん、コメントありがとうございますm(_ _)m
その後、お子さんの様子はいかがですか?
言葉もままならない小さい子がぐったりしているとすごく心配ですよね。。
もう熱も下がって元気が戻っていると良いのですが…
Hibと肺炎球菌の副反応に関しては重篤なものはないと言われているので発熱だけで終わると良いですね。。。
この記事は当時何気なく書いたもので、私も末娘がMRで副反応を起こさなければ迷う親心さんと同じで予防接種に疑問は持たなかったと思います。
でも、我が子を思い受けた予防接種で我が子が苦しむ姿をみることになるなんて知らずにいる方も多いと思います。
こんな言い方は失礼かもしれませんが、迷う親心さんがコメントしてくれたことによって実際に副反応を起こす子供がいるということ、受けるべきか迷われている方の参考になったのではないかと思います。
本当に必要な予防接種なのか、我が子は受ける必要があるのか、受けても大丈夫なのか、考えるきっかけになってくれればと思います。
最後になんですが、お子さんが早くよくなりますように。お母様も看病大変だと思いますが無理なさらずに、お大事にして下さい。。


by momomo (2011-01-20 15:59) 

kobuta

私もHibと肺炎球菌を受けようかどうしようか迷い、結局受けることにしました。きっかけは先日、障害をもつ子供のいる友人と会ったことです。彼女はとても明るく元気に子育てをしていましたが、やはりそのつらさ・大変さは言葉では言い表せない。もし我が子が髄膜炎になり、後遺症が残ってしまったら・・・そう考えるとどんなに低い確率でも受けておくべきだと決心しました。副反応のほとんどは発熱など一時的なものだそうです。子供の通う小児科でも接種を勧めています。将来すべての自治体で無料化になるといいですね。
by kobuta (2011-01-28 09:46) 

momomo

kobutaさん、コメントありがとうございます。
親なら誰もが我が子を思い防げる病気なら防ぎたいと思うのは当然だと思います。
もちろん私も同じです。MRで副反応を起こさなければ任意接種のおたふくや水疱瘡も末娘にも受けさせていたと思います。
ただ、髄膜炎に関していえばHibと肺炎球菌を受ければ大丈夫というわけではなく、他にも原因となる菌はいるし、予防接種でも無菌性髄膜炎になった症例もあるそうです。
我が子を思い受けた予防接種で麻痺や障がいが残られた方も実際にいるわけで。。
日本ではHibは2008年に接種が始まったばかりで実際の副反応の状況はまだまとめられていないですし、BSEをあれだけ騒いでおきながらBSE発生国のウシ由来成分がワクチンに使われていることは許可されているあたり私には懸念事項でもあります。
肺炎球菌に関しても2010年に接種が始まったばかりですが、こちらは高齢者にも有効と言われ、何歳になっても接種を検討すべきかなと思っています。
ただ、今のところは一切受ける気はありません。末娘は現在は1歳10ヶ月ですが、自分で症状を訴えることができる年齢ではないですし、体質的に病気を患うよりも予防接種による副反応を起こす確率の方が高く感じ、受けたことによってもしものことがあったら後悔すると思うので。
もちろん、以前の私なら「受けずに患ったら後悔する」と思っていました。
ただ、Hibに関しては上の子の時にはなかったし、自然と免疫が付くものと思っているのでMRで副反応を起こさなくても受けなかったとは思いますが。
今後、様子を見て肺炎球菌や他の予防接種は受けるつもりではいます。
大事なのは接種後に様子がおかしいと感じたら「たんなる風邪」と言われようとも元気になるまで我が子の状態を見逃さないことだと思います。
と、私のように副反応を恐れ慎重になりすぎることもないのかもしれません。
予防接種で救える命があることも事実、無料化へ向けて一日も早く皆が接種できるようになるといいですね。
でも、予防接種も大事ですけど、普段の生活で病に負けない体作りも大切ですよ!
by momomo (2011-01-28 14:52) 

一般人

髄膜炎で身近な人が亡くなると、また考えが変わるかもしれません。

昔と違って最近は、あまり医師を信頼しない人が増えてると思います。自分なりに色々考えるのは大切なことだと思いますが、世界一の長寿国になったのは、日本の医療がそれほど間違った方向に行ってないということの証明ではないでしょうか。

細菌性髄膜炎になった場合、死亡率が約10%弱。後遺症が約40%弱だったと思います。その中でも肺炎球菌による死亡率・後遺症の率は他のもの(インフルエンザ菌など)よりも高かったと思います。Hibワクチンと肺炎球菌ワクチンを摂取すると、かなりの確率でこれを防げると思います。

また、髄膜炎の既往のあるこの方が、ない子より学力が低下していたというデータもあるようですが、真偽のほどはわかりません。

細菌性髄膜炎は診断が難しいです。だれかも書いてましたが、症状を訴えることができない小児を診断するのは至難の業です。腰椎穿刺など検査も大変ですし、高熱だけで腰椎穿刺をするかは、医師も悩むところです。それこそ、検査も合併症がありますから。

ワクチンをやらないことが子供を守ることなのか、ワクチンをすることが子供を守ることなのか。。。。ちゃんと調べてないですが、一般的には、疾患でおこる重大な問題より、ワクチンの副作用でおこる重大な問題の方が、圧倒的に少ないとは思います。
by 一般人 (2011-02-03 17:21) 

