SSブログ

反抗期という嵐がさった高校1年生と、受験という佳境に入った中学3年生の息子。
そして我が家の癒しである小学4年生の末娘。今を大切に、更新はボチボチ頑張ります[ー(長音記号2)]

小学校は楽? [母のなやみ]

やっと夏休みも終わったというのに、インフルエンザの猛威が迫っております[人影]

長男が通う小学校1年1組で8名欠席、(12.13)14日~16日まで学級閉鎖にしますって[がく~(落胆した顔)]

お手紙をもらってきたのが11日の金曜日、長男は1年2組、今日は無事に学校へ行きましたが、
運よく?土日を挿んだので感染が拡大していないことを願うばかりです[たらーっ(汗)]


さて、幼稚園と違って、小学校に入ると楽だよ と聞いてきましたが、



そうだろうか?



と疑念に思い続け、記事を書こうと思っているうちに夏休みも終わり、


楽かも?

と思えるように。


たんに慣れの問題だったのかしら~[あせあせ(飛び散る汗)]


ちなみに、入学当初感じていた事は、


①送る必要が無く、玄関で見送れる[グッド(上向き矢印)]

 →幼稚園は家を9時に出ていたのが8時になって少し早起きに[バッド(下向き矢印)]
   (幼稚園時代から早起きなら問題無いんですけど[あせあせ(飛び散る汗)]、さらにうちは次男とのタイムラグが
    出来てしまい、この1時間が悩ましい[ふらふら]
   (あと、初めの1ヶ月間はお友達との集合場所へ一緒に行っていたので大変でした[たらーっ(汗)]

②お迎えの必要が無く家で待っていられる[グッド(上向き矢印)]

 →月・水は4時間、火・木・金は5時間で帰宅時間に差があり、4時間の時は早い[バッド(下向き矢印)]
   (4時間:13:45終了で14:15分頃帰宅、5時間:14:30分終了で14:55分頃帰宅に対し、
    園バスのお迎えが14:49で4時間の時は長男の方が早く、5時間の時は迎えに出てる時に
    帰宅したりと、微妙。これは園バス利用だから感じる煩わしさだと思いますが…)

③毎日給食でお弁当作りは無くなった[グッド(上向き矢印)]

 →2週間に一度、給食当番の白衣にアイロンがけをしないといけない[バッド(下向き矢印)]
  (私、アイロンがけ嫌いなんです…)

④制服の洗濯も無く、体操着は月曜に持って行ったら金曜日まで持って帰ってこない[グッド(上向き矢印)]
 →私服の枚数が多く必要に、歩く距離が増えたせいか靴下の消耗が激しい[バッド(下向き矢印)]

楽になったことばかりでは無く、その反動もあるわけで。

意外とイベントも多く、思っていたより小学校へ足を運ぶことも多かったです[足]

入学式からすぐ授業参観に始まり、給食当番手伝い(始めの1週間のみで様子見がてら1日参加)、
家庭訪問、PTA総会(欠席しちゃいましたが…)、運動会、個人面談と続き、なんだかんだと今後も
月に1度は小学校へ足を運ぶことになりそうです。

ただ、幼稚園と違って人数も多く、バザー等の母親が集まるイベントが無いので、親も子供もイマイチ
把握出来ないのが残念なところです。それも付き合いが薄く楽といえば楽なんですけど。。




そして、小学校へ入って一番大変だと思ったのが、

⑤宿題のチェックをしないといけない[バッド(下向き矢印)]

6月中旬頃から宿題が始まり、ほぼ毎日[exclamation]

だいたい教科書の音読を5回、算数と国語のプリントが1枚。


先生によって宿題の量や内容は若干違うそうですが、昔はそんなに宿題なんてなかったでしょ?