一般人

追記

細菌性髄膜炎の約90%がHibと肺炎球菌によるものだと思います。

あと、アメリカでは既に10年の歴史がありますが、子供が摂取することにより、高齢者の肺炎球菌による感染症もかなり減少しているというデータもあります。もちろん、知らない老人のことなんてどうでもいいっていえばどうでもいいですが。。。ワクチンには間接的に、そのような事例もあるというだけです。
by 一般人 (2011-02-03 17:26) 

momomo

一般人さん、貴重なコメントありがとうございます。
>髄膜炎で身近な人が亡くなると、また考えが変わるかもしれません。
確かにそうかもしれませんね。
でも、副反応を起こした子にとって、次の予防接種を受けることがどれだけ怖いか、おわかりいただけますでしょうか。。。
何度も書いていますが、私は予防接種を否定しているわけでも受けなくても良いと思っているわけでもありません。
ただ、定期接種、任意接種にかかわらず予防接種を受ける前に知っておくべきことがあるということを知って欲しいと思っているだけです。
by momomo (2011-02-04 13:27) 

一般人

私もそう思います。

ワクチンにしても、薬にしても、患者さんサイドもちゃんとメリット・デメリットを理解するべきだと思います。その点は、非常に理解できます。本来だったら、それを説明する義務が医師にあるはずですが、日本の医療システムでは、それをちゃんとやるのは、ほぼ無理です。その辺を説明すると長くなるので割愛しますが。。。

Hibワクチンの接種により、髄膜炎だけでなく、インフルエンザ菌による咽頭炎・肺炎も1/100に低下したというデータがあります。それにより、無駄な薬を内服しなくていいし、個人にとっても国にとっても医療費の削減になります。熱さましの座薬でも、副作用でショックになり、死亡するという確率もゼロではありません。Hibのワクチンにより、薬の副作用を減らすことも可能だと思います。

私も、患者さんサイドが色々情報を得るのは重要だと思いますが、どうせなら、ワクチンだけで決めつめないで、それによる間接的なメリットまで考えてくれたらうれしくお思います。


少々、でしゃばりすぎました。これで失礼します。決してアラシではないつもりですが、気分を害したなら謝ります。
by 一般人 (2011-02-04 15:38) 

momomo

一般人さん、何度もコメントありがとうございます。
私には医療の世界は到底計り知ることはできませんが、知ることの怖さよりも、知らないことの怖さ、私も少しでも多くの人に考えて欲しいなと思います。
インフルエンザ脳症などは代表的な悪い例で(ここでこの例えは紛らわしいかもしれませんが)、インフルエンザへの恐怖心だけ煽っておきながら、その実は解熱剤が脳症を引き起こす原因のひとつだったりもしますよね。
病は防げるものなら防ぎたい。それは我が子だけではなく、高齢者である親へも気持ちは同じです。
肺炎球菌は折を見て受けたいと思っていましたが、Hibにもそんな副効果があるんですね。なのにどうして死亡例だけをあげ、親の心理を脅迫するような売り方しか出来ないんでしょう。。全ては行政の対応の遅さなんでしょうか。
ただ、私は予防接種も大事だと思いますが、受ければ終わりではなくて、普段からの食事など病に負けない体作りも大切だと痛感しています。
余談ですが、私は花粉症でした。花粉症には何が良いだの色々と試しましたが効かず、食生活を改善したら症状が劇的に軽減しました。
巷には情報が溢れ、何が正しいのか私にはわかりませんが、商業目的が絡むと真実が見えにくくなる世の中も改善して欲しいなって思います。
ワクチンに限らず、誰もが考えるきっかけとなってくれると良いですね(^^)

by momomo (2011-02-04 17:19) 

nekokuro

はじめまして。
ヒブ、肺炎球菌等の死亡例が報告され、ネットをみていてお邪魔しました。

予防接種も多すぎてよく分からないです。
上の子が集団生活に入ったこtもあり、
下の子供には一通り受けさせています。
(喘息もちなので)
幸い副作用は出ませんでした。
3歳を過ぎたら日本脳炎も受けさせるつまりです。

しかしながら、「○週後から他の予防接種が受けられます」
「同時接種可能です」というのは素人でも不安を感じます。

弱くしてあっても、一応病気にかからせるわけですから・・・。
予防接種は余裕を持って接種するべきだと思うし、
その意味では、仕事をしている人の産休の期間は短すぎると思います。

友人も、まだ1歳前の子供を保育園に預け、仕事に復帰しないといけないので
予防接種を急がざるを得ないのが現状です。


私自身、丁度一歳前後に引越し等の事情で予防接種をあまり受けなかったようですが、
1歳半過ぎてから相談したら、(当時は)「もう大きいし、受けなくて良いでしょう」で済んだみたいですよ。


予防接種を受けるかどうかはおいておいて、
重篤な症状にいたる可能性のある病気について情報が増えるのは
ありがたいことだと思います。
やっぱり、子供の様子をみて、考えるのは親の大事なつとめですよね。
おじゃましました。
by nekokuro (2011-03-07 19:15) 

momomo

nekokuroさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
ついに悲しい事例が発生してしまいましたね。しかも4例も…
親御さんのお気持ちを考えると言葉がありません。。。

しばらく接種は一時中止となるようですが、この事例を胸に、予防接種を受ける前に知っておくべきこと、子供の体調もみながら無理な接種スケジュールを組まぬよう、考えるきっかけになって欲しいと切に願います。。

by momomo (2011-03-08 15:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。