まさしく、ゆとり教育のシワ寄せですよ。

夏休みだって毎日宿題があって大変でした[どんっ(衝撃)]


もちろん、素直にすぐやってくれれば問題無いんですけど[パンチ]


まぁ、1年生なので大した量では無いんですが。。

1.絵日記2枚
2.観察カード2枚(サルビアを育てました)
3.お手伝いだいさくせんカード(お手伝いを7回分記入)
4.国語の「あいうえおのうた」つくり
5.音読カード(1日5回で10回分×3枚=30日分)
6.国語チャレンジワークシート(5枚、好きな文字)
7.読書(絵本を8冊読んだタイトルを記入)
8.算数の計算プリント(50問×4枚)
9.計算カードがんばり表(豆単タイム測定を2回×24日分)
10.歯磨きカレンダー(カレンダーの色塗り)
11.せいかつひょう(毎日の一行日記)


どこの小学校もこんなものでしょうか??

ちなみに、長男の小学校は2学期制なので、夏休み前に通信簿は無く、
自己評価した「ふりかえりカード」なるものを持って帰ってきました。

1学期の終業式は10月9日です、初の通信簿はいかに?


でも、小学校で習うとは言っても、50音が書けること、一桁の計算が出来ることが
前提のように感じました。

というか、出来たほうが子供にとっても楽で、入学早々つまずかずにすむのかなと。

意外と足し算は出来ても引き算は出来ないというような子も多いようです。


ただ、我が子に教えるのは難しい[ふらふら]

私はつい厳しく熱くなってしまいます[ちっ(怒った顔)]


来年は2人分の宿題かと思うと気が重いです[もうやだ~(悲しい顔)]




やっぱり、小学校へ入ったら楽[るんるん]と思う為には、

1.早起き
2.学習習慣

が身に付いていることなのかなぁと感じました。


ありきたりですが、これが一番だと感じた半年間でした[あせあせ(飛び散る汗)]





追記

長男が帰ってきました[もうやだ~(悲しい顔)]

1年2組、10名欠席により学級閉鎖15日~19日って、


そのまま秋休み突入じゃん[ダッシュ(走り出すさま)]


軟禁生活決定[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]


恐るべし感染力[むかっ(怒り)]
今は発症しないことを願うばかりです[たらーっ(汗)]


コメント(15) 
共通テーマ:育児

コメント 15

みえまる

「小学校に入れば・・・」という呪文を唱えつつ信じていたのに・・・(笑)
ふみふみの幼稚園、完全給食だし、バスは遅便で3時半にしか
帰ってこないし(その分朝も9時半出発で遅いんだけど)で、、、
もしかしていまこの状態は結構楽な方なのか???
という大きな疑念が湧いてきましたよ~~。 
どうしよ。。。

私、そろそろ仕事を・・・と考えてるんです。実は。
でも幼稚園で仕事を始めると園からの呼び出しなどにも影響するし、
それだったら小学生まで辛抱するか、でも、歳はとる一方だし、、、
いっそのこと幼稚園辞めちゃって保育園に鞍替え??などなど。。。
小学生にさえなればどうにかなると思っていた自分の甘さにも
気づきましたよ~~(><)お恥ずかしい限りです。
そういえば、2時3時くらいには小学生がそのへんで遊んでるし!!
・・・根底から考え直しですね(TT)

次男くん、お誕生日おめでとうございます☆☆
いいお兄ちゃんになってきたみたいで、本当に頼もしいですね^^
by みえまる (2009-09-14 14:28) 

momomo

みえまるさん、いらっしゃい♪
そうなんですよ、そうなんですよ~
私、楽なんだ~と鵜呑みにしていたのがいけなかった(><)
もちろん子供自身が成長し手がかからなくなるというのもあるんですけど、「お勉強」という一番の厄介者が増えるわけですよ。
気にしなければ良いのかもしれませんが、気になるわけで(TT)
ふみふみちゃんの幼稚園、楽ですね~(^^;)逆に今が働き時??
なんて、小学校へ入ると横浜はハマッ子という名の学童保育のようなものがあって、小学校が終わった後や夏休みは預かり保育みたいなものがあるんです。だから働くことは可能ですよ!!
でも、働くからには急に休める環境、もしくは代理で子供を見てくれる存在がやはり必要ですよね。。。
我が家も祖父母に頼れる状況では無いので、いざ働くとなると、たぶん躊躇してしまうんだろうなぁと思います。
慣れるまで収入は低いようですが、融通のきくメール便をやってるママもけっこーいます。後は完全に夜のバイトで、旦那さんにお願いして子供が寝ている間に…とか。在宅で何かあれば一番良いんですけどね( -"-)
ある程度割り切ることも必要で、休みでクビになったら仕方ないと思えるようになるといいのかなぁ。。。

と、ありがとうございます。次男も6歳、月日が流れるのは早いです。
私も歳をとるわけですよ(TT)
by momomo (2009-09-14 15:25) 

こすずめ

あっ!!やっぱりmomomoさんのとこも学級閉鎖きたのねっ!!
うちもね 2年→3年4年の学級閉鎖と広がってきたのよ~
恐るべしインフルエンザ・・。
しかし軟禁生活 明日でようやく終わるけどきつかったよ~。
ま 下の子と遊んでくれるのは助かるけどさ・・宿題はどっちゃりでてたしさ・・それチェックするのワタシだしさ・・女の子だから(わたしにお手伝いさせて!お料理させて!)って急いでるのに やる気マンマンに手を出してくるしさ・・(これがめんどうなのよ・・いそいでるのに 教えながらやらないといけないしさ・・おいしいところだけ やりたがるしさ・・)
ああ・・はやく学校いって~ってカンジだったよ~
momomoさんもファイト~!軟禁・・ってのがつらいよね~・



by こすずめ (2009-09-14 22:01) 

hidejii

こんにちは 学級閉鎖ですか インフルエンザ怖いですね 自分は通勤時はマスクをしています うーん はやく なんとかなりませんかね 
momomoさんも家族の皆さんも十分気をつけてくださいね 
by hidejii (2009-09-15 21:27) 

Shun

学級閉鎖とは受難でありますが、ご家族がインフルエンザにかからなければいいですね。
わが子(小2)が通う川崎市立の小学校では、夏休みの宿題は驚くほど少なかったです。漢字と計算のプリント裏表が各1枚、自由研究を一つというもの。しかも、プリントの丸付けは親がやるという、かなり力の抜けたものでした。このギャップ、何なんでしょう?
家内によると、先日の父兄会では、もっと宿題を出して欲しいという声が多かったそうです。
by Shun (2009-09-15 22:29) 

バニーちゃん♪

お久しぶりでございます^^
お元気ですか?
末っ子の女の子も家族みんなに可愛がられて
大きくスクスクと育ってますね☆

学級閉鎖・・・こっちの方も市内の小学校で何校かあるとは聞きましたが
うちの小学校、中学校はなんとか無事に過ごしています。
長男くんがうつってないことをお祈りします。

夏休みの宿題はmomomo さんの所よりは少ないかな~

国語算数プリント12枚。
絵日記3枚のためにどこか出掛けてあげなきゃと思っていたら
普通にお姉ちゃんとの家での出来事とか書いちゃってるし・・・(笑)
アサガオの観察3枚も、学校であまり咲かなかったのあり
夏休みに入ってから咲きまくりで、嬉しくて観察もはかどったようです。
私が手をかけたのは絵の具を使った絵とお習字くらいなもんでした。
でもやっぱり長女と次女の違いは感じます。
私が言わなくても次女はどんどん宿題を1人でやっちゃうからビックリ。
間違っていたってお構いなしですけどね~
長女の時はなんでも一緒に付いてやったような。。。

それに引き換え中学校が山のような大量の宿題でしたよ~
部活もあるしで、やっぱり長女に手がかかった夏休みでした。
母の自由研究かい!ってくらい私がどっぷり手をかけてしまいましたよ~
by バニーちゃん♪ (2009-09-16 15:31) 

ちゅーこ

私は入学当初から「こんなに楽になってゴメンナサイ」と思っていたので
momomoさんのお話を読んで、人によって感じ方はさまざまだなぁと思いました^^
 うちは宿題が少ないので、やったものを見る手間はあまりないのですが、
宿題に取り掛からせるまでが大変・・・かつ、宿題以外にも勉強する時間を決めてその時間に勉強をするという癖付けをさせたいので、毎日同じことでどなってばっかりです^^;その点は確かに幼稚園と違って大変ですね~。
 
 momomoさんのところもインフルきてるのね~。うちも昨日から学級閉鎖です^^;
お互い、ながーい秋休みになってしまいましたが、インフルにならないように予防頑張りましょう!
by ちゅーこ (2009-09-16 23:53) 

mog

自分が小学1年生の時って、あんまり宿題がなかったような気がします。特に、「おうちの人に音読を聞いてもらって、チェックをしてもらう。」なんてことは、全くなかったです。
昔は、そんなにおうちの人を巻き込むような宿題とか教育活動とかなかったですよね?
今は、学校と家庭が連携して子どもを育てていきましょう、という感じが強まっているように思います。
by mog (2009-09-17 23:32) 

momomo

皆さん、コメントありがとうございます。お返事遅くなってすいませんm(_ _)m

こすずめさん、ありがとうございます(TT)
軟禁生活、やっと前半終了致しました(><)16日に37.2分と微熱があって、まさかインフル??とmomomo家は騒然としていたのですが、その後平熱を維持。何だったのか、軟禁生活に拍車をかけておりました(TT)
宿題チェックのイライラから始まり、何かすることない?を連発、末娘にちょっかいをだしては泣かせ、怒られ…出かけるわけにもいかず。
しかも、この秋休み、旦那出勤でして。
予定外の9日間のシルバーウィークにドッと老け込みそうですよ┐( -"-)┌

hidejiiさん、ありがとうございます(TT)
夫の会社でも新型インフル感染者が出てまして、もし家族内でも感染者が出た場合は7日間出勤停止だとかで騒然としておりました。
症状は人によって違うようですが、hidejiiさんもお気をつけ下さい。
予防には手洗い、うがい、快食快眠です!!

Shunさん、ありがとうございます(TT)
えぇ!!宿題はそれだけだったんですか?それはそれでビックリ(◎o◎;)
私たちが子供の頃の1・2年生はそれくらいの量だった気がしますが、今は週休2日になっている分、やはり多少なり宿題で補わなければいけないのかなぁとは感じますが。
市が違うだけで同じ公立小学校なのに、宿題でも差があるんですね。
うーん( -"-)、学校では出さないから塾や自宅学習で補えと?もしくは自宅学習が大前提にあって、それ以上学習時間を増やさずともってこと??
宿題が少なくても教育格差にはならないんでしょうか…

バニーちゃん♪さん、ありがとうございます(TT)
疑わしい日がありましたが、発症せずに軟禁生活を終えられそうです(;´д` )
やっぱりうちの小学校は宿題が多い方なのかな?
今は簡単な問題なのでやっているときにチェックしたり、終わった後にチェックしてダメ出しをしてますけど、その機能もいつまで続けられるか…
自分が中学の頃の宿題って、どんなだったかサッパリ思い出せません(~-~;)ヾ
でも、やっぱり一人目は親も気にして力が入りすぎてるのかもしれません。
下はそんな上を見て育っているせいかホント要領は良いですよね。適当なことが多いですが、全てがまねっこで何とかなってるなぁって思います(^^;)

ちゅーこさん、ありがとうございます(TT)
私の場合、末娘が産まれて1ヶ月だったというのが楽に思えなかった要因かもしれません。それに、長男のことを小心者と言っておきながら、入学当初は忘れ物をしてないかとか時間割をそろえるのも必死だったかも(~-~;)ヾ
二人が幼稚園に行っていて産まれる前は「こんなに楽でいいのかしら♪」と思ってましたから(^^;)
新型インフルは欠席者が1割で学級閉鎖になるほど基準が厳しいらしく、感染拡大防止の為とわかっていても、元気な長男が残され次男を幼稚園へ送り出す日々はきつかったです(><)いっそ二人の方が楽なのに~~~

mogさん、ありがとうございます(TT)
確かに、宿題があっても母にチェックしてもらうようなことは無かったような…
平日に宿題なんて無かったし、夏休みのドリルは答えが載ってましたよね(^^;)
親が子供に目をかけることは大事だと思うのですが、宿題というきっかけはどうなのかなと思います。昔と違うのはわかるんですけど、小学校でも過保護だと感じるようなことがあったり、親目線に立つと見え方が全然違うと感じました。
ちょうど変革期ですし、これからどうなっていくのか、良い方向へ進んでいって欲しいと願います…

by momomo (2009-09-18 23:36) 

まさみん

インフルエンザ、すごい威力ですよね。中学生の息子のクラスも10人休んでいるとのこと。軟禁生活、正直なところ困りますよね。(苦笑)
by まさみん (2009-09-19 08:20) 

momomo

まさみんさん、ありがとうございます(TT)
ついに横浜にも新型インフル来襲ですね(><)
今日で5日目、なんとか発症せずに済んだので、明日からは開放です~♪
でも、シルバーウィークですし、人混みはキケンですよね…
by momomo (2009-09-19 16:28) 

てんちん

ウチも来年から小学生です。
幼稚園とはいろいろ違うでしょうから戸惑うことも多々あるでしょうね。足し算引き算と読み書きは教え込んでおきます(笑
by てんちん (2009-09-20 05:37) 

momomo

てんちんさん、ありがとうございます(^^)
幼稚園と違って小学校は親が参観できる行事も少ないので、幼稚園最後の残された行事を楽しみながら、しっかりとファインダーに収めて下さい(^^)
by momomo (2009-09-22 14:17) 

紅天狗茸

働いていると、小一の壁って言いますものね~。
女性が仕事を続けられなくなる壁です。
小学校までの子供の世話はお金(保育園とかシッターさん)で何とかなるけど、小学生になるとお金で解決できない(宿題を毎日見るとか)問題が立ちはだかって、離職される方も多いようです。第一子出産後の次に多いらしいです。
学童は場所によってやる事も様々で、ウチの方では父母が運営しているようで、何かしら役を持つことにもなり、大変なようです。
お腹の子が1歳になったら働きたい身としては、参考になる記事でした。
ありがとうございます<(_ _)>
我が幼稚園は割と保育時間が長いのもあって、お母さん達の間では小学校へ上がった方が(1、2年生の間は)大変と言われています(^_^;)

新型インフル、ひとまず大丈夫だったようで、よかったですね。
長~~い秋休みお疲れ様でした。
元気な男の子がいて「お出かけできず」って、最高につらいですよね(TT)
by 紅天狗茸 (2009-09-24 13:03) 

momomo

小一の壁ですか~、そうかもしれませんね。
たとえ学童保育があっても、年齢層の幅も広く人数も増え、顔ぶれも日々違い、入学当初は学童へ行きたくないと泣いている子が近所にいました。
子供にとっても親にとっても大きく環境が変る試練の時期かもしれませんね。
最近は帰ってくると宿題をやってすぐ遊びに行ってしまうのですが、やり終わったものをランドセルにしまってしまい、見なくていい!!と言うことも。
時間割をそろえることは1ヶ月過ぎたくらいから本人に任せているのですが、宿題も子供任せにしてしまうべきか、悩むところです。

新型インフルはまだ終結していないようで、6年生が学年閉鎖というお手紙をもらって帰ってきました(TT)まだまだ油断できません(><)
去年の私も悪阻で出かけられず子供たちには可愛そうなことをしてしまいましたが、そんな時は兄弟の存在がとても有り難かったです。
普段はケンカばかりで、うるさいんですけどね(^^;)
紅天狗茸さんも、時期的に大変な時に出産が重なるので無理しないように! !
by momomo (2009-09-24 15:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

次男6歳の誕生日お彼岸 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